• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

インドシナ稲作・精米・米輸出の150年と世界米市場

Research Project

Project/Area Number 24402025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 昭雄  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90282706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 敏之  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (70309516)
高橋 塁  東海大学, 政治経済学部, 講師 (30453707)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords米産業 / インドシナ / フードシステム / 経済史 / 世界米市場
Research Abstract

高橋昭雄は、ミャンマー連邦の米どころであるパテイン郡にある34の精米所を個別に経済調査した。他国に比べて規模の小さな精米所は、多種で少量の米栽培が行われている現地の状況に適応したものであることを発見した。こうした調査はいまだかつて行われたことがなく、ミャンマーの精米所の実態を知る端緒となるであろう。宮田は、東北タイで始まった香り米=ジャスミンライスの、中部タイでの栽培状況を調査した。そこでは病虫害が広がっており、ジャスミンライス栽培の拡大とその課題について新たな研究課題を見いだした。また高橋昭雄と宮田は、このタイジャスミンライスに対抗すべく開発されたジャズメンライスの実態について、アメリカ合衆国ルイジアナ州を訪問して調査を行った。同州の大規模経営稲作農家は、香り米が相対的に高価格であっても、単収が低いため、他の多収量品種に比べ有利であるとは限らないと判断しており、急激な栽培の拡大にはつながっていない。しかし、香り米価格が上昇するか収量の改善がなされた場合、アメリカでの栽培が拡大することも十分に予想される。高橋塁は、連合王国スコットランドにあるダンディー大学のアーカイブで資料調査を行った。1920年代にインドシナ地域に増加した小規模精米所の実態、導入された精米技術の内容、そしてその導入過程等について、様々な公刊資料や技術者の日記、精米工場の建築費用の見積書などを多数発掘し、本研究の課題の一つである、インドシナにおける近代精米技術の導入過程を明らかにする手段を得ることができた。3名が実態調査や資料調査で得たデータは本研究期間中にデータベースや論文として公開する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予算の制約と日程調整の都合上、3名がインドシナ3国を回るという計画は実施できなかったが、高橋昭雄と宮田のミャンマーとタイでの現地調査、高橋塁の連合王国での資料調査を予定通り順調に進んでいる。合衆国での調査も予想を上回る情報を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、高橋昭雄はミャンマー、宮田はタイ、高橋塁はベトナムに出張して、現地調査を資料収集を行う。
予算と時間に余裕がある場合は、高橋昭雄はイタリア、宮田は米輸出業者会議世界大会(現時点で場所は未定)に出席、高橋塁はイギリスに出張して、情報及び資料の収集を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

3人が同時にインドシナ各国を回って米産業を視察する計画は、予算及び時間の制約により実現できなかった。繰り越した助成金は、3人のインドシナ諸国以外の国での、史資料及び情報の収集のために利用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] Agricultural Development and Rice Trade in Siam before WWII2012

    • Author(s)
      宮田 敏之
    • Organizer
      世界経済史学会
    • Place of Presentation
      ステレンボッンュ大学(南アフリカ共和国)
    • Year and Date
      2012-07-11
  • [Book] ミャンマーの国と民-日緬比較村落社会論の試み-2012

    • Author(s)
      高橋 昭雄
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] ベトナム統計年鑑2010年版[グェン ティ タン トゥイ(訳)]2012

    • Author(s)
      高橋 塁(監修)
    • Total Pages
      683
    • Publisher
      ビスタピー・エス

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi