• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 24401002
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田崎 博之  愛媛大学, その他部局等, 教授 (30155064)
小柳 美樹  金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40436671)
中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 教授 (80274679)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords水田稲作技術 / 考古学 / プラント・オパール分析 / 圧痕分析 / 良渚文化
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は当該研究計画の最終年度にあたり、これまでの研究成果のとりまとめならびにその成果の発信を中心に次の3つの取組を行った。
【取組1:平成26年度までに採取した全試料の分析と調査データのとりまとめ】3年間の現地調査で採取した全試料についてプラント・オパール定量分析を実施した。最終的な分析結果からも良渚遺跡群内の2つの調査区(上渓村調査区と荀山調査区)に弥生時代と同じような基盤整備型水田が埋蔵されている可能性が強く示唆された。また、その結果を受け、良渚文化期の水田土壌と推定された試料についてはプラント・オパール形状解析を行い、栽培されたイネが熱帯ジャポニカである可能性が高いという結果を得ている。また、レプリカ・セム法による圧痕分析からはイネの存在が確認され、出土農具についても良渚文化期についての整理を行うことができた。
【取組2:当該研究の成果に関する研究会の開催】国内の関係する研究者はもちろんのこと、当該研究の研究協力者である中国浙江省文物考古研究所の研究者ならびに湖南省文物考古研究所、さらに韓国ウリ文化財研究院の稲作研究の専門家を招聘して、3月21日と22日に宮崎県立西都原考古博物館ならびに宮崎大学にて「東アジア農耕文化研究の最前線-科学研究費補助金『東アジアにおける基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究』 研究成果報告シンポジウム」を開催した。シンポジウムでは、当該研究の成果にもとづく、中国における基盤整備型水田の成立や広がりについて活発な議論がなされるとともに、今後の共同研究の萌芽に繋がる情報交流の機会となった。
【取組3:研究成果報告書の作成】当該年度を含めた4年間にわたる調査分析の結果をとりまとめた報告書を作成し、上記シンポジウムならびに関係研究分野への配付を行い、成果の発信を行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (4 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 浙江省文物考古研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      浙江省文物考古研究所
  • [Journal Article] プラント・オパール分析法を用いた良渚遺跡群における水田遺構探査2016

    • Author(s)
      宇田津徹朗、浦谷綾香
    • Journal Title

      『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する研究』(平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)研究成果報告書)

      Volume: 1 Pages: 5-64

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 良渚遺跡群における環境変遷と水田探査2016

    • Author(s)
      田崎博之
    • Journal Title

      『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する研究』(平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)研究成果報告書)

      Volume: 1 Pages: 65-86

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 良渚遺跡群における農耕社会2016

    • Author(s)
      小柳美樹
    • Journal Title

      『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する研究』(平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)研究成果報告書)

      Volume: 1 Pages: 97-116

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 田螺山遺跡出土土器の圧痕調査報告2016

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Journal Title

      『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する研究』(平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)研究成果報告書)

      Volume: 1 Pages: 87-96

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 良渚文化期の農業と良渚遺跡群2016

    • Author(s)
      中村慎一
    • Journal Title

      『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する研究』(平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)研究成果報告書)

      Volume: 1 Pages: 1-4

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書評:木下晴一『古代日本の河川灌漑』2015

    • Author(s)
      田崎博之
    • Journal Title

      中国水利史研究

      Volume: 43 Pages: 41-44

  • [Journal Article] 軟X線による潜在圧痕の探査と圧痕法の確信-富山市平岡遺跡での実践-2015

    • Author(s)
      小畑弘己,金三津道子
    • Journal Title

      平成26年度埋蔵文化財年報

      Volume: 1 Pages: 30-39

  • [Presentation] 良渚遺跡群荀山地区における水田遺構探査2016

    • Author(s)
      宇田津徹朗、田崎博之、中村慎一、浦谷綾香、劉斌、王寧遠、鄭雲飛
    • Organizer
      日本文化財科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      奈良大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [Presentation] 実験考古学からみた中国新石器文化の「石犁」2015

    • Author(s)
      小柳美樹
    • Organizer
      日中共同国際ワークショップ「中国旱作農業の歴史に学ぶ:黄土高原を中心に」
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-20
  • [Presentation] 東アジアにおける基盤整備型水田の成立期に 関する実証的研究(第2報)2015

    • Author(s)
      宇田津徹朗・田崎博之・中村慎一・金原正明・小柳美樹・藤原宏志・浦谷綾・ 李小寧・劉斌・王寧遠・鄭雲飛
    • Organizer
      日本文化財科学会第32回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [Presentation] 圧痕法のイノベーション2015

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      日本考古学協会第81会総会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-14
  • [Funded Workshop] 東アジア農耕文化研究の最前線-科学研究費補助金『東アジアにおける基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究』 研究成果報告シンポジウム2016

    • Place of Presentation
      宮崎県立西都原考古博物館・宮崎大学農学部
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-22

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi