• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

脳保護戦略におけるレミフェンタニルの効果およびそのメカニズム

Research Project

Project/Area Number 24390364
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内田 寛治  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60302709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 芳嗣  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30166748)
今井 英明  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70359587)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords脳保護 / 虚血再還流 / レミフェンタニル / 炎症 / 白血球
Research Abstract

本邦の大規模データベースを用いた後ろ向き解析で、レミフェンタニル使用群(レ群)とフェンタニル単独使用群(フ群)とで、開頭脳腫瘍摘出術後の早期予後を比較したところ、レ群がフ群と比較して、術後の在院死亡率が有意に低く(1.5vs3.0%,オッズ比0.47(95%信頼区間0.25-0.91;P=0.025))、また在院日数も有意に少ない(17vs19日、ハザード比1.19(95%信頼区間1.08.1.30,P<0.001))との結果が得られ、英文学術雑誌に投稿、採用された(J Anesth.26, 711-20, 2012)。さらに、脳動脈瘤クリッピング術を受けた患者でも、レ群が在院死亡が有意に低いことが示され、レミフェンタニル使用と、良好な予後とが関連する可能性が示唆された。本結果も、現在英文誌に投稿中である。ラットを用いた脳虚血モデル作成は、Splague-Dawleyラットを用いて、以下の3モデル;(1)椎骨動脈結紮後頸動脈を一時クランプする全脳虚血モデル、(2)開頭中大脳動脈クランプモデル、(3)中大脳動脈焼灼モデルを検討した。梗塞範囲を決定しやすい点、手技的に安定して再現性が期待される点、臨床開頭手術により近い点から、(3)を第一候補とし、安定したモデル作成の準備を継続している。侵襲時の炎症指標のパラメータとして、末梢血液中の好中球表面上にある接着因子であるCD11bの発現量およびその刺激に対する変化率をフローサイトメトリーで観察する方法は、我々が独自に開発したもの(American thoracic society annual meeting 2012)であるが、マウス、ヒト全血による検討で安定した結果が得られてきている。細胞内シグナルの検討に用いる細胞株は未だ適切なものを同定出来ていない。BV-2の他に、CRL-10742、あるいはNeuro-2aを今後検討に加える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

動物モデル作成に先立って、麻薬研究者免許の審査過程に時間を要した。また安定したラットの脳虚血モデルを作成することにかなり技術的な熟練を要すること、体温、人工呼吸設定、手術中のマウスの安全、酸素化の維持のための環境整備に時間を要している。細胞株を用いた研究は、よりin vivoの状況を再現した培養条件の設定に難渋している。細胞株もマイクログリア、神経細胞のいずれが適切かを見極めるのに時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

既に麻薬研究者免許の交付も受けたため、脳虚血モデルの安定的実現をもって、レミフェンタニルの効果を見る実験には進めるものと考えている。加えて細胞株実験でも安定した成果を出せるようになれば、前向き臨床研究へ検討を広げて行きたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度研究費が32,081円残り、次年度に繰り越された。次年度助成金は、動物の購入、飼育費用及び消耗品、及び病理学的評価等を専門的に依頼する場合の人件費に使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Impact of remifentanil use on early postoperative outcomes following brain tumor resection or rectal cancer surgery.2012

    • Author(s)
      Uchida K, Yasunaga H, Miyata H, Sumitani M, Horiguchi H, Matsuda S, Yamada Y
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia

      Volume: 26 Pages: 711-720

    • DOI

      10.1007/s00540-012-1397-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of cytotoxicity induced by proinflammatory cytokines in the human alveolar epithelial cell line A549.2012

    • Author(s)
      Muroya M, Chang K, Uchida K, Bougaki M, Yamada Y
    • Journal Title

      Bioscience Trends

      Volume: 6 (2) Pages: 70-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Standardization of perioperative management on hepato-biliary-pancreati c surgery.2012

    • Author(s)
      Gao J, Song P, Tamura S, Hasegawa K, Sugawara Y, Kokudo N, Uchida K, Orii R QiF, Dong J, Tang W
    • Journal Title

      Drug Discoveries & Therapeutics

      Volume: 6 (2) Pages: 108-111

  • [Journal Article] 手術患者リスク評価と周術期管理に関連した周術期アウトカム2012

    • Author(s)
      内田寛治
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 61 Pages: 514-25

  • [Presentation] 全身麻酔下帝王切開術の1施設における疫学2012

    • Author(s)
      池田貴充、内田寛治、折井亮、山田芳嗣
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      ビッグパレット福島他(郡山市)
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] MRIを用いた経口補水液の種類による胃消失時間の違いの検討2012

    • Author(s)
      中村誠、内田寛治、坊垣昌彦、室屋充明、山田芳嗣
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      ビッグパレット福島他(郡山市)
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] 肺胞蛋白症の全肺洗浄の麻酔;全国疫学調査の結果2012

    • Author(s)
      岡上泰子、内田寛治、―和多俊男、井上義一、山田芳嗣
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Presentation] 肝肺症候群を有する生体肝移植症例の検討2012

    • Author(s)
      尾藤まりあ、折井亮、坊垣昌彦、内田寛治、山田芳嗣
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Presentation] 肝移植手術患者における動脈圧波形解析と肺動脈カテーテルによるモニタリングの比較2012

    • Author(s)
      朝元雅明、折井亮、坊垣昌彦、東賢志、内田寛治、山田芳嗣
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Presentation] GM-CSF刺激による好中球のCDllibの上昇率で術後患者や重症感染症患者の免疫能を評価する2012

    • Author(s)
      日下部良臣、内田寛治、B.C.Trapnell、山田芳嗣
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • Year and Date
      2012-06-07
  • [Presentation] 医療コストのフィードバックを用いた医療コスト教育の試み2012

    • Author(s)
      冨岡俊也、牛尾倫子、阿部博昭、市原剛央、内田寛治、山田芳嗣
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • Year and Date
      2012-06-07
  • [Presentation] Dried Blood Spot Card Testing For Diagnostic, Epidemiological And Lon gitudinal Evaluation Of Pulmonary Alveolar Proteinosis: The us National PAP Registry Study2012

    • Author(s)
      Carey B, Chalk C, Uchida K, Suzuki T, Nakata K, Inoue Y, Trapnell B
    • Organizer
      American thoracic society annual meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2012-05-23
  • [Presentation] Validation And Mechanism of Flow-Based Whole Blood Assay To Evaluate Phagocyte Immune Function2012

    • Author(s)
      Kusakabe Y, Uchida K, Trapnell BC, Yamada Y
    • Organizer
      American thoracic society annual meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2012-05-22

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi