• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インドシナ稲作・精米・米輸出の150年と世界米市場

Research Project

Project/Area Number 24402025
Section海外学術
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 昭雄  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90282706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70309516)
高橋 塁  東海大学, 政治経済学部, 准教授 (30453707)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords米産業 / インドシナ / フードシステム / 経済史 / 世界米市場
Research Abstract

高橋昭雄は、ミャンマー連邦のフレーグー郡とチャウセー郡の農村で、1987年から2014年に至る稲作経済の変化に関する調査を行った。また、本研究課題の成果を生かし、国際協力事業団の「農民参加による優良種子増殖普及システム確立計画プロジェクト」に短期専門家として参加し、経済学的視点からのアドバイスを行った。これらの調査研究の成果の一部は、フジサンケイビジネスアイ紙上に平成23年度だけでも14回に亘って連載された「飛び立つミャンマー―高橋昭雄東大教授の農村見聞録―」に掲載されている。
宮田は、タイのアユタヤ県パクハイ郡の新品種香り米「カーオ・ホーム・チョンラシット」やコンサワン県チュムセーン郡におけるジャポニカ米栽培について、現地研究を進めるとともに、籾米担保制度の仕組みについての調査も進めた。これらの成果は、日本タイ学会・第15回研究大会やチェンマイ大学主催の日本・タイ合同タイ研究セミナーで報告された。
高橋塁は、昨年度に引き続いてダンディー大学のアーカイブ調査を行い、20世紀初頭のヨーロッパ市場に流通していた化粧米の実態や商品特性が明らかにしつつある。また、植民地期ベトナムの米産業関連データ整備と南北ベトナム分断期稲作比較研究といったこれまで行われていなかったデータを整理している。その成果の一部は、23年度に一橋大学に提出した博士論文の中に収められている。
以上の対象研究地域のほかに、宮田は香港で開かれた国際会議The Rice Trader World Rice Conference 2013に参加して、インドシナだけでなく世界米市場に関する情報収集を行った。また高橋昭雄と高橋塁はイタリア北部の米作地帯を視察し、現代ヨーロッパの稲作事情と新たなる市場戦略について勉強し、インドシナ米研究の今後に関する示唆を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

代表者と分担者のインドシナでの現地調査は順調に進んでいる。また3国の米の生産、消費、輸出統計の整備については、時の社会情勢に左右される場合があるので、完全にとはいかないが、少しずつ進んでいる。また、ダンディー大学、世界米業者国際会議、イタリアでの稲作調査も順調に行うことができた。ただし、宮田がタイに長期出張していたために研究会を1回しか開くことができなかった。しかし、研究者間の連絡は密接にとっており、研究の進展に特別な障害となることはなかった。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、高橋昭雄はミャンマー、宮田はタイ、高橋塁はベトナムに出張して、現地調査を資料収集を行う。
今年度は、3者の会合をより頻繁に開催し、タイムシリーズデータの照合を行い、欠落部分をどのように埋めるか話し合いたい。
また、予算と時間に余裕があれば、世界米業者国際会議に出席したり、イギリスやフランスで植民地期の米経済についてアーカイブ調査を行いたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

イタリアおよびイギリス出張の際の宿泊日数が少なめであった。
ミャンマーでの車両借り上げ費が予想より少なかった。
平成26年度の出張の際に、宿泊数で調整する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 南北ベトナムにおける農業の展開―農業停滞期再考―2013

    • Author(s)
      高橋塁
    • Journal Title

      東海大学紀要 政治経済学部

      Volume: 45 Pages: 87-116

  • [Journal Article] 「香り米」をめぐるインドシナ稲作の新展開2013

    • Author(s)
      宮田敏之
    • Journal Title

      明日の東洋学

      Volume: 30 Pages: 2-4

  • [Presentation] Rice and Middle Income Country's Challenges: A Case of Rice Pledging Scheme in Thailand2013

    • Author(s)
      宮田敏之
    • Organizer
      日本・タイ合同タイ研究セミナー"
    • Place of Presentation
      チェンマイ大学、タイ王国
    • Year and Date
      20130824-20130825
  • [Presentation] インラック政権下の米担保政策とタイ社会経済の行方2013

    • Author(s)
      宮田敏之
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学、神奈川県
    • Year and Date
      20130706-20130707
  • [Book] 「東南アジアの主食コメは今?:食糧自給と不安定化する世界食糧貿易」東京外国語大学東南アジア課程編『東南アジアを知るための50章』2014

    • Author(s)
      宮田敏之
    • Total Pages
      460(137-143)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「『鎖国』と経済制裁―周回遅れの開発主義―」田村克己・松田正彦編『ミャンマーを知るための60章』2013

    • Author(s)
      高橋昭雄
    • Total Pages
      388(299-303)
    • Publisher
      明石書店
  • [Remarks] 東京大学東洋文化研究所教員業績ページ(高橋昭雄)

    • URL

      http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/faculty/prof/takahashi.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi