• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Hedgehogシグナルネットワークを標的とした癌治療法開発

Research Project

Project/Area Number 24390303
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

片野 光男  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10145203)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 秀哉  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30553276)
中野 賢二  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 教授 (00315061)
田中 雅夫  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30163570)
小田 義直  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70291515)
野村 政壽  九州大学, 大学病院, 講師 (30315080)
中村 勝也  九州大学, 大学病院, 助教 (60585743)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsHedgehogシグナル / シグナルネットワーク / 治療標的 / 肺がん / 膵がん / 乳がん / 胆嚢がん / 癌悪性化
Research Abstract

本研究は、種々の癌腫において再活性化し治療標的としての応用が期待されているHhシグナル系ネットワークを形成しているシグナル系を見出し、Hhシグナル単独ではなく、Hhシグナルを考慮した新たな治療法を開発することを目的としている。当初計画に沿い、25年度の成果を記載する。25年度は、Hhシグナル系ネットワークを形成しているシグナル系の中で、癌悪性化に関与するネットワークを抽出し、治療標的となり得るかを検証する予定であった。
①肺がん:Hhシグナル系の再活性化を確認した。新たに、悪性度の高いLarge Cell Neuroendocrine Carcinoma(LCNEC)において、TrkB/BDNFシグナル系の阻害剤が腫瘍縮小効果を持ち、再発予防の可能性があることをマウスの実験系で明らかにした(Anticancer Res 2013)。
②膵がん:低酸素環境耐性膵癌細胞株を作成し、再酸素化させる実験系において、Hhシグナル系が膵がんの悪性度の亢進および転移、浸潤に関与する可能性を見出した(Cancer Sci 2014)。さらに、タンパク多糖体であるPSKが、低酸素環境においてHhシグナル系及びHIF-1a系を抑制することで、膵がんに抗腫瘍効果を及ぼしているというメカニズムを明らかにした(Cancer Lett 2013)。
③乳がん:幹細胞のマーカーの1つであるCD24分子陰性細胞ではShhが亢進しており、その機序に、上流の転写因子が関与する可能性を見出し、解析中である(論文作成中)。さらにトリプルネガティブ乳癌において形態形成シグナルであるNotch4が治療標的となることを見出した(Anticancer Res 2014)。
④胆嚢がん:Hhシグナル系が胆嚢がんの増殖、浸潤に関与し、新たな治療標的となる可能性を見出した(Cancer Sci 2014)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の成果で記載したように①Hhシグナル系ネットワークを形成しているシグナル系の中で、癌悪性化に関与するネットワークを抽出した(TrkB/BDNFシグナル系、Notch4シグナル系、CD24分子発現シグナル系)。②胆嚢がんにおいてHhシグナル系が新たな治療標的となることを見出した。③免疫賦活剤PSKがHhシグナル制御薬剤となりうることを見出した。

Strategy for Future Research Activity

1)Hhシグナルネットワークを標的とした治療実験: 免疫不全マウス移植系を用いて、前年度に選別したHhシグナルネットワークのうち、効果および新規性の高いシグナルネットワークから、順次、ネットワーク阻害(シグナル阻害剤、低分子RNA干渉、遺伝子導入)による治療効果(増殖抑制、造腫瘍能、浸潤抑制、転移抑制、生存期間)を検証する。
2)移植腫瘍におけるHhシグナルネットワーク解析および組織病理学的解析:
治療による癌組織におけるHhシグナルネットワークの変化を中心に、特殊免疫染色などを組み合わせ組織病理学的に解析する。
3)Hhシグナルネットワークを標的とした腫瘍幹細胞療法の検証:癌組織における腫瘍幹細胞Hhシグナルネットワーク解析の結果に基づいて治療実験を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度は、癌組織Hhシグナルネットワークマップ中より、免疫不全マウス移植系を用いて治療標的として検証可能な癌組織Hhシグナルネットワークを選別する予定であった。肺がんについては、達成出来たが、膵がん、乳がん、胆嚢がんでは時間的制約のため、実施出来なかったため、この実験に必要な研究費を26年度に繰り越した。
免疫不全マウス移植系を用いて治療標的として検証可能な癌組織Hhシグナルネットワークを選別するとともに、治療実験を行い、各種癌に対する治療法を検証する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] NOTCH4 is a potential therapeutic target for triple-negative breast cancer.2014

    • Author(s)
      Nagamatsu I, Onishi H, Matsushita S, Kubo M, Kai M, Imaizumi A, Nakano K, Hattori M, Oda Y, Tanaka M, Katano M.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 34(1) Pages: 69-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reoxygenation from chronic hypoxia promotes metastatic processes in pancreatic cancer through the Hedgehog signaling.2014

    • Author(s)
      Morifuji Y, Onishi H, Iwasaki H, Imaizumi A, Nakano K, Tanaka M, Katano M.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 105(3) Pages: 324-333

    • DOI

      10.1111/cas.12348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hedgehog signaling pathway is a potential therapeutic target for gallbladder cancer.2014

    • Author(s)
      Matsushita S, Onishi H, Nakano K, Nagamatsu I, Imaizumi A, Hattori M, Oda Y, Tanaka M, Katano M.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 105(3) Pages: 272-280

    • DOI

      10.1111/cas.12354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hedgehog signaling pathway as a new therapeutic target in pancreatic cancer.2014

    • Author(s)
      Onishi H, Katano M.
    • Journal Title

      World J Gastroenterol

      Volume: 20(9) Pages: 2335-2342

    • DOI

      10.3748/wjg.v20.i9.2335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of glucagon-like Peptide 1 receptor and its effects on biologic behavior in pancreatic neuroendocrine tumors.2014

    • Author(s)
      Cases AI, Ohtsuka T, Fujino M, Ideno N, Kozono S, Zhao M, Ohuchida K, Aishima S, Nomura M, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M
    • Journal Title

      Pancreas

      Volume: 43(1) Pages: 1-6

    • DOI

      10.1097/MPA.0b013e3182a71537

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Hedgehog inhibitor suppresses the function of monocyte-derived dendritic cells from patients with advanced cancer under hypoxia.2013

    • Author(s)
      Onishi H, Morisaki T, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Umebayashi M, Katano M.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 436(1) Pages: 53-59

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.05.057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tropomyosin-related kinase B inhibitor has potential for tumor regression and relapse prevention in pulmonary large cell neuroendocrine carcinoma.2013

    • Author(s)
      Odate S, Onishi H, Nakamura K, Kojima M, Uchiyama A, Kato M, Katano M.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 33(9) Pages: 3699-3703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combining celecoxib with sorafenib synergistically inhibits hepatocellular carcinoma cells in vitro.2013

    • Author(s)
      Morisaki T, Umebayashi M, Kiyota A, Koya N, Tanaka H, Onishi H, Katano M.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 33(4) Pages: 1387-1395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Block/homo polyplex micelle-based GM-CSF gene therapy via intraperitoneal administration elicits antitumor immunity against peritoneal dissemination and exhibits safety potentials in mice and cynomolgus monkeys.2013

    • Author(s)
      Ohgidani M, Furugaki K, Shinkai K, Kunisawa Y, Itaka K, Kataoka K, Nakano K.
    • Journal Title

      J Control Release

      Volume: 167(3) Pages: 238-247

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2013.02.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hedgehogシグナル阻害剤は活性化リンパ球の効果を減弱する2013

    • Author(s)
      大西 秀哉、森崎 隆、清田 章文、梅林 雅代、古家 雄大、田中 裕人、片野 光男
    • Organizer
      第26回日本バイオセラピィ学術集会総会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      20131205-20131206
  • [Presentation] Hedgehog経路は胆嚢癌の治療標的となり得る2013

    • Author(s)
      松下 章次郎、大西 秀哉、新海 健太郎、巣山 久実、永松 伊織、森藤 良浩、岩崎 寛智、中野 賢二、田中 雅夫、片野 光男
    • Organizer
      第26回日本バイオセラピィ学術集会総会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      20131205-20131206
  • [Presentation] 慢性低酸素環境からの再酸素化(reoxygenation)により、ヘッジホッグシグナルを介して膵癌細胞の悪性度が増強する2013

    • Author(s)
      森藤 良浩、大西 秀哉、岩崎 寛智、今泉 晃、中野 賢二、田中 雅夫、片野 光男
    • Organizer
      第26回日本バイオセラピィ学術集会総会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      20131205-20131206
  • [Presentation] 乳癌細胞におけるCD24分子発現とHh経路活性化の連関の解析2013

    • Author(s)
      巣山 久実、大西 秀哉、甲斐 昌也、田中 晴生、久保 真、永松 伊織、今泉 晃、田中 雅夫、片野 光男
    • Organizer
      第26回日本バイオセラピィ学術集会総会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(盛岡市)
    • Year and Date
      20131205-20131206
  • [Presentation] 膵癌転移巣での悪性度亢進に果たすHedgehogシグナル経路の役割2013

    • Author(s)
      森藤 良浩、大西 秀哉、新海 健太郎、巣山 久実、永松 伊織、松下 章次郎、岩崎 寛智、尾立 西市、久保 真、中村 勝也、今泉 晃、中野 賢二、田中 雅夫、片野 光男
    • Organizer
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      20130411-20130413
  • [Presentation] 膵癌組織の生物学的特性を考慮した治療法の開発:Hedgehogシグナル系制御療法2013

    • Author(s)
      大西 秀哉、中島 洋、山崎 章生、片野 光男
    • Organizer
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      20130411-20130413
  • [Presentation] 乳癌細胞におけるCD24分子を介したHedgehog経路制御の可能性2013

    • Author(s)
      巣山 久実、大西 秀哉、甲斐 昌也、田中 晴生、新海 健太郎、松下 章次郎、永松 伊織、森藤 良浩、尾立 西市、岩崎 寛智、今泉 晃、田中 雅夫、片野 光男
    • Organizer
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      20130411-20130413
  • [Remarks] 九州大学大学院医学研究院 腫瘍制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi