• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

口唇口蓋裂児の口腔機能発達を保証する哺乳具の開発と療育支援プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 24390502
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionSt. Mary's College

Principal Investigator

松原 まなみ  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (80189539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠原 ひとみ  秋田大学, 医学部, 教授 (80319996)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords口唇口蓋裂 / 哺乳 / 母乳哺育
Research Abstract

平成24年度は、口唇口蓋裂児用の哺乳支援具(哺乳瓶)の試作品ver.1が完成し、モニター使用結果を第36回日本口蓋裂学会(2012.5.24京都)にて発表した。市販化に向け、商品名を"ママの手"と決定。意匠登録、実用新案出願中である。試作哺乳瓶に関してはモニター使用事例を積み重ね、対象者からは良い評価を得た。その評価を踏まえ、定例研究会議にてさらなる修正点を議論し、平成25年5月からの市販に向けて若干の修正を加え、"ママの手"ver.2の設計図を検討中である。
「母乳に近い吸啜を誘導する人工乳首の評価・開発研究(松原2010)」によって開発し、市販化された正常児用の人工乳首を、平成24年度には、さらに哺乳力の弱い児にも対応できる商品とするため、乳首の形状や硬度を変更した新乳首を考案、モニター試験を行った。新乳首の開発には、口唇裂児○名の上口蓋石膏型の3次元解析を行い、その計測値をもとに乳児の口腔発達に合わせた乳首のサイズを割り出した。新乳首は25年度6月より全国病産院に流通予定であり、口唇口蓋裂児用哺乳瓶に装着してモニター調査を予定している。
開発した哺乳具の哺乳具の安全性、強度、耐久性を評価するための機械的なモニター試験は、協力企業との産学協同により、予定通り終了した。
平成21-23年度文部科研で実施した改良哺乳床は、23年度までは哺乳瓶哺乳児への適用にとどまったが、24年度は直接母乳が可能となるような改良哺乳床の開発に着手し、良好な結果を得ている。
特に、口唇顎裂児の直接母乳成功率は、23年度から25年5月現在、漸増してきている。それらのノウハウを哺乳支援マニュアル(報告書"口唇口蓋裂児の哺乳支援:母乳育児支援の観点から")にまとめ、全国の口蓋裂治療施設に発送予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成21-23年度文部科研から引き続き取り組んでいる「口蓋裂児用の哺乳支援具の開発と哺乳支援方法の確立」に関しては、当初の計画通り進行しており、開発した改良哺乳床および哺乳支援方法の適用によって、本研究対象施設における口唇口蓋裂児の母乳率は年々漸増し、口蓋裂のある児では、未だ成功例は少ないものの口唇顎裂児においては8割以上まで向上させることができている。

Strategy for Future Research Activity

開発品を適用した事例における吸畷時の口腔周囲機能を評価し、有効性を検証する。特に、直接授乳を行っている口唇口蓋裂児の吸畷運動・授乳状況を評価する。
作成した「哺乳支援マニュアル」を全国の口蓋裂治療センターへ配布し、普及を図るとともに各地でセミナーを実施し、哺乳支援方法の普及に努め、療育支援プログラムの構築に資する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2012年度計画として、当初、口蓋裂児の哺乳時口腔周囲筋の筋電図計測を予定していたが、2012年度は当初、予定していなかった乳児の口蓋形態の3D計測など、哺乳具の開発にかかわるデータ解析に焦点化した計画に変更した。
そのため、筋電図計測システム一式の購入を2012年度から2013年度に計画を修正したため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 先天異常児を出産した母子・家族へのケア : 高度専門看護実践として9支援2013

    • Author(s)
      松原まなみ
    • Journal Title

      助産雑誌

      Volume: 66 Pages: 230-236

  • [Journal Article] 家族相談室の窓から第7回 : 口唇口蓋裂児を育てるさらちゃんのお母さん2012

    • Author(s)
      松原まなみ、田中千絵、ほか
    • Journal Title

      ペリネイタルケア

      Volume: 31 Pages: 737-742

  • [Journal Article] 家族相談室の窓から第11回: 里帰り出産を続けるゆりえさん(口蓋裂児の母)2012

    • Author(s)
      松原まなみ、田中千絵、ほか
    • Journal Title

      ペリネイタルケア

      Volume: 31 Pages: 1058-1063

  • [Presentation] 当科における口蓋床を用いた口唇・顎・口蓋裂児の早期治療に関する調査,2012

    • Author(s)
      落合聡,松原まなみ、ほか
    • Organizer
      第36回日本口蓋裂学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2012-05-25
  • [Presentation] 口唇口蓋裂児に適した哺乳具の開発と哺乳支援方法~哺乳障害児用哺乳瓶の試作~2012

    • Author(s)
      松原まなみ、篠原ひとみ, ほか
    • Organizer
      第36回日本口蓋裂学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2012-05-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 意匠登録2012

    • Inventor(s)
      佐伯康広, ほか3名
    • Industrial Property Rights Holder
      コンビ(株)
    • Industrial Property Number
      意匠登録第1465789号
    • Filing Date
      2012-05-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 実用新案2012

    • Inventor(s)
      佐伯康広, ほか3名
    • Industrial Property Rights Holder
      コンビ(株)
    • Industrial Property Number
      実用新案登録 第3177428号
    • Filing Date
      2012-05-22

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi