2013 Fiscal Year Annual Research Report
アナトリアにおける都市化過程の実態解明‐メソポタミア都市国家の相対化に向けて‐
Project/Area Number |
24401034
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Notre Dame Seishin University |
Principal Investigator |
紺谷 亮一 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (50441473)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | キュルテペ / アッシリア・コロニー / 遺跡分布 / コスト・ディスタンス / イキテペ / アナトリア / 都市化 / 交易ルート |
Research Abstract |
本研究は、都市国家成立期(紀元前3千年紀)における西アジア周縁地域に焦点を当て、この周縁地域の都市化の実態解明のために、①中央アナトリアに位置するキュルテペの発掘調査、②周辺遺跡踏査、これまで未解明であったアナトリアにおける都市国家成立過程とその独自性を“Anatolian Formation”として評価し、西アジア地域におけるメソポタミア都市国家の相対化を行い、アナトリアの歴史的役割とその変容について議論する。以下、申請時状況を現況と比較する。 1.(申請時)キュルテペの部分的発掘調査から、紀元前3千年紀における大規模建築遺構が確認でき、その規模と内容は北シリアの都市国家遺跡(テル・ベイダール)と酷似している。→(現況)大規模建築址に伴う遺構から多数のブッラ(封泥)が出土した。このブッラの中にテル・ベイダール出土に酷似したものが含まれていた。 2.(申請時)大建築遺構の詳細な年代を確定するために、放射性炭素(14C)年代測定用のサンプルを採取する。(現況)遺構の詳細な年代を確定するために、放射性炭素(14C)年代測定用のサンプルを採取する。→(現況)日本の研究機関で数個のサンプルを分析中。 3.(申請時)同時期の周辺遺跡にはキュルテペと同様の特徴を備えた遺跡は存在しないが、一般村落と考えられる小規模なテル遺跡や一時利用されたキャンプサイトがこの時期から激増する。→(現況)計124遺跡を確認。イキテペ及びエイリキョイというアッシリア・コロニー時代の新遺跡を確認した。また、遺跡分布と遺跡規模、コスト・ディスタンス分析によってキュルテペの南西を通過し、地中海に至る交易ルートを推定した。 4.第21回西アジア発掘調査報告会於古代オリエント博物館でフィクリ・クラックオウル隊長による講演(キュルテペ=カニシュにおける近年の成果)を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.国際的にも日本側の調査結果について高い評価を得ている。また、調査論文が米国学術雑誌(American School of Oriental Research)に掲載された。さらに新発見の鉱山遺跡については英国雑誌(Antiquity)に掲載される予定である。 2.トルコ側から「キュルテペ展」の日本での開催を打診されている。初回展覧会は2015年、チェコのプラハで開催予定である。 3.キュルテペ遺跡が2014年4月にユネスコ世界遺産暫定リストに登録された。 以上の成果は我々の調査が国際的に認知された証拠である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.キュルテペ周辺遺跡調査報告書(英語・トルコ語)で出版する。 2.来年度以降、テルでの本格的な発掘調査に取り組む。特にキュルテペの編年研究として深さ5mを超えるトレンチを入れたい。 3.国際学会へのさらなる参加、国際学術誌へのさらなる投稿 以上のことをふまえて、新年度は科研費A(海外)に応募させていただきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
謝金を未使用。 謝金にあてる。
|
Research Products
(8 results)