• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

世俗化する欧州社会における看取りの思想的な拠り所の究明

Research Project

Project/Area Number 24401017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

竹之内 裕文  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (90374876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜渦 辰二  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70218527)
浅見 洋  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00132598)
諸岡 了介  島根大学, 教育学部, 准教授 (90466516)
伊達 聖伸  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90550004)
坂井 さゆり  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40436770)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords看取り / 世俗化 / 医療化 / 欧州社会 / 思想基盤
Research Abstract

平戒24年度は、主として、年3回開催した国内の研究会を通じて、共同研究の地盤を固めた(国内旅費は主に、そのための旅費として支出した)。本研究は「欧州社会」を対象とするが、「世俗化」の動向に応じて、それは多様な形態をとると考えられ、これに見合った慎重なアプローチが求められるからである。そこで、研究課題に適った欧州社会の見取り図を描くため、次の手続きを踏んだ。
すなわち、まず第1回研究会では、研究代表者が「看取り」を主題化する問題背景とともに、一年間の在外研究(2011年4月-2012年4月)の研究成果に基づき、欧州の専門家との討論や文献研究を通じて得られた展望(欧州の基本動向、調査対象候補となる機関・専門家など)を示した。そのうえで3名の研究分担者が、これまでの研究成果に基づき、それぞれの専門分野のパースペクティブから欧州社会における看取りの現状と課題について展望を示した。また第2回研究会では、引き続き3名の研究分担者が、これまでの研究成果に基づき、それぞれの専門分野のパースペクティブから欧州社会における看取りの現状と課題について展望を示した。さらに第3回研究会では、北欧を代表するケア学研究者であるKarin Dahlberg氏を迎え、講演を通して研究遂行に必要となる知見を提供してもらった。なおこれら3回の研究会には、1名の連携研究者と2名の研究協力者(国内)も招き、活発な討議により共同研究の精確な方位を定め、調査項目を絞り込んだ。
また、これと並行して、欧州の研究協力者や関係機関・団体とのコンタクトを通して、最新の情報を入手し、現地調査にむけて準備を進めてきた。研究分担者のうち、浅見洋と諸岡了介が先行調査のため欧州に渡航した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度に開催された3回の研究会を通して、「世俗化」についての共通理解が獲得された。これに基づき平成25年度以降は、「世俗化」の表出とそれが終末期ケアに及ぼす影響を具体的に見定め、さらに世俗化の中での看取りの思想的な拠り所に迫っていくことになる。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者の竹之内裕文は、平成24年度中に渡欧できなかったため、平成25年度中に渡欧する。また分担研究者の諸岡了介は、平成24年度の渡航に際して当科研の旅費を使用しなかったため、本格的な調査のため、当科研の海外旅費を使用して平成25年度中に渡欧する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前述の通り、研究代表者の竹之内裕文と研究分担者の諸岡了介が、当科研の海外旅費を使用して平成25年度中に渡欧する予定である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 現代日本における死をめぐる状況2013

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Journal Title

      玉川大学人文学研究センター編『Humanitas』

      Volume: 第4号 Pages: 162-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツにおける緩和ケアとホスピス2013

    • Author(s)
      彦聖美、浅見洋
    • Journal Title

      石川看護雑誌

      Volume: 10 Pages: 113-115

  • [Journal Article] 北欧ケアの思想的な拠り所-問いとしての「福祉」2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 45 Pages: 450-465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生命倫理学から生命環境倫理学へ-生の「現実」に応答する倫理学をもとめ2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Journal Title

      思索

      Volume: 45(2) Pages: 321-344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 出会いから考える人間の死生と在宅ケア2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Journal Title

      地域リハビリテーション

      Volume: 8 Pages: 63-66

  • [Journal Article] グリーフケアにおける死者との関係について2012

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      北陸宗教文化

      Volume: 25 Pages: 91-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ライシテへの3つのアプローチ-マイセル・ゴーシェ、ジャン・ボベロ、ルネ・レモンの著作にみる研究動向の一断面2012

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      宗教法

      Volume: 31 Pages: 79-99

  • [Journal Article] ライシテの変貌-左派の原理から右派の原理へ?2012

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      ソフィア

      Volume: 60-2 Pages: 106-122

  • [Presentation] ドイツにおける社会福祉の現状2013

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      平成24年度石川県社会福祉士会能登ブロック研修会
    • Place of Presentation
      石川県立看護大学(石川県)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-02
  • [Presentation] 地域住民の死生観と終末期療養ニーズについて2013

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      平成24年度在宅医療連携拠点事業講演会
    • Place of Presentation
      白山市総合文化会館クレイン(石川県)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-02-20
  • [Presentation] がん患者の看取りを問いなおす-在宅緩和ケアを支える死生観と社会問題2013

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      第11回臨床腫瘍セミナー
    • Place of Presentation
      福島県立医科大学附属病院(福島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-02-19
  • [Presentation] 終末期のケアについて・介護職の役割2013

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      平成24年度石川県介護福祉社会第5回課題研修会
    • Place of Presentation
      金城大学(石川県)
    • Year and Date
      2013-02-16
  • [Presentation] イギリス社会における「死者の扱われ方」2013

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      第2回島根大学教育学部アカデミックカフェ
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2013-01-23
  • [Presentation] がん看護熟練看護師の語りにみる臨死期ケアの適応過程と卓越性2012

    • Author(s)
      大西香穂里、坂井さゆり
    • Organizer
      第18回日本臨床死生学会大会
    • Place of Presentation
      女子聖学院中学校・高等学校(東京都)
    • Year and Date
      2012-11-23
  • [Presentation] 自立や自分らしさが損なわれることによる苦悩 : 終末期がん患者へのスピリチュアルケア2012

    • Author(s)
      草島悦子、河正子、坂井さゆり、森達也
    • Organizer
      第18回日本臨床死生学会大会
    • Place of Presentation
      女子聖学院中学校・高等学校(東京都)
    • Year and Date
      2012-11-23
  • [Presentation] 在宅緩和ケアと宗敏-岡部健とともに歩んだ10年をふり返って2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      故岡部健先生追悼緊急シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-18
  • [Presentation] 生老病死/ライフコース-臨床において人生苦をいかに受け止めるか-(シンポジウム発題)2012

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      第31回医学哲学倫理学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      2012-11-18
  • [Presentation] 看取りを支える死生観の問題-北欧社会との比較を通して2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      第17回 静岡健康・長寿学術フォーラム
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] 死別者と死者との関係をめぐって -Grief Careの思想的展開の一側面-2012

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      第31回医学哲学倫理学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] 臨床倫理の前提となる「Caring based Medisine」の検討2012

    • Author(s)
      坂井さゆり、宮坂道夫、菊永淳
    • Organizer
      第31回日本医学・哲学倫理学会大会
    • Place of Presentation
      金沢大学医薬保健学域保健学類・鶴間地区(石川県)
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] 高齢者の死生観について2012

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      石川県分野別実践看護師養成研修(認知症看護)
    • Place of Presentation
      高松病院(石川県)
    • Year and Date
      2012-10-24
  • [Presentation] 死すべきものとして共に世界に住まう -北欧「福祉」が照らしだす課題2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      東北哲学大会第62回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] 「いのち」が語られる地平-他なるものとのかかわりをめぐって2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      日本宗教学会2012年度学術大会パネル
    • Place of Presentation
      皇學館大学(三重県)
    • Year and Date
      2012-09-09
  • [Presentation] Visions of the Dead and End-of-life Care in Contemporary Japan2012

    • Author(s)
      諸岡了介
    • Organizer
      The 25th International Conference of the Association of North-east Asian Cultures
    • Place of Presentation
      西安(中国)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Presentation] 死生観と看取り-スウェーデンで考えたこと2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Organizer
      十和田緩和ケアセミナー
    • Place of Presentation
      十和田市立中央病院(青森県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Book] シリーズ生命倫理学・第4巻 終末期医療2012

    • Author(s)
      竹之内裕文
    • Total Pages
      126-159
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] シリーズ『生命倫理学』「看護倫理」2012

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Total Pages
      195-217
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 緩和ケア専門家の経験に学ぶスピリチュアルケア -緩和ケア熟練専門職の語りから-2012

    • Author(s)
      草島悦子、坂井さゆり、河正子
    • Total Pages
      3/163
    • Publisher
      青海社(看護に活かす!スピリチュアルケアの手引き第7章D所収)
  • [Book] スビリチュアルケア提供者のセルフケア2012

    • Author(s)
      坂井さゆり
    • Total Pages
      6/163
    • Publisher
      青海社(看護に活かす!スピリチュアルケアの手引き第8章所収)
  • [Book] スピリチュアルケアにおける医療者の備えとケアの視点2012

    • Author(s)
      草島悦子、坂井さゆり、河正子
    • Total Pages
      21/163
    • Publisher
      青海社(看護に活かす!スピリチュアルケアの手引き第5章所収)

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi