• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

異なる地域の対流圏活動が起こす中間圏変動の地上と宇宙からの同時観測

Research Project

Project/Area Number 24403008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

齊藤 昭則  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10311739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂野井 健  東北大学, 理学研究科, 准教授 (80271857)
山本 衛  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (20210560)
大塚 雄一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (40314025)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords電離圏 / 中間圏 / 大気光 / 国際宇宙ステーション / イメージャー
Research Abstract

本研究は、地上大気光観測イメージャを設置し、国際宇宙ステーションからのISS-IMAPミッションによる観測との同時観測を行う事により、異なる地域の対流圏活動が中間圏やさらにその上の熱圏に与える影響を観測的に解明する事を目的とする。また、地上観測と宇宙からの観測との同時観測により、宇宙からの観測データの校正をする事も目的とする。本年度は、ISS-IMAPミッションによる観測を開始し、地上観測としては東北大学ハワイ・ハレアカラ観測所に大気光観測イメージャを設置し宇宙空間と地上からの中間圏変動の同時観測を開始した。ISS-IMAPミッション観測機器は2012年8月に国際宇宙ステーションに設置され、初期動作確認の後に10月から連続観測を開始した。VISI(可視近赤外分光撮像装置)から得られるOH帯、762nm、630nmの大気光と、EUVI(極端紫外線撮像装置)から得られる水素イオンと酸素イオンからの共鳴散乱光のデータについて、感度補正、観測パラメータの最適化、視野算出などの校正作業を進めた。ISS_IMAP/VISIは、前後にそれぞれ一つずつの視野を持つため、その2視野のデータを用いる事でステレオ観測が可能である。地上大気光観測イメージャについては、冷却CCDと光学フィルターレンズを用いた大気光観測用のイメージャを作成した。感度校正を行った後、2013年3月に東北大学ハワイ・ハレアカラ観測所に設置しOH帯、557.7nm,630.0nmの大気光観測を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

地上観測の開始が若干遅れたが、計画通りに、ISS-IMAPによる宇宙空間からの観測と大気光観測イメージャによる地上からの観測を開始する事が出来、両者とも順調に観測を実施している。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度に継続して、中間圏変動のISS-IMAPによる宇宙空間からの観測と大気光観測イメージャによる地上からの観測を行う。地上観測としては東北大学ハワイ・ハレアカラ観測所からの観測を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

地上観測の開始が計画より若干遅れ、2013年3月となったためと、ISS-IMAPデータの校正作業の遅れから次年度使用額が生じた。本年度に地上観測、ISS-IMAPデータ校正作業の両者を継続して行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012

All Presentation (13 results)

  • [Presentation] Airglow Observation with IMAP/VISI on the International Space Station : Current status and simulation2012

    • Author(s)
      Septi PerwitasariI Takeshi Sakanoi; Atsushi Yamazaki; Yuichi Otsuka; Yusuke Akiya; Akinori Saito
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンフランシスコ
    • Year and Date
      2012-12-06
  • [Presentation] Plasma bubble limb imaging observation from the International Space Station2012

    • Author(s)
      Yuta Hozumi; Akinori Saito; Yusuke Akiya; Thomas J. Immel
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンフランシスコ
    • Year and Date
      2012-12-04
  • [Presentation] Imaging observation of the raesoscale structures in the Ionosphere, mesosphere, and plasmasphere from the international space station2012

    • Author(s)
      Akinori Saito; Atsushi Yamazaki; Takeshi Sakanoi; Ichiro Yoshikawa; Maraoru Yaraaraoto; Takurai Abe; Makato Suzuki I Yuichi Otsuka; Hitoshi Fujiwara; Makoto Taguchi; Takuji Nakamura; Mitsumu K. Ejiri; Kikuchi Masayuki; Hideaki Kawano; Huixin Liu; Kazuyo Sakanoi; Mamoru Ishii; Minora Kubota Takuya Tsugawa; Kazuaki Hoshinoo
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンフランシスコ
    • Year and Date
      2012-12-03
  • [Presentation] 地球超高層大気撮像観測ミッションISS-IMAPの初期観測と今後の観測計画2012

    • Author(s)
      齊藤昭則, 山崎敦, 坂野井健, 吉川一朗, 阿部琢美, 大塚雄一, 田口真, 鈴木睦, 菊池雅行, 中村卓司, 山本衛, 河野英昭, Liu Huixin, 石井守, 津川卓也, 坂野井和代, 藤原均, 久保田実, 江尻省, IMAPワーキンググループ 齊藤昭則
    • Organizer
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会(2012年SGEPSS秋学会)
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2012-10-22
  • [Presentation] 搭載可視分光器IMAP/VISIによる大気光観測 : 初期結果報告2012

    • Author(s)
      坂野井健, 山崎敦, Perwitasari Septi , 秋谷祐亮, 大塚雄一, 阿部琢美, 吉川一朗, 齊藤昭則
    • Organizer
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会(2012年SGEPSS秋学会)
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2012-10-22
  • [Presentation] 搭載可視近赤外分光撮像装置による大気光観測の初期解析2012

    • Author(s)
      秋谷祐亮, 齊藤昭則, 坂野井健, 山崎敦, 大塚雄一
    • Organizer
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会(2012年SGEPSS秋学会)
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2012-10-22
  • [Presentation] 国際宇宙ステーションからのリム方向撮像によるプラズマバブルの観測2012

    • Author(s)
      穂積裕太, 齊藤昭則, 秋谷祐亮
    • Organizer
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会(2012年SGEPSS秋学会)
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2012-10-22
  • [Presentation] Observation of the 02 (0-0) atmospheric band nightglow by the IMAP/VISI2012

    • Author(s)
      Perwitasari Septi, 坂野井健, 山崎敦, 大塚雄一, 秋谷祐亮, 齊藤昭則
    • Organizer
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会(2012年SGEPSS秋学会)
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2012-10-21
  • [Presentation] Imaging observation of the airglow by the Reimei satellite and from the International Space Station2012

    • Author(s)
      Y. Akiya, A. Saito, Y. Hozumi, T. Sakanoi, A. Yamazaki
    • Organizer
      2012 CEDAR Workshop
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンタフェ
    • Year and Date
      2012-06-26
  • [Presentation] ISS搭載可視分光器IMAP/VISIによる大気光観測 : 打上直前状況2012

    • Author(s)
      坂野井健、山崎敦、秋谷祐亮、Perwitasari Septi、大塚雄一、阿部琢美、齊藤昭則
    • Organizer
      Japan Geoscience Union meeting 2012
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ
    • Year and Date
      2012-05-23
  • [Presentation] Imaging observation of the Ionosphere, mesosphere, and plasmasphere from ISS2012

    • Author(s)
      SAITO, Akinori, YAMAZAKI, Atsushi, SAKANOI, Takeshi, YOSHIKAWA, Ichiro
    • Organizer
      Japan Geoscience Union meeting 2012
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ
    • Year and Date
      2012-05-22
  • [Presentation] 〓mulation of Airglow Observations with IMAP/ VISI on the International Space Station2012

    • Author(s)
      PERWITASARI, Septi., SAKANOI, Takeshi, OTSUKA, Yuichi, AKIYA, Yusuke, SAITO, Akinori
    • Organizer
      Japan Geoscience Union meeting 2012
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ
    • Year and Date
      2012-05-22
  • [Presentation] Space-borne imaging observation of the Earth' s upper atmosphere2012

    • Author(s)
      SAITO, Akinori, YAMAZAKI, Atsushi, SAKANOI, Takeshi, YOSHIKAWA, Ichiro
    • Organizer
      Japan Geoscience Union meeting 2012
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ
    • Year and Date
      2012-05-20

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi