2012 Fiscal Year Annual Research Report
防災研究と防災教育を核としたヒマラヤ水系諸国における総合防災研究の展開
Project/Area Number |
24404011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
矢田部 龍一 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (70127918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板屋 英治 愛媛大学, 防災情報研究センター, 教授
安原 英明 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (70432797)
NETRAP Bhandary 愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (10363251)
長谷川 修一 香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 防災教育 / ヒマラヤ水系 / 地すべり / 総合防災 / 地震防災 |
Research Abstract |
南アジア地域協力連合(SAARC)の災害管理防備センターを通して、パキスタンなどの南アジアの土砂災害資料を入手するとともにネパールの地すべり災害と防災教育の実態を調査した。また、カトマンズ盆地の河川水や地下水採取と水質分析を行い、カトマンズ盆地の水質環境を調査した。それとともに水循環に関わる基礎資料を入手した。カトマンズ盆地の水理地質図を作成し、水循環解析を行う予定である。中国に関しては四川大地震の崩壊地調査と復興状況に関する調査を行った。 初年度はカトマンズ盆地の地震防災に関する基礎資料を得るために、現地庁調査と解析を精力的に行った。また、主要国道沿いの地すべり災害の機構解明と発生予測に関する研究を行った。 これらの成果は査読付き国際雑誌に6編が掲載されている。 地すべりに関する論文では、カトマンズとインド国境に至る国道沿いの大規模地すべりの特性を初めて明らかにしている。また、カトマンズ盆地の地震防災に関する論文では、常時微動観測と既存の観測結果と併せてカトマンズ盆地の沖積地盤の動的特性を解明している。また、その結果を用いて、カトマンズ盆地の地盤の震動特性を解明し、カトマンズ盆地のハザードマップを作成している。また、基礎的研究として、小規模な集水域での豪雨による崩壊予測とバイオグラウトによる砂地盤の強度増加の研究成果も公表している。 また、防災研究と防災教育の展開のために、ヒマラヤ水系環境保全・地すべり協会をカトマンズ市に本部を置いて設立し、活動を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概要で示したように、現地調査で多くの資料を収集するとともに、解析を実施し、6篇の国際雑誌に査読付き論文として掲載されている。また、研究を展開していくためのヒマラヤ水系環境保全・地すべり協会も設立し、順調に活動を開始している。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に続いて、現地調査を行い、関連する多くのデータを収集する。また、それに基づいて、解析を実施し、成果は査読付きの国際雑誌に投稿する。また、国際シンポジウムの開催やヒマラヤ水系環境保全・地すべり協会の活動を通して、ヒマラヤ水系の気象災害と地震災害に関する研究者の終結と研究成果の集結を図る。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度の研究費残額の内190,450円については、平成25年4月25日に物品費167,590円(消耗品)と30日に旅費22,860円として支払予定である。h
|
Research Products
(16 results)