2012 Fiscal Year Annual Research Report
アディポネクチンの組織修復機構と新規内分泌因子Favineの生理病態的意義の解明
Project/Area Number |
24390238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
下村 伊一郎 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60346145)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大月 道夫 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00403056)
福原 淳範 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00437328)
前田 法一 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30506308)
西澤 均 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20379259)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アディポネクチン / Favine / T-カドヘリン / 血管内皮細胞 / 糖尿病 |
Research Abstract |
アディポネクチンの障害組織への集積機構に関する研究として、まず定常状態におけるアディポネクチン蛋白局在を免疫組織染色にて検討した。共焦点レーザー顕微鏡による解析では、心組織ではアディポネクチン蛋白はT-カドヘリンと共局在していた。事実、T-カドヘリン欠損マウスでは心筋アディポネクチン蛋白はほとんど検出されなかった。動脈組織では、アディポネクチン蛋白は血管内皮細胞マーカーであるCD31と共局在しており、定常状態においては血管内皮細胞に存在していることが明らかになった。次に、病態モデルでの検討を行った。アンジオテンシンII負荷心筋障害モデルでは、アディポネクチン蛋白量は変わらなかったが、コラーゲンIIIとの共局在が増加していた。動脈硬化モデルであるApoE欠損マウスでは、アディポネクチン蟹白は内皮細胞以外にも平滑筋細胞やコラーゲンIIIとの共局在も得られており、血管内膜でのアディポネクチン蛋白量は通常マウスに比して増加していた。 Favineの生理病態的意義の解明の研究としては,Favine遺伝子改変マウスの解析を開始した。トランスジェニックマウスおよびノックアウトマウスの通常食飼育下において体重の推移の観察および糖脂質代謝の評価を行った。遺伝子改変マウスにおいて発生、発育、肉眼的臓器の形態に異常は認めなかった。体重にも明らかな差を認めておらず、引き続き週齢による観察を行う。糖負荷試験およびインスリン負荷試験においては野生型と遺伝子改変マウスの間に差は認めなかった。現在、臓器の組織学的形態評価に向けて個体数を確保するための繁殖を行っている。血中Favine濃度測定系の確立に関しては、高感度化および絶対値評価を進行中であり、健常者では安定した測定値が検出されることを確認しつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アディポネクチンの血管内皮細胞への結合、平滑筋細胞やコラーゲンとの共局在も明らかにしており、T-カドヘリンがアディポネクチンの局在に重要な因子であることも明らかになったことから、アディポネクチンの臓器集積樹構の解明に進展がみられた。Favineの解析については予定通りにノックアウトマウス、トランスジェニックマウス1の解析が進んでおり、血中濃度測定系も確立しつつあることから、順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
アディポネクチンの局在については入手したT-カドヘリン欠損マウスを用いて研究を進める。Favineについては遺伝子改変マウスの解析をさらに進める。
|
Research Products
(9 results)