• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

印刷技術を用いた新規歯周組織再生法

Research Project

Project/Area Number 24390442
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

森田 育男  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (60100129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小牧 基浩  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (30401368)
岩崎 剣吾  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (40401351)
小野寺 光江  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (50376703)
中浜 健一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (60281515)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords歯周組織 / 組織再生 / エキソソーム / 抗炎症
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、歯周病モデルの開発とそのモデルを用いて歯根膜由来間葉系幹細胞の移植効果を調べた。本年度は、この移植された細胞が自ら歯周組織へ分化することにより再建を促しているのか、移植された細胞から放出される種々の増殖因子やエキソソームなどの顆粒により効果が発揮されるのかに関し検討を行った。その結果、欠損部位への骨髄細胞の集積が認めらる一方、移植した細胞は欠損部位に長期間保持される現象は認めらず、細胞から放出される因子が大きな役割を持っていることが明らかとなった。そこで、この因子を調べたところ、血管新生因子であるVEGFが重要な役割を持つことが明らかとなった。さらに、他家移植の可能性を追及するため、ヒト胎盤組織より間葉系幹細胞を単離し、その培養液中のエキソソームの解析を行ったところ、このエキソソームには、抗炎症作用を持つ因子(マイクロRNAを含む)の存在が確認された。さらに、興味深いことに、これら間葉系幹細胞から放出されるエキソソームをヒト線維芽細胞に添加したところ、種々のES細胞関連遺伝子の発現が上昇するとともに、エキソソーム処理した線維芽細胞を分化促進培地で培養したところ、骨芽細胞、脂肪細胞、軟骨細胞に分化することが明らかとなった。
以上の結果より、移植した間葉系幹細胞は、自ら分化して組織再生を行うだけでなく、種々の因子を放出して周囲の環境の変化(抗炎症、血管新生など)をもたらすとともに、周囲の細胞の脱分化を介して、再生を促していることが明らかとなった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Recruitment of bone marrow-derived cells to periodontal tissue defects.2014

    • Author(s)
      Kimura Y, Komaki M, Iwasaki K, Sata M, Izumi Y, Morita I.
    • Journal Title

      Front Cell Dev Bio

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fcell.2014.00019

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Acute hypoxia affects P-TEFb through HDAC3 and HEXIM1-dependent mechanism to promote gene-specific transcriptional repression.2014

    • Author(s)
      Safronova OS, Nakahama K, Morita I.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 42(14) Pages: 8954-69

    • DOI

      10.1093/nar/gku611.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone and Stem Cells. Mesenchymal stem cells and bone regeneration2014

    • Author(s)
      Komaki M, Iwasaki K, Morita I.
    • Journal Title

      Clin Calcium

      Volume: 24(4) Pages: 565-73.

    • DOI

      CliCa1404565573

  • [Presentation] 実験的子宮内感染症が臍帯由来間葉系幹細胞に及ぼす影響の検討2014

    • Author(s)
      滝敦子 森丘千夏子 杉江学 伊藤一之 森尾友宏 森田育男
    • Organizer
      第59回日本未熟児・新生児学会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Assessment of placental and neonatal complication in rat model of intra-uterine inflammation induced by intra-amniotic injection of lipopolysaccharide2014

    • Author(s)
      Izumi Honda Chikako Morioka Atsuko Taki Noriko Oshima-Sudo Motohiro Komaki Tosiro Kubota  Ikuo Morita
    • Organizer
      XVIIIth IVBM Meeting
    • Place of Presentation
      kyouto
    • Year and Date
      2014-04-16 – 2014-04-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi