• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト多能性幹細胞から顎骨・歯への分化誘導カスケードの解明

Research Project

Project/Area Number 24390411
Research Institution独立行政法人医薬基盤研究所

Principal Investigator

古江 美保  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究リーダー (80257310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 三佳(岸本三佳)  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究員 (00340448)
柳原 佳奈  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究員 (10571333)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords幹細胞 / 神経堤 / ヒト多能性幹細胞 / ヒト杯性幹細胞 / 無血清培養 / 頭部神経堤 / 発生
Outline of Annual Research Achievements

ヒト神経堤由来組織の発生・分化機構を明らかにすることを目標として、ヒトES/iPS細胞などの多能性幹細胞から外胚葉、前方神経上皮、頭部神経堤、顎骨弓領域間葉へとstep by stepに分化誘導を行う。それにより神経堤由来組織の発生分化を制御するシグナル分子の同定行って分化誘導カスケードを解明することを目的としている。ヒトES細胞から神経堤細胞へ分化誘導する過程においては形態がダイナミックに変化する。一方で、神経堤細胞のマーカ-は少ない。そこで、形態観察ができる二次元培養法条件下に、シグナルカスケードを明らかにするために既知の組成からなる無血清培地を用いて、ヒトES細胞から神経幹細胞への分化誘導法の開発を行った。その結果、ヒトES細胞は無刺激により神経への分化が自発的に生じるが、一方で高濃度のFGF-2により神経幹細胞への分化誘導が確定されることが明らかとなった。一方、アクチビンAは神経分化を抑制すると従来報告されているが、むしろ神経分化誘導を修飾していると推察される結果が得られた。アクチビンAは両生類の発生において前後軸誘導に関わっており、アクチビンAなどTGFベータファミリーを用いて神経幹細胞を頭部神経堤へ誘導する条件が開発できると思われ、各種検討を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Synergistic effects of FGF-2 and Activin A on early neural differentiation of human pluripotent stem cells2015

    • Author(s)
      Mimura S, Suga M, Liu Y, Kinehara M, Yanagihara K, Ohnuma K, Nikawa H, & Furue MK
    • Journal Title

      In Vitro Cell.Dev.Biol.-Animal

      Volume: 4 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1007/s11626-015-9909-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enzyme-free Passage of Human Pluripotent Stem Cells by Controlling Divalent Cations.2014

    • Author(s)
      Ohnuma K, Fujiki A, Yanagihara K, Tachikawa S, Hayashi Y, Ito Y,Onuma Y, Chan T, Michiue T, Furue MK, Asashima M
    • Journal Title

      SCIENTIFIC REPORTS

      Volume: 4 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep04646

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 二次元イメージングサイトメトリーは単層培養でのヒト多能性幹細胞コロニーの自己複製解析に適している2015

    • Author(s)
      太刀川彩保子、菅三佳、古江-楠田美保、大沼清
    • Organizer
      第14回再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-04-21
  • [Presentation] 細胞形態情報を用いたiPS細胞培養手技の定量化2015

    • Author(s)
      加藤竜司、吉田啓、岡田光加、長坂理紗子、佐々木寛人、蟹江慧、菅三佳、柳原佳奈、福田隆之、清田泰次郎、古江-楠田美保
    • Organizer
      第14回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞の培養に用いるFGF-2の生物活性評価法2015

    • Author(s)
      柳原佳奈、菅三佳、劉有容、浜田彰子、平井雅子、末盛博文、古江-楠田美保
    • Organizer
      第14回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 再生医療に求められる細胞培養2015

    • Author(s)
      古江-楠田美保
    • Organizer
      第14回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] コロニー形態情報を用いたiPS細胞株の特性解析2015

    • Author(s)
      加藤竜司、岡田光加、長坂理紗子、佐々木寛人、蟹江慧、菅三佳、柳原佳奈、福田隆之、清田泰次郎、古江-楠田美保
    • Organizer
      第14回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] コロニートラッキングを応用したiPS品質 状態のモニタリング2015

    • Author(s)
      吉田啓、長坂理沙子、岡田光加、佐々木寛人、清田泰次郎、本多裕之、古江-楠田美保、蟹江慧、加藤竜司
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京)
    • Year and Date
      2015-01-13
  • [Presentation] 2価イオンの制御によるヒト細胞シートの回収と細胞間結合の遮断2015

    • Author(s)
      太刀川彩保子、藤木彩香、林洋平、伊藤弓弦、小沼泰子、セン徳川、道上達男、古江-楠田美保、浅島誠、大沼清
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京)
    • Year and Date
      2015-01-13
  • [Presentation] iPS細胞培養手技標準化のための形態評価 モデル2015

    • Author(s)
      長坂理紗子、岡田光加、佐々木寛人、蟹江慧、清田泰次郎、本多裕之、古江-楠田美保、加藤竜司
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール (東京)
    • Year and Date
      2015-01-13
  • [Presentation] 臨床応用を目指したヒト多能性幹細胞用培地の品質管理2014

    • Author(s)
      古江-楠田美保
    • Organizer
      iPS細胞ビジネス協議会
    • Place of Presentation
      京都リサーチパーク(京都)
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] 再生医療に果たす工学の役割 -ヒト多能性細胞の培養において求めてられるマテリアル-2014

    • Author(s)
      古江-楠田美保
    • Organizer
      第64回日本歯科理工学学会
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • Invited
  • [Presentation] 細胞画像解析によるiPS細胞リアルタイム 品質評価法の開発2014

    • Author(s)
      長坂理紗子、岡田光加、佐々木寛人、蟹江慧、菅三佳、柳原佳奈、福田隆之、清田泰次郎、古江-楠田美保、加藤竜司
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞の品質管理と精度管理2014

    • Author(s)
      古江-楠田美保
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫)
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • Invited
  • [Presentation] Prediction of differentiation tendency of human pluripotent stem cells toward endoderm2014

    • Author(s)
      Yanagihara K, Okamura M, Kanie K, Kato R, Furue MK
    • Organizer
      International Society for Stem Cell Reserch (ISSCR) 12th Annual Meeting,
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21
  • [Presentation] Establishment of a noninvasive method for counting human pluripotent stem cell numbers by live cell imaging.2014

    • Author(s)
      Suga M, Kii H, Uozumi T, Kiyota Y, Furue MK.
    • Organizer
      ISSCR 12th Annual Metting
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21
  • [Presentation] Bioinformatics based approach to predicting endodermal differential efficiency in human ES/iPS cell2014

    • Author(s)
      Okamura M,Yanagihara K, Kanie K, YuJung L, Nikawa H, Kato R, Furue MK
    • Organizer
      第87回日本組織培養学会
    • Place of Presentation
      広島大学霞キャンパス(広島)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [Presentation] 画像解析を用いたiPS細胞のリアルタイム 品質モニタリング技術2014

    • Author(s)
      城戸理紗子、岡田光加、松本恵、佐々木寛人、蟹江慧、清田泰次郎、古江-楠田美保、加藤竜司
    • Organizer
      第21回  HAB研究機構学術年会
    • Place of Presentation
      昭和大学上 條講堂 (東京)
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [Book] 第15章ヒト多能性幹細胞の利用技術開発、生命科学から創薬へのイノベーション 第Ⅲ部 新たな創薬のための革新的技術開発2014

    • Author(s)
      古江-楠田美保
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] ヒト多能性幹細胞培養用培地の開発の現状と課題2014

    • Author(s)
      菅-三佳、古江-楠田 美保
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      生物工学会誌

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi