• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エクソーム解析による小児喘息発症の個別化医療と創薬のための分子標的遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 24390251
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

野口 恵美子  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40344882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 浩司  独立行政法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 室長 (80456194)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアレルギー
Outline of Annual Research Achievements

申請者はアレルギー疾患の遺伝要因の解明を目的に遺伝子多型および網羅的遺伝子発現解析を通して病態の解明を行ってきた。本研究では喘息発症に強い影響を与えるレアバリアントを同定する目的で成人難治性喘息を含めて次世代シークエンサーを用いて解析を行った。SureSelect V5, AgilentおよびSOLiD5500(Life Technologies)によるエクソーム解析を行い、データ解析にはLifeScope version 2.5(Life Technologies)によるマッピングののち Genome analysis toolkit (GATK, Broad Institute) Annovar (http://www.openbioinformatics.org/annovar/)を使用してアノテーション付加を行った。P<0.01かつ一般頻度2%以下で難治性ぜんそく患者により多く認められたエクソン領域の変異を64か所同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

次世代シークエンサーを用いたエクソーム解析を行い、P<0.01かつ一般頻度2%以下で難治性ぜんそく患者により多く認められたエクソン領域の変異を64か所同定した。しかし決定的な疾患関連バリアントの同定には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

次世代シークエンスの研究環境は開始から3年を経て当初の予測よりはやるかに急速に発展している。レアバリアントの同定のためにはサンプルサイズを増やす必要があり、今後シークエンスコストの大幅な低下が期待できることから来年度に研究基金を繰り越してより多くのサンプルを解析することにより検出力を高める。

Causes of Carryover

次世代シークエンスの研究環境は開始から3年を経て当初の予測よりはやるかに急速に発展している。レアバリアントの同定のためにはサンプルサイズを増やす必要があり、今後シークエンスコストの大幅な低下が期待できることから来年度に研究基金を繰り越してより多くのサンプルを解析することにより検出力を高める。

Expenditure Plan for Carryover Budget

すべての繰り越し金をすべて次世代シークエンサーの消耗品にあてることにより、より多くのエクソーム解析を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] T cell-restricted T-bet overexpression induces aberrant hematopoiesis of myeloid cells and functional conversion of regional macrophages in the lung2015

    • Author(s)
      Iriguchi S, Kikuchi N, Kaneko S, Noguchi E, Morishima Y, Matsuyama M, Yoh K, Takahashi S, Nakauchi H, Ishii Y
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 125 Pages: 370-82

    • DOI

      10.1182/blood-2014-05-575225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of MILR1 promoter polymorphism on expression levels and the phenotype of atopy2014

    • Author(s)
      K. Nanatsue, T. Ninomiya, M. Tsuchiya, S. Tahara-Hanaoka, A. Shibuya, H. Masuko, T. Sakamoto, N. Hizawa, T. Arinami and E. Noguchi
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 59 Pages: 480-3

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomewide association study identifies HAS2 as a novel susceptibility gene for adult asthma in a Japanese population2014

    • Author(s)
      Y. Yatagai, T. Sakamoto, H. Yamada, H. Masuko, Y. Kaneko, H. Iijima, T. Naito, E. Noguchi, T. Hirota, M. Tamari, S. Konno, M. Nishimura and N. Hizawa
    • Journal Title

      Clin Exp Allergy

      Volume: 44 Pages: 1327-34

    • DOI

      10.1111/cea.12415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代シークエンサーとアレルギー疾患:どのように使えるのか?2014

    • Author(s)
      野口恵美子
    • Organizer
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-09
    • Invited
  • [Presentation] 中高年発症喘息(late onset asthma:LOA)を対象とした網羅的遺伝子解析2014

    • Author(s)
      谷田貝洋平 山田英恵 金子美子 増子裕典 坂本 透 野口恵美子 飯島弘晃 内藤隆志 広田朝光 玉利真由美 檜澤伸之
    • Organizer
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-09
  • [Presentation] 健常人における吸入抗原のアレルギー感作に対するゲノム網羅的関連解析2014

    • Author(s)
      山田英恵 谷田貝洋平 増子裕典 飯島弘晃 内藤隆志 坂本 透 野口恵美子 広田朝光 玉利真由美 檜澤伸之
    • Organizer
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi