• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

広帯域地震観測によるグリーンランド氷河地震の発生過程の解明

Research Project

Project/Area Number 24403006
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

坪井 誠司  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球情報基盤センター, 部長 (90183871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金尾 政紀  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40233845)
東野 陽子  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部ダイナミクス研究分野, 研究技術専任スタッフ (90359183)
豊国 源知  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90626871)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords固体地球物理学 / 地震 / 極地 / 気候変動
Outline of Annual Research Achievements

国際的なグリーンランド地震観測計画であるGLISN計画は平成23年度より地震観測点の設置が進んでおり極地研究所と米国地震観測網IRISおよびデンマーク地球物理研究所との共同により、平成23年度に氷床上の地震観測点を設置した。この観測点のデータは一部リアルタイムで伝送されているが、すべてのチャンネルの連続波形記録は観測点まで行き回収する必要がある。平成26年度は、夏季の安全な時期に観測点まで行き、このデータ回収と観測点維持のための機器点検を行った。観測された地震計記録はノイズも少なく良好な記録が得られることが分かった。これまでは、この連続地震記録を1 spsまでダウンサンプリングした長周期データを 8時間毎に転送していた。平成26年度の観測では、機材の積雪対策がほぼ完了し、通年観測に十分で安定な電力供給が見込めたこと、ファームウェアの更新により機材同士の通信トラブルを解決したこと等により、イリジウム衛星通信の最大転送速度300 B/s近くまで転送容量をアップさせ、氷床上にある地震観測点すべてで20 spsの広帯域データのリアルタイム転送が可能とした。この記録についてアメリカ地球物理学連合秋季大会においてポスター発表を行った。観測点に設置されたGPSを用いて2013年から2014年における観測点の移動を定量的に見積もった。その結果、氷床の流動方向と一致する南西方向に約5m移動していることが分かった。移動の時間変化は少なく、ほぼ一様に流動していることも分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

氷床上の広帯域地震計観測点へデータ回収に行くことが出来て、無事に連続波形記録を取得でき、さらにリアルタイムでのデータ伝送の可能としたことは当初の計画が順調に進展していることを示している。地震活動の時間変化について解析も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

氷床上の地震観測点には本研究課題の研究期間中に継続して訪問してデータ回収を行う必要がある。このためには、大きく研究計画を変更する必要はないが、研究期間後期において旅費の不足が起きないように計画的に研究費を支出する事が必要である。

Causes of Carryover

グリーンランド氷床地震観測点の維持のために、現地に海外出張する人員が1名となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度の観測計画で必要な旅費に充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 雪氷圏地震学(Cryoseismology)の最近の動向2015

    • Author(s)
      金尾政紀
    • Journal Title

      月刊地球

      Volume: 37 Pages: 92-100

  • [Journal Article] GLISN計画による日米共同地震観測隊の活動報告(2011~2014年)2015

    • Author(s)
      豊国源知、金尾政紀、東野陽子、姫野哲人、坪井誠司
    • Journal Title

      月刊地球

      Volume: 37 Pages: 83-91

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] グリーンランド氷床モニタリング計画(GLISN)のグローバル地震学における意義2015

    • Author(s)
      坪井誠司、豊国源知、金尾政紀、東野陽子、姫野哲人
    • Journal Title

      月刊地球

      Volume: 37 Pages: 32-36

  • [Journal Article] Numerical modeling of seismic waves for estimating the influence of the Greenland ice sheet on observed seismograms2014

    • Author(s)
      Genti Toyokuni, Hiroshi Takenaka, Masaki Kanao, Seiji Tsuboi, Yoko Tono
    • Journal Title

      Polar Science

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.polar.2014.12.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Broadband seismic deployments in East Antarctica: IPY contribution to monitoring the Earth’s interiors2014

    • Author(s)
      Kanao, M., Wiens, D., Tanaka, S., Nyblade, A., Toyokuni, G., Shore, P. , Tsuboi S., Heeszel, D., Usui, Y. Parker, T
    • Journal Title

      Annals of Geophysics

      Volume: 57 Pages: -

    • DOI

      doi:10.4401/ag-6379

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Seismic observation on Greenland ice sheet by a joint USA and Japanese GLISN team2014

    • Author(s)
      G. Toyokuni, M. Kanao, Y. Tono, T. Himeno, S. Tsuboi, D. Childs, T. Dahl-Jensen, K. Anderson
    • Organizer
      American Geophysical Union, fall meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] グリーンランド氷床モニタリング計画(GLISN)のグローバル地震学における意義2014

    • Author(s)
      坪井誠司、豊国源知、金尾政紀、東野陽子、姫野哲人
    • Organizer
      極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所、東京都立川市
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-04
  • [Presentation] グリーンランド氷床における広帯域リアルタイム地震観測網の構築2014

    • Author(s)
      豊国源知、D. Childs、金尾政紀、東野陽子、姫野哲人、坪井誠司
    • Organizer
      極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所、東京都立川市
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-04
  • [Presentation] グリーンランド氷床における広帯域リアルタイム地震観測網の構築2014

    • Author(s)
      豊国源知、D. Childs、金尾政紀、東野陽子、姫野哲人、坪井誠司、K. Anderson
    • Organizer
      日本地震学会 2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター、新潟県新潟市
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi