2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24390259
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
張田 豊 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10451866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
五十嵐 隆 独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (70151256) [Withdrawn]
服部 成介 北里大学, 薬学部, 教授 (50143508)
三浦 健一郎 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70408483)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ネフローゼ症候群 / 巣状糸球体硬化症 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)巣状糸球体硬化症および特発性ネフローゼ症候群における糸球体上皮細胞変化の解析 蛋白尿発症時の糸球体上皮細胞の形態変化を解析し、巣状糸球体硬化症による腎移植後早期に起こる変化としては糸球体上皮細胞スリット膜複合体が細胞膜から細胞内に取り込まれるという細胞内局在変化が最も早く認められることを明らかにした。この変化が蛋白尿の発症と直接関連する可能性が示唆された。 (2)糸球体上皮細胞スリット膜の細胞内局在の制御機構の解明 糸球体上皮細胞スリット膜蛋白質の細胞内での局在、特に細胞膜への輸送およびエンドサイトーシスの過程を制御するメカニズムを解析した。スリット膜蛋白質のNephrinの細胞膜輸送とその後の細胞内への取り込みは極めて早い時間単位で起こっていることを明らかにし、そのエクソサイトーシスにaPKC-PAR系が関与することを見いだした。 (3)巣状糸球体硬化症及び特発性ネフローゼ症候群患者血清における糸球体上皮細胞障害メカニズムの網羅的解析 ネフローゼ患者血中因子の解析を行い、巣状糸球体硬化症の原因として報告されたsuPARの上昇が病的な意義を持たないこと、すなわち病因として新たな因子の探索が必要であることを明らかにした。スリット膜複合体の変化を直接引き起こす血中因子の探索を試み、スリット膜複合体に結合する正常血清およびネフローゼ患者症候群血清中の因子の探索を試みた。その結果いくつかの新規の因子が特異的にスリット膜に結合することを見いだした。今後新規因子のネフローゼ症候群発症への関与を解析する予定である。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Rheb protein binds CAD (carbamoyl-phosphate synthetase 2, aspartate transcarbamoylase, and dihydroorotase) protein in a GTP- and effector domain-dependent manner and influences its cellular localization and carbamoyl-phosphate synthetase (CPSase) activity.2015
Author(s)
Sato T, Akasu H, Shimono W, Matsu C, Fujiwara Y, Shibagaki Y, Heard JJ, Tamanoi F, Hattori S.
-
Journal Title
J Biol Chem.
Volume: 290
Pages: 1096-1105
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Decreased glomerular filtration as the primary factor of elevated circulating suPAR levels in focal segmental glomerulosclerosis.2014
Author(s)
Harita Y, Ishizuka K, Tanego A, Sugawara N, Chikamoto H, Akioka Y, Tsurumi H, Miura K, Gotoh Y, Tsujita M, Yamamoto T, Horike K, Takeda A, Oka A, Igarashi T, Hattori M.
-
Journal Title
Pediatr Nephrol.
Volume: 29
Pages: 1553-1560
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] LMX1B mutation with residual transcriptional activity as a cause of isolated glomerulopathy.2014
Author(s)
Isojima T, Harita Y, Furuyama M, Sugawara N, Ishizuka K, Horita S, Kajiho Y, Miura K, Igarashi T, Hattori M, Kitanaka S.
-
Journal Title
Nephrol Dial Transplant.
Volume: 29
Pages: 81-88
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Epithelial protein lost in neoplasm modulates platelet-derived growth factor-mediated adhesion and motility of mesangial cells.2014
Author(s)
Tsurumi H, Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Hayashi K, Matsunaga A, Kajiho Y, Kanda S, Miura K, Sekine T, Oka A, Ishizuka K, Horita S, Hattori M, Hattori S, Igarashi T.
-
Journal Title
Kidney Int.
Volume: 86
Pages: 548-557
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Aralin, a type II ribosome-inactivating protein from Aralia elata, exhibits selective anticancer activity through the processed form of a 110-kDa high-density lipoprotein-binding protein: a promising anticancer drug.2014
Author(s)
Otsuka H, Gotoh Y, Komeno T, Ono T, Kawasaki Y, Iida N, Shibagaki Y, Hattori S, Tomatsu M, Akiyama H, Tashiro F.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun.
Volume: 453
Pages: 117-123
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Novel CD3-specific antibody induces immunosuppression via impaired phosphorylation of LAT and PLCγ1 following T-cell stimulation.2014
Author(s)
Shiheido H, Aoyama T, Takahashi H, Hanaoka K, Abe T, Nishida E, Chen C, Koga O, Hikida M, Shibagaki Y, Morita A, Nikawa T, Hattori S, Watanabe T, Shimizu J.
-
Journal Title
Eur J Immunol.
Volume: 44
Pages: 1770-1780
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Nail-patella-like renal diseaseが疑われる、急速に末期腎不全へ進行した巣状分節性糸球体硬化症の姉弟例2014
Author(s)
菅原 典子, 張田 豊, 磯島 豪, 徐 東博, 浅野 達雄, 西山 慶, 宮井 貴之, 神田 祥一郎, 石塚 喜世伸, 末廣 真美子, 久野 正貴, 近本 裕子, 秋岡 祐子, 北中 幸子, 服部 元史
Organizer
日本小児腎臓病学会
Place of Presentation
秋田
Year and Date
2014-06-05 – 2014-06-07
-
[Presentation] 後天性ネフローゼ症候群再発時におけるスリット膜構成分子の細胞内局在変化の検討2014
Author(s)
石塚 喜世伸, 張田 豊, 梶保 祐子, 鶴見 晴子, 浅野 達雄, 西山 慶, 菅原 典子, 久野 正貴, 近本 裕子, 秋岡 祐子, 山口 裕, 服部 元史
Organizer
日本小児腎臓病学会
Place of Presentation
秋田
Year and Date
2014-06-05 – 2014-06-07
-
[Presentation] High Serum Soluble Urokinase Receptor (suPAR) Is NOT the Cause of Post-Transplant Recurrence of Focal Segmental Glomerulosclerosis2014
Author(s)
Yutaka Harita, Kiyonobu Ishizuka, Atsushi Tanego, Noriko Sugawara, Hiroko Chikamoto,Yuko Akioka, Haruko Tsurumi, Kenichiro Miura, Yoshimitsu Goto, Makoto Tsujita, Takayuki Yamamoto, Keiji Horike, Asami Takeda, Akira Oka, Takashi Igarashi, Motoshi Hattori M.D.
Organizer
Pediatric Academic Societies/Asian Pediatric Research Society
Place of Presentation
バンクーバー
Year and Date
2014-04-25 – 2014-04-28