• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

α線を用いたがん内用放射線療法実現に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 24390296
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

長谷川 純崇  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (60415437)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐賀 恒夫  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, プログラムリーダー (40273445)
永津 弘太郎  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (30531529)
吉井 裕  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (20334047)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌 / 放射線治療 / 核医学 / 内用療法
Research Abstract

本課題の研究目的はアスタチン-211(At-211)を主としたα線利用がん内用療法の生物学的基盤を確立することである。その目的達成のため、研究初年度の平成24年度は、At-211の効率的で安全な製造システムの構築とAt-211をがん細胞の細胞核に効率よく送達するための抗体作製を計画し、研究を行った。
前者について、具体的には、1.ホットラボ環境の整備,2.効率的なAt-211製造に向けた照射法の確立,並びに3.At-211の精製並びに遠隔自動化を目標に定め研究開発を行った。1について,既設ホットセルを改修し,非密封のαハロゲン核種を取扱えるようにした。また,照射室内の照射装置及び回収装置についても気密化を行い,汚染対策を講じたAt-211製造環境を整えた。2に関し,熱に対して敏感なBiの融解を許容する標的容器を開発し,当該容器を容易に照射可能な垂直照射法と組み合わせることで解決を図った。半密封の標的容器内部にBiを並べ,放医研大型サイクロトロンAVF-930で加速した33MeVのα粒子(標的上で27MeV)を最大12μAで照射した。その結果,約18.5MBq/μAhの収率でAt-211が得られた。3については,放射性ハロゲンの回収で一般的な乾留法を採用し,基礎的な条件検討を終えた。今後,機械化並びに自動化について最適化を図り、遠隔自動化を実現していく予定である。
後者については、がん細胞に特異的に結合する抗体Trastuzumab(Her)にSV40由来の核移行シグナルを含むペプチド(CGYGPKKKRKVGG)を付加した抗体Her-NLSを作製した。ヨウ素-125(I-125)でRIの核移行を評価したところ、Her-NLSはHerに比べて核へのI-125送達が増加していることが判明し、この核移行抗体の有効性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画したように、At-211の高効率かつ安全な製造システムの確立に成功し、RIの効果的細胞送達のための修飾抗体の作製に成功したため。

Strategy for Future Research Activity

核種製造については当初の計画通り、今年度確立した製造システムを元に大量製造および安定供給体制への展開を図る。生物学実験については、ソフト面では順調なものの、α線利用のための実験室建設遅れ等ハード面が当初の予定より遅れている。なるべく早期に実験が着手できるよう関係者と協議を継続している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初計画よりも物品を安価に購入したため、数千円の次年度繰越助成金が生じた。次年度の物品費に計上し、研究消耗品を中心に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] サイクロトロンを使用した放射性金属核種の製造と利用2012

    • Author(s)
      永津弘太郎
    • Organizer
      東北大学CYRIC共同利用再開記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2012-12-10
  • [Presentation] 内照射療法向けα崩壊核種アスタチン-211の遠隔自動製造2012

    • Author(s)
      永津弘太郎
    • Organizer
      日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌)
    • Year and Date
      2012-10-11

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi