2014 Fiscal Year Annual Research Report
次世代大動脈瘤診断治療法の開発:細胞外マトリクス分子による病態制御機構の解明
Project/Area Number |
24390302
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
吉村 耕一 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授(特命) (00322248)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻野 均 東京医科大学, 医学部, 教授 (60393237)
吉田 恭子(今中恭子) 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00242967)
青木 浩樹 久留米大学, 循環器病研究所, 教授 (60322244)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 大動脈瘤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、細胞外マトリクス蛋白デコリンとペリオスチンによる大動脈瘤病態制御機構を分子生物学的手法により新規に解明し、これらを治療標的分子あるいは病態マーカー分子として活用することにより革新的薬物療法の開発を行い、実用化に繋げることである。より具体的には、1.大動脈瘤病態マーカー分子としてのデコリンとペリオスチンの意義と実用性を検討し、2.大動脈瘤分子病態に関わるデコリンとペリオスチンの機能を解明し、治療標的分子としての有用性を検討する。そのために本年度は以下の3つの研究計画を実施した。 【ヒト大動脈瘤組織中のデコリン・ペリオスチン解析】ヒト腹部大動脈瘤壁の主に病変活動性が高い部位で、デコリンの発現が亢進していることを明らかにした。また、デコリンは正常大動脈では外膜に限局して発現していた。 【培養細胞におけるデコリン・ペリオスチンの機能解析】デコリンは、マクロファージのマトリクスメタロプロテアーゼ分泌を促進するが、平滑筋細胞においては逆にマトリクスメタロプロテアーゼ分泌を抑制することを明らかにした。 【マウス大動脈瘤モデルにおけるデコリン・ペリオスチンの変動解析】マウス大動脈瘤モデルにおいて、瘤誘発の炎症刺激後に外膜側のデコリン発現が顕著に減少することを見出した。さらに、デコリンの予防的投与はマウスモデルの瘤形成を防止することを明らかにした。 以上の結果から、正常大動脈外膜に発現するデコリンは瘤形成を阻止するが、瘤組織のマクロファージに発現するデコリンは瘤拡大を促進する可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)