2015 Fiscal Year Annual Research Report
シルクロード・キジル石窟壁画の絵画材料・絵画技術の研究
Project/Area Number |
24401021
|
Research Institution | Kanazawa College of Art |
Principal Investigator |
佐藤 一郎 金沢美術工芸大学, 大学院, 教授 (30143639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川原 育子 名古屋大学, 文学研究科, 助教 (10262825)
木島 隆康 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 教授 (10345340)
谷口 陽子 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (40392550)
秋本 貴透 東京藝術大学, 美術学部, 准教授 (60635233)
工藤 晴也 東京藝術大学, 美術学部, 教授 (90323758)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | キジル石窟 / 絵画技術 / 絵画材料 / デジタル高精細画像 / 蛍光X線元素分析法 / 放射性炭素年代測定 / 復元模写 / アジア美術館ベルリン |
Outline of Annual Research Achievements |
3年間の本調査研究の成果をまとめ、研究成果報告書(日本語版)「シルクロード・キジル石窟壁画の絵画材料と絵画技術の研究」を作成した。その表題を列記する。今後中国語版も作成する予定である。 第1章「キジル石窟壁画(第69窟、第167窟、第224窟)の絵画材料、絵画技術に関する基層的調査研究」佐藤一郎/第2章「亀茲石窟壁画におけるデジタル高精細画像データ作成」木島隆康/第3章「土壁層とインチジオーネについて」工藤晴也/第4章「キジル壁画の色彩調査と絵画的考察 キジル224窟をおもに」佐藤道子/第5章「キジル千仏洞の壁画に関する彩色材料と技法調査:69窟、167窟、224窟を中心に」谷口陽子/第6章「キジル千仏洞における壁画の描画技法と材料について」室伏麻衣/第7章「キジル第224窟(第三区マヤ窟)主室壁画復元の試み」中川原育子 資料1「キジル第69窟」/資料2「キジル第167窟」/資料3「キジル第224窟」高精細デジタル画像写真 通常光写真、側光線写真、紫外線蛍光写真、赤外線写真などによる図版資料/資料4「キジル石窟壁画表面の顕微鏡写真資料」/資料5「キジル石窟壁画の蛍光X線分光法による元素分析データ」 研究の主目的であるデジタル高精細画像データ作成は達成された。それらの画像データをもととした個別的な研究論文によって、今後のキジル石窟の絵画材料、絵画技術に関する今後の調査方法の方向性が定められ、今回の成果は、今後の中国と日本の国際共同調査研究プロジェクト推進の礎となるであろう。なお、「2015キジル石窟壁画国際学術研究会」で、佐藤一郎は、招待講演を約1時間おこない、石窟構造と壁画構図との連関性など、新しい知見をも含めて、本研究の実施状況を説明した。中川原育子は、『東洋美術史』「第5章中央アジア」を分担執筆し、キジル石窟壁画に描かれている主題について、簡潔に述べている。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|