• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

16歳以上の虐待被害者を対象とした包括的継続的自立支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24390506
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

花田 裕子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80274744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北島 謙吾  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (30204887)
岩瀬 信夫  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (40232673)
小澤 寛樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (50260766)
河村 奈美子 (大西)  大分大学, 医学部, 教授 (50344560)
永江 誠治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50452842)
本田 純久  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90244053)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords自立支援 / ヨーロッパ / 質的データ / 量的データ / 経済問題 / 専門家配属
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度までに終了した、情緒障害児施設・自立援助ホーム・児童養護施設のデータの解析を行った。
また、ヨーロッパや中東などの情報収集のため9月にThe 5th Confarence of the intarnational Society for Child Indicators in Unuversity of Cape Townに参加してきた。よーろっばにおける16歳以上の若者への自立支援は、市町村単位で熱心にプログラムを開発して専門家を配属している国と若者のための支援センターがあり専門家が常駐し、ボランティアも活躍しているが、経済的な問題で経済的な支援はほとんどできていない状況であった。里親制度が進んでいるため、里親との関係で16歳18歳以降も支援を受けているケースもあるが実態は不明。イスラエルなどは、自立支援の問題が大きな社会的問題となってきているということであった。
研究成果発表は、国内4件、国際1件、論文1件であった。
現在、里親の膨大なインタビュデータの解析中であり、量的データの解析結果はこれまでも発表してきたが、今後順次論文化の予定である

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 困難さを抱えた若者に対する移行支援のA地域の現状2015

    • Author(s)
      花田裕子・永江誠治
    • Journal Title

      保健学研究

      Volume: 28 Pages: 85-91

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Issuse related to abused children on supporting their independence and expecting to nurse: natinal survey of foster parents in Japan2016

    • Author(s)
      hiroko Hanada
    • Organizer
      the 29th Annual Children's mental Health research and policy Confarence in tampa
    • Place of Presentation
      米国 フロリダ州タンパ
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 家庭内暴力の環境で育った幼児との絆形成と心理手社会的かかわりの取り組み2015

    • Author(s)
      花田裕子・永江誠治
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [Presentation] ネグレクト環境で養育された姉弟の成人期への移行支援2015

    • Author(s)
      花田裕子
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [Presentation] 障がいのある虐待被害児の自立に向けての養育上の困難さ2015

    • Author(s)
      永江誠治
    • Organizer
      第21回日本子どもの虐待防止学
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [Presentation] 児童虐待被害児に対する看護師が行う集団療法2015

    • Author(s)
      花田裕子
    • Organizer
      第56回日本児童青年精神医学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-29 – 2015-10-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi