2012 Fiscal Year Annual Research Report
ヒドロキシルラジカルの低濃度・局所適用による新規ラジカル殺菌技術の歯科臨床応用
Project/Area Number |
24390430
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐々木 啓一 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30178644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅野 太郎 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (30302160)
林 栄成 東北大学, 大学病院, 助教 (60375102)
猪飼 紘代 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (20431588)
中村 圭祐 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (30431589)
庭野 吉巳 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (40375184)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ヒドロキシルラジカル / ラジカル殺菌 / 過酸化水素 |
Research Abstract |
申請者らは、3%以下の低濃度過酸化水素に405nmの可視光を照射し、ヒドロキシルラジカルを効率的に生成する方法を開発した。本法は、安全性が担保された低濃度過酸化水素水と可視光を用いる点、さらに光量を調節することで殺菌力をコントロールしうる点に特徴を有する。そのためこのラジカル殺菌技術は、歯周病病原菌等の殺菌効果を期待した口腔内応用が可能であるものと考えられた。そこで本研究では、ラジカル殺菌技術による(1)歯周病等の病原菌に対する殺菌能の評価および殺菌メカニズムの解明し、(2)生体安全性および歯科材料へのラジカルの影響を詳細に検討し、(3)前臨床試験および臨床試験へと発展させ、本ラジカル殺菌技術を歯科臨床応用するための基盤を形成することを目的とした。平成24年度においては、過酸化水素の光分解によって生成されるヒドロキシルラジカル量とその殺菌効果の関係性の評価を行った。 1.0Mの過酸化水素に波長405nmのレーザー光を照射することでヒドロキシルラジカルを発生させ、電子スピン共鳴(ESR)法を用いて分析した。ESR分析の結果、ヒドロキシルラジカル生成量が照射時間に伴って増加することが分かった。殺菌試験には、口腔内病原細菌であるStaphylococcus.aureus、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Streptococcus mutans、Enterococcus faecalisの4種類の細菌懸濁液を用いた。さらに、マイクロプレートのウェル中でS.mutansを培養した場合に形成される実験的バイオフィルムも殺菌試験に用いた。それぞれの細菌懸濁液に過酸化水素を1.0Mとなるように混和し、レーザーを照射した場合、実験に用いた全ての細菌において、3分以内に99.99%以上の細菌数の減少が認められた。バイオフィルムを形成したS.mutansも3分以内に99.999%以上減少した。本研究の結果は、殺菌効果がヒドロキシルラジカルの生成量に依存し、200μMから300μMのヒドロキシルラジカルで99.99%以上の細菌を殺菌できることを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度において計画していた研究を全て順調に遂行できたため。また、その結果も研究を着想した時点で予想した結果の通りであったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度以降も交付申請時の研究計画通りに進めていく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額は、平成24年度の研究を効率的に推進した結果生じた未使用額であり、平成25年度請求額とあわせ、平成25年度の研究遂行において適切に使用する予定である。
|
Research Products
(26 results)