2014 Fiscal Year Annual Research Report
中国東北における地域構造の変化に関する地理学的調査研究
Project/Area Number |
24401035
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小島 泰雄 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80234764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野寺 淳 横浜市立大学, その他の研究科, 教授 (50292206)
松村 嘉久 阪南大学, その他部局等, 教授 (80351675)
高橋 健太郎 駒澤大学, 文学部, 教授 (30339618)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 人文地理学 / 中国 / 国際研究者交流 / 中国研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
3年にわたる本研究課題の最終年にあたる本年度も、中国東北で進行している構造変化を、地域の重層性を意識した地理学的なフィールド調査に基づいて、実態的に解明することに取り組んだ。8月9日から25日までの17日間にわたって中国吉林省延吉市とその周辺においてフィールド調査を行った。参加者は、研究代表者である小島、研究分担者の小野寺・松村・高橋の3名、さらに連携研究者2名(キム・阿部)、研究協力者2名(秋山・石田)の総勢8名であった。カウンターパートは、張柏研究員を代表とする中国科学院東北地理与農業生態研究所等に所属する中国人地理学研究者であった。フィールド調査は、4つのグループに分かれて、それぞれ日中共同で行われた。農村班は、延吉周辺の農村において聞き取り調査を行い、朝鮮族の出稼ぎにより農業と農村の流動化が進む様態を明らかにした。都市班は、市街地の景観観察からその形成について考察を行い、辺境と少数民族地域の都市の特性指摘し、また住民組織である社区居民委員会に着目して、その都市社会空間としての充実を明らかにした。経済班は、情報サービス産業の立地展開を検討し、言語を通じた韓国経済への包摂状況を明らかにした。文化班は、公園・広場の観察から、レジャー空間に民族性が反映されているとした。9月21日には、富山大学で開催された日本地理学会秋季学術大会において、中国からの2名の研究者(張柏・魯奇)を招聘してシンポジウム「ポスト満洲としての中国東北-フィールド調査に基づく地域像再考-」を開催し、科研メンバーからは、小島・小野寺・秋山・松村・阿部が発表を行った。3年間の調査研究活動の総合をめざした活動と位置づけることができる。さらに1月11-12日には京都大学で延吉調査のワークショップを開催した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)