• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

T細胞免疫応答型口腔粘膜疾患の進行機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24390422
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

大野 純  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10152208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 和彦  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (00224056)
川口 稔  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10122780)
福島 忠男  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80084250)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords口腔粘膜疾患 / 免疫応答 / マクロファージ / T細胞 / satellitosis / lupus / 上皮親和性機構 / ラット
Outline of Annual Research Achievements

H26年度は、ラット口腔粘膜疾患モデル(satellitosis型、lichenoid型およびlupus型)における上皮病変部でのマクロファージの関与について検討した。1)マクロファージ・サブタイプの局在様式:M1およびM2マクロファージの分布様式を、免疫組織化学的に検索した。各病変において、CD8陽性T細胞の病変部への浸潤より早期に、M1マクロファージが上皮直下結合組織に浸潤する傾向がみられた。一方、M2マクロファージは、正常口腔粘膜では組織マクロファージとして、粘膜下層に局在していた。そして、病変の発症に伴い、粘膜固有層で分布密度が増加する傾向がみられた。2)satellitosis型病変でのマクロファージの役割り:satellitosis型の初期病変でのM1マクロファージは、上皮細胞でのICAM-1発現と同時に、同細胞からMCP-1も発現していることが、mRNAおよびタンパク・レベルで明らかとなった。さらに、浸潤するM1マクロファージはMCP-1のレセプターであるCCR2が発現した。この結果は、satellitosis型初期病変において、M1マクロファージの浸潤は、MCP-1/CCR2経路を利用することが示唆された。M1マクロファージのsatellitosis型病変での役割に関しては、同細胞は病変の進行に伴い、基底膜に接着し、一部の細胞は場上皮層内に浸潤した。上皮内浸潤したM1マクロファージの周囲上皮細胞は、caspase-3陽性となり、それらの上皮細胞ではアポトーシスが誘導されることが明らかとなった。以上の結果から、satellitosis型口腔粘膜病変では、CD8陽性T細胞がエフェクター細胞として知られているが、M1マクロファージは初期病変のエフェクター細胞であることが示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Osteogenic potential for replacing cells in rat cranial defects implanted with a DNA/protamine complex paste.2014

    • Author(s)
      Toda M, Ohno J, Shinozaki Y, Ozaki M, Fukushima T
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 67 Pages: 237-245

    • DOI

      10.1016/j.bone.2014.07.018.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mesenchymal stem cell spheroids exhibit enhanced in-vitro and in-vivo osteoregenerative potential.2014

    • Author(s)
      Yamaguchi Y, Ohno J, Sato A, Kido H, Fukushima T
    • Journal Title

      BMC Biotechnol

      Volume: 14 Pages: 105

    • DOI

      10.1186/s12896-014-0105-9.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of bone formation guided by DNA/protamine complex with FGF-2 in an adult rat calvarial defect model.2014

    • Author(s)
      Shinozaki Y, Toda M, Ohno J, Kawaguchi M, Kido H, Fukushima T
    • Journal Title

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater

      Volume: 102 Pages: 1669-1676

    • DOI

      10.1002/jbm.b.33143.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] LPS刺激ケラチノサイトでのオートファジー誘導2014

    • Author(s)
      萩尾佳那子、大野 純、山口真広、廣藤卓雄
    • Organizer
      第25回日本臨床口腔病理学会総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] マウス口腔メラノーマにおける腫瘍関連マクロファージの分布様式2014

    • Author(s)
      山口真広、大野 純、萩尾佳那子、内藤 徹
    • Organizer
      第25回日本臨床口腔病理学会総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [Presentation] T細胞免疫応答型口腔粘膜病変におけるエフェクター細胞の上皮親和性機構2014

    • Author(s)
      大野 純、瀬野恵衣、谷口邦久
    • Organizer
      第103回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [Presentation] オートファジー抑制による口腔扁平上皮癌細胞のcancer sphere形成能の変化2014

    • Author(s)
      瀬野恵衣、大野 純、廣藤卓雄、谷口邦久
    • Organizer
      第103回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-04-24 – 2014-04-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi