• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マルチモダリティ分子イメージングを目的とする自己組織化ナノデバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 24390294
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

向 高弘  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (30284706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 均  長崎大学, 大学病院, 教授 (00170689)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords薬学 / 放射線 / イメージング / ナノバイオ
Outline of Annual Research Achievements

ヒアルロン酸(HA)は多くの腫瘍細胞で過剰発現するCD44への高い親和性を有している。そこで、がん選択的マルチモダリティイメージングプローブの開発を目指し、ポリアミドアミンデンドリマー(G4)をコアとし、そこにシグナル放出金属を導入するためのキレート剤(DTPA)と蛍光色素(Cy5)を導入後、ポリエチレンイミン(PEI)、HAと自己組織化させたナノ粒子を作製することを計画した。まずコアとなるG4-Cy5-DTPAを合成するため、G4デンドリマーにCy5 NHSエステル、SCN-Bn-DTPAと順次結合させた。合成したG4-Cy5-DTPA溶液とPEI溶液を15分混和し、さらにHA溶液を加え15分静置することでG4-Cy5-DTPA/PEI/HA複合体を作製した。In-111標識体についても、G4-Cy5-DTPA-In-111をコアとすることで同様に作製した。得られた複合体の物性を調べたところ、直径は約35 nm、ゼータ電位は約-50 mVであった。また、複合体の蛍光強度はG4-Cy5-DTPAより低く、複合体にすることで自己消光していると考えられた。次に、CD44を発現した腫瘍細胞を用いて、G4-Cy5-DTPA-In-111/PEI/HA複合体の集積性を調べた。その結果、時間依存的な腫瘍細胞への集積性が認められ、その集積性はCD44の発現量を反映したものであった。また、蛍光顕微鏡による観察の結果、腫瘍細胞のリソソーム内に強い蛍光が認められた。このことから、リソソーム内に取り込まれた後、複合体が解離し、蛍光シグナルが増加したと考えられた。以上の結果は、今回作製したG4-Cy5-DTPA-In-111/PEI/HA複合体が、CD44を標的分子としたマルチモダリティイメージングプローブとして有用であることを示唆するものと考える。この他、コアとなるナノ粒子として脂質ナノディスクやヨード造影剤内封リポソームの作製を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Radiolabeled γ-polyglutamic acid complex as a nano-platform for sentinel lymph node imaging2014

    • Author(s)
      Kohei Sano, Yuriko Iwamiya, Tomoaki Kurosaki, Mikako Ogawa, Yasuhiro Magata, Hitoshi Sasaki, Takashi Ohshim, Minoru Maeda, Takahiro Mukai
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 194 Pages: 310-315

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2014.08.025

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アポE由来ペプチドを基盤とする脂質ナノディスクの腫瘍細胞への集積性評価2015

    • Author(s)
      長谷川真理子, 田中将史, 向高弘
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸サンボーホール, 神戸
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 腎障害の軽減を目的としたリポソーム化ヨード造影剤の開発2014

    • Author(s)
      神寶圭介, 萩森政頼, 向高弘
    • Organizer
      第64回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      京都薬科大学, 京都
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] 腫瘍イメージングを目指した葉酸修飾脂質ナノディスクの細胞集積性の評価2014

    • Author(s)
      辻野奈緒美, 田中将史, 向高弘
    • Organizer
      第64回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      京都薬科大学, 京都
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] Development of fluorescent γ-polyglutamic acid complex for sentinel lymph node imaging2014

    • Author(s)
      Hagimori M., Hatabe E., Sano K., Sasaki H., Saji H., Mukai T.
    • Organizer
      2014 World Molecular Imaging Congress
    • Place of Presentation
      COEX Convention Center, Seoul
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] センチネルリンパ節の蛍光イメージングを目指したγ-ポリグルタミン酸被覆ナノ粒子の作製2014

    • Author(s)
      千石梓, 畑辺恵里, 萩森政頼, 佐野紘平, 佐々木均, 佐治英郎, 向高弘
    • Organizer
      第14回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • Place of Presentation
      京都勧業館, 京都
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] センチネルリンパ節イメージングを目指した蛍光標識γ-ポリグルタミン酸複合体の開発2014

    • Author(s)
      萩森政頼, 畑辺恵里, 佐野紘平, 佐々木均, 佐治英郎, 向高弘
    • Organizer
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター, 豊中
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi