• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アラブ諸国における民主化運動の非アラブ・ムスリム社会への波及

Research Project

Project/Area Number 24401014
Section海外学術
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

内藤 正典  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (10155640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 久枝  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (40207832)
嶋田 晴行  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (50568110)
見市 建  岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (10457749)
見原 礼子  同志社大学, 高等研究教育機構, 准教授 (70580786)
DANISMAZ Idiris  同志社大学, 高等研究教育機構, 助教 (70631919)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアラブの春 / 中東民主化 / イスラーム / トルコ / 社会学 / 地域研究
Research Abstract

平成25年度は主に以下の研究活動を行った。
①トルコについては、現地調査を通じ、現政権に対する反政府運動が異なる二つの方向から提起されたことが注目される。第一は、ゲジ公園の再開発に反対する市民運動に端を発し、大都市各地で展開された反政府運動である。担い手は多様で、思想動向は反イスラーム主義を基調とするものの判然としない面もある。第二の反政府運動は、イスラーム主義市民運動である奉仕運動(Hizmet運動)によるもので、同じくイスラーム主義を掲げるエルドアン政権の汚職と腐敗を追及することから出発した。内政において批判を浴びることになったエルドアン首相の公正・発展党政権は、外交においては、イスラーム的公正を軸に正義を実践していることを引き続き強調した。とりわけエジプトでの軍事クーデタとムスリム同胞団への弾圧には激しい批判を展開し、ムスリムの手による民主化を擁護しようとしたが、この主張は多くのアラブ諸国から支持を得られず孤立する結果となった。
②イランについては、主としてアラブの春の大きなインパクトとしてのシリア問題をめぐるイランの介入の問題と核開発交渉のリンケージ等について明らかにした。特に2013年6月のイラン大統領選挙前後のイランの民主化の動向を分析した。結果、シリア問題の混乱がイランの核交渉での交渉能力に少なからず影響を及ぼしたこと、また経済制裁の効果が出てきたことが、大統領選挙時には穏健派の大統領候補者への支持の拡大につながったことなどがわかった。
③インドネシアについては、1998年の民主化後4度目の総選挙を控えた同国の情勢調査をとりわけイスラーム政治勢力に注目して行った。
④アフガニスタンについては、引き続き現地調査が困難なことから、米国にて議会図書館での資料収集およびブルッキングス研究所、世界銀行等でアフガニスタン情勢について聞き取りを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、いわゆる「アラブの春」が非アラブ地域においてどのように展開するか、その際、いかなる変容を経験するかを基本的な問題意識として進められてきた。研究自体は、すべての分担者において順調に進捗しているのだが、当初の問い、すなわち「アラブの春」と言われた中東民主化プロセスそのものについては、進展がないどころか、民主化に逆行する方向が顕在化している。このことは、研究者である我々にとっても意外な面を含むものの、民主化が遅滞もしくは退行する現象は、すでに昨年度の段階ではっきりしていたため、平成25年度においては、もっぱら、「アラブの春」の退行がどのような影響を非アラブ圏諸国に及ぼすのかという点に焦点を当て、研究代表者、研究分担者それぞれの専門分野で研究を進めることになった。

Strategy for Future Research Activity

上述のような動向をふまえ、現在、アラブ諸国のみならず、非アラブ諸国においても、民主化からの退行現象が幅広くみられることに注目し、イスラーム的倫理と正義が内外の政治において機能しなくなっている原因の究明に集中することで最終年度の研究を完成させたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

①産前産後休暇の取得により、研究分担者である見原礼子氏のヨーロッパ出張を実施できなかったため。
②諸般の事情により、連携研究者である横田貴之氏の本研究枠組みにおけるエジプト出張を実施できなかったため。
当該助成金は、上記2名の平成26年度の旅費に充てるほか、研究代表者および研究分担者が調査のためより長期の滞在を必要とする場合の旅費に充てる予定である。

  • Research Products

    (32 results)

All 2014 2013

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「トルコは不安定化するのか、内政と外交の危機」2014

    • Author(s)
      内藤正典
    • Journal Title

      『国際問題』

      Volume: No.629 Pages: 29-41

  • [Journal Article] “Human Security in Non-conflict States: A Case of Afghan Unaccompanied Children in the UK"2014

    • Author(s)
      Hisae Nakanishi & Elisa Montiel-Welti
    • Journal Title

      『同志社グローバル・スタディーズ』

      Volume: Vol. 4 Pages: 3-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「平和構築と地域研究―今何が求められているか」2014

    • Author(s)
      中西久枝
    • Journal Title

      『地域研究』

      Volume: No. 14-1 Pages: 106-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ムバーラク政権によるムスリム同胞団のコオプテーションの再考」2014

    • Author(s)
      横田貴之
    • Journal Title

      『アジア経済』

      Volume: 55/1 Pages: 9-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「エジプト・ムスリム同胞団の危機と今後の展望」2014

    • Author(s)
      横田貴之
    • Journal Title

      『中東研究』

      Volume: 519 Pages: 14-21

  • [Journal Article] 「ユドヨノ政権期における政治・宗教市場と新たな指導者の模索」2014

    • Author(s)
      見市建
    • Journal Title

      川村晃一編『ユドヨノ政権の 10年と 2014年の選挙 調査研究報告書』

      Volume: N/A Pages: 30-44

  • [Journal Article] 「中東・イスラーム世界の流動化と西欧世界の教訓」2013

    • Author(s)
      内藤正典
    • Journal Title

      『世界』

      Volume: no.842 Pages: 294-301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「トルコは何を望んでいるのか-外交での勝利と内政での賭け」2013

    • Author(s)
      内藤正典
    • Journal Title

      『世界』

      Volume: no. 844 Pages: 20-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「民主主義の危機としての中東騒乱―トルコとエジプトで何が起きているのか」2013

    • Author(s)
      内藤正典
    • Journal Title

      『世界』

      Volume: no. 847 Pages: 238-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ホルムズ海峡の大島ケシム島に見るイランのソフトパワー」2013

    • Author(s)
      中西久枝
    • Journal Title

      Ship & Ocean Newsletter

      Volume: No. 307 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 「混迷するエジプト政治」2013

    • Author(s)
      横田貴之
    • Journal Title

      『インテリジェンスレポート』

      Volume: 62 Pages: 17-27

  • [Journal Article] 「現代インドネシアにおけるイスラーム、メディアと政治」2013

    • Author(s)
      見市建
    • Journal Title

      『ワセダアジアレビュー』

      Volume: 14 Pages: 60-65

  • [Journal Article] 「中東政変の報道にみるインドネシアのイスラーム主義の現在」2013

    • Author(s)
      見市建
    • Journal Title

      『インドネシア・ニュースレター』

      Volume: No.84 Pages: 2-11

  • [Presentation] 「トルコの宗教と文化」2014

    • Author(s)
      イディリス・ダニシマズ
    • Organizer
      多元主義研究会
    • Place of Presentation
      大正大学宗教学研究室(2号館6階)
    • Year and Date
      20140223-20140223
    • Invited
  • [Presentation] "Why Malaysia and Indonesia are so different?: Analysis on Islamic Market"2014

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      ABIM lecture series
    • Place of Presentation
      Dar al Hikmah College
    • Year and Date
      20140210-20140210
    • Invited
  • [Presentation] 「中東の民主化と紛争予防シリア問題とイラン核交渉の前進を中心に」2014

    • Author(s)
      中西久枝
    • Organizer
      日本平和学会中四国研究会 平成25年度第2回 HPI研究フォーラム
    • Place of Presentation
      広島平和研究所
    • Year and Date
      20140122-20140122
    • Invited
  • [Presentation] 「トルコにおけるイスラームと宗教教育」2014

    • Author(s)
      イディリス・ダニシマズ
    • Organizer
      特別講義
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20140109-20140109
    • Invited
  • [Presentation] 「マレーシアとインドネシアはなぜこんなに違うのか:イスラームの組織化から考える」2013

    • Author(s)
      見市建
    • Organizer
      マレーシア学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      20131215-20131215
  • [Presentation] "Re-discovery of Islamic Market in Indonesia and its political context"2013

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      Business, Management and Environment: A Comprehensive Study in Asian Economy
    • Place of Presentation
      Mercu Buana University (Denpasar, Indonesia)
    • Year and Date
      20131029-20131029
  • [Presentation] "Changing faces of Islamic organizations and political parties in Indonesia: analysis through opinion survey"2013

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      LIPI seminar
    • Place of Presentation
      Jakarta, Indonesia
    • Year and Date
      20130911-20130911
    • Invited
  • [Presentation] “Unilateralism and International Cooperation"2013

    • Author(s)
      Hisae Nakanishi
    • Organizer
      Symposium on Unilateral Sanctions and International Law: Views on Legitimacy and Consequences
    • Place of Presentation
      T.M.C. Asser Institution (The Hague, The Netherlands)
    • Year and Date
      20130711-20130711
    • Invited
  • [Presentation] 「ムスリムの子どもの教育をめぐる課題―ヨーロッパ6カ国を対象とした比較調査結果の分析を中心に―」2013

    • Author(s)
      見原礼子
    • Organizer
      第49回日本比較教育学会ラウンドテーブル2「西ヨーロッパ諸国における外国人児童生徒の教育-外国人の受け入れから第2 世代以降の学力保障に向けた比較研究-」
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      20130705-20130705
  • [Presentation] "Islamism in Democratizing States: Comparative Studies on the Muslim Brotherhood Movements in Egypt, Syria and Jordan after the 2011 Arab Spring"2013

    • Author(s)
      Takayuki Yokota, Kota Suechika, and Takuro Kikkawa
    • Organizer
      PSS-ISA JointConference
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      20130628-20130628
  • [Presentation] "How Islam (not) Works in Politics of Jakarta"2013

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      The International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • Place of Presentation
      Macau
    • Year and Date
      20130624-20130627
  • [Presentation] 「トルコ騒乱と中東の安全保障」2013

    • Author(s)
      内藤正典
    • Organizer
      日本記者クラブ招待講演
    • Place of Presentation
      日本プレスセンター・ビル(東京)
    • Year and Date
      20130621-20130621
    • Invited
  • [Presentation] “Fragile States: Why We Should Care”2013

    • Author(s)
      Haruyuki Shimada
    • Organizer
      Panel Discussion at 2013 Annual Conference of Society for International Development
    • Place of Presentation
      Washington, D.C., United States
    • Year and Date
      20130606-20130606
    • Invited
  • [Presentation] 「2012年ジャカルタ州知事選における「宗教的キャンペーン」と社会的亀裂」2013

    • Author(s)
      見市建
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 郡元キャンパス
    • Year and Date
      20130602-20130602
  • [Book] 渡邊直樹編『宗教と現代がわかる本2014』2014

    • Author(s)
      横田貴之
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] Dynamics of Southeast Asian Muslims in the Era of Globalization2014

    • Author(s)
      Ken Miichi and Omar Farouk (eds.)
    • Total Pages
      forthcoming
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
  • [Book] 「イスラームと正義」(第1章), 「グローバル・インジャスティス」(終章)内藤正典・岡野八代 (編) 『グローバル・ジャスティス 新たな正義論への招待』2013

    • Author(s)
      内藤正典
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「アメリカのグローバル・ジャスティスとイランのジャスティス」(第2章)内藤正典・岡野八代 (編) 『グローバル・ジャスティス 新たな正義論への招待』2013

    • Author(s)
      中西久枝
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「オランダにおけるムスリム移民と市民性教育」近藤孝弘(編)『統合ヨーロッパの市民性教育』2013

    • Author(s)
      見原礼子
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi