• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

看護職員の職業移動と心理社会的/経済的要因に関する縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 24390475
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

朝倉 京子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00360016)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
渡邊 生恵  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (30323124)
佐藤 みほ  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (30588398)
富永 真己  京都橘大学, 看護学部, 教授 (40419974)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords職業移動 / 看護職 / 専門職性 / 心理社会的要因
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、第一回目の追跡調査を実施した。
追跡調査は、ベースライン調査と同様に、インターネット調査及び郵送調査にて実施した。インターネット調査では、ベースライン調査で調査への協力に同意した150名を対象として追跡調査を依頼し、約50名から回答を得た。郵送調査では、ベースライン調査で、郵送調査への協力に同意した4000名を対象として追跡調査を依頼し、約2000名から回答を得た。
第一回目の追跡調査実施と同時に、ベースライン調査のデータ整理、データ分析を実施した。データ分析からは、看護職員の離職意向を予測する要因として、専門職要因、精神的健康、職務満足が有意に抽出された。一方で、キャリア開発の機会やロールモデルの存在は、予測要因として有意ではなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、第一回目の追跡調査が終了している。個人情報データベースの更新も、予定通り終了している。ベースライン調査のデータ分析は予定よりもやや遅れているが、今年度内に後れを取り戻せる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

第二回目の追跡調査に向けて、東北大学内での相当量の業務量が発生するため、東北大学大学院助手1名を研究分担者に加える。同時に、大学院生アルバイトを雇用する。

Causes of Carryover

当初、各年度の調査のたびに対象者に謝品を郵送する予定だったが、最終年度のみで謝品を郵送する方針に変更したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度が最終年度(最後の調査)になるので、この年の調査では、各研究対象者への謝品の郵送に未使用額をあてる。

Remarks

ウェブページは現在、作成中

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi