• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトES細胞を用いた胎児期における自然免疫の発生と発症の解析

Research Project

Project/Area Number 24390272
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

望月 慎史  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (90349473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海老原 康博  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (40302608)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords胎児医学 / ES細胞 / 自然免疫
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究成果により、ヒト胚性幹細胞(ES細胞)から胎児期における自然免疫の発生と発症、特にアレルギーに関与すると考えられる結合組織型肥満細胞と好酸球の安定的確保が可能となり、またヒスタミンおよびEDNの放出も確認された。そこで、今回は好中球への分化と機能解析に焦点を当て検討を行った。
マウス胎仔AGM(aorta-gonad-mesonephros)領域由来ストローマ細胞との共培養によるAGM法、またはC3H10T1/2との共培養によるSac法により分化誘導されたCD34+細胞から好中球分化を試みたが、安定的確保には至らなかった。そのため、同様の方法にてヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)から分化誘導したCD34+細胞を用い好中球分化を行ったところ充分な好中球分化を得られたため、これらを中心に好中球の機能を検討した。
健常人由来iPS細胞から分化誘導したCD34+細胞は血液コロニー形成法による造血細胞活性検討において、骨髄球系を含む充分な数の血液コロニーを形成することを確認した。また形態学的にも好中球への分化も確認された。さらに遺伝子異常により好中球の機能異常が知られている先天性好中球減少症および慢性肉芽腫症患者由来の疾患特異的iPS細胞と比較検討したところ、網羅的遺伝子発現解析、好中球の機能解析において有意な差が認められた。
今後、それらの遺伝子による好中球機能および分化への役割を解析すること、ES細胞でも同様の検討を行うこと、さらにはその他の免疫細胞であるマクロファージ、樹状細胞、NK細胞などについて同様の系で検討することで、更に自然免疫の発生と発症メカニズムが解明されることが期待される。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Screening of Drugs to Treat 8p11 Myeloproliferative Syndrome Using Patient-Derived Induced Pluripotent Stem Cells with Fusion Gene CEP110-FGFR1.2015

    • Author(s)
      Yamamoto S, Otsu M, Matsuzaka E, Konishi C, Takagi H, Hanada S, Mochizuki S, Nakauchi H, Imai K, Tsuji K, Ebihara Y.
    • Journal Title

      PloS one

      Volume: 10(3) Pages: :e0120841

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0120841.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Third allogeneic stem cell transplantation (SCT) using unrelated cord blood for relapsed acute leukemia after second allogeneic SCT.2015

    • Author(s)
      Konuma T, Kato S, Ooi J, Ebihara Y, Mochizuki S, Oiwa-Monna M, Tojo A, Takahashi S.
    • Journal Title

      International journal of hematology.

      Volume: 101(4) Pages: 392-7.

    • DOI

      10.1007/s12185-015-1755-7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In vitro expansion of CD34(+)CD38(-) cells under stimulation with hematopoietic growth factors on AGM-S3 cells in juvenile myelomonocytic leukemia.2015

    • Author(s)
      Sakashita K, Kato I, Daifu T, Saida S, Hiramatsu H, Nishinaka Y, Ebihara Y, Ma F, Matsuda K, Saito S, Hirabayashi K, Kurata T, Uyen Lt, Nakazawa Y, Tsuji K, Heike T, Nakahata T, Koike K.
    • Journal Title

      Leukemia.

      Volume: 29(3) Pages: 606-14

    • DOI

      10.1038/leu.2014.239.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] mpact of sex incompatibility on the outcome of single-unit cord blood transplantation for adult patients with hematological malignancies.2014

    • Author(s)
      Konuma T, Kato S, Ooi J, Oiwa-Monna M, Ebihara Y, Mochizuki S, Yuji K, Ohno N, Kawamata T, Jo N, Yokoyama K, Uchimaru K, Tojo A, Takahashi S.
    • Journal Title

      Bone marrow transplantation.

      Volume: 49(5) Pages: 634-9.

    • DOI

      10.1038/bmt.2014.10.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impaired hematopoietic differentiation of RUNX1-mutated induced pluripotent stem cells derived from FPD/AML patients.2014

    • Author(s)
      Sakurai M, Kunimoto H, Watanabe N, Fukuchi Y, Yuasa S, Yamazaki S, Nishimura T, Sadahira K, Fukuda K, Okano H,Nakauchi H, Morita Y, Matsumura I, Kudo K, Ito E, Ebihara Y, Tsuji K, Harada Y, Harada H, Okamoto S, Nakajima H.
    • Journal Title

      Leukemia.

      Volume: 28(12) Pages: 2344-54.

    • DOI

      10.1038/leu.2014.136.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] JPLSG ALL-R08-I観察研究高リスク群(S3/4)における中間解析結果2014

    • Author(s)
      植木 英亮, 小川 千登世, 西 眞範, 望月 慎史, 後藤 裕明, JPLSG再発ALL委員会早期再発解析ワーキンググループ
    • Organizer
      日本小児血液・がん学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-30
  • [Presentation] RCCに対して同種臍帯血移植を施行した2例2014

    • Author(s)
      海老原 康博, 望月 慎史, 大津 真, 辻 浩一郎
    • Organizer
      日本小児血液・がん学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-30
  • [Book] 遺伝子医学MOOK(1349-2527)27号2015

    • Author(s)
      海老原 康博
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      メディカル ドゥ

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi