• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ガンジスカワイルカの生態解明のための高精度長期音響観測システムの開発と展開・運用

Research Project

Project/Area Number 24404023
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

杉松 治美  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (90436577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦 環  九州工業大学, 社会ロボット具現化センター, 特別教授 (60111564)
水野 勝紀  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (70633494)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords生物多様性 / 環境変動 / 淡水棲イルカ類 / ガンジスカワイルカ / エコーロケーション / PAM / Inter-Click Interval / センサス
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度である平成26年度においては、平成25年度までの6シーズンにわたり実施した定点での長期音響観測により取得し専用サーバーに集積したイルカデータを基に、統合的データ解析を実施、イルカのエコーロケーションクリックのICI(Inter-click Interval:クリックの発振間隔)を主要パラメタとする解析を行い、大人のガンジスカワイルカの単独移動時には、ICIは比較的長いが(30msec~60msec程度:つまり22m~45m先を音響的に見ている)、生後6ヶ月までの子供のイルカがいるグループの移動時には、相互に短いICIから構成されるクリックトレイン(Buzzと呼ばれる)を頻繁に発振している(10msec以下)ことを突き止めた。他の歯クジラ類の観測からBuzzは捕食およびコミュニケーションに用いられると推定されており、Buzzは何らかのコミュニケーションツールとして用いられている可能性がある。この事から、一頭のイルカが発している短いICIの連続するクリックを自動検出できるアルゴリズムを開発、膨大なデータから子供のイルカを含むイルカグループの抽出を容易に行うことができるようになった。また、今後は、目視情報なしで、グループ内に子供のイルカがいるかどうかを推定することが可能である。次ぎに移動型観測用アレイシステムについては、25年度の洪水後の緊急センサスでの運用成果を基にフィードバックを行い、ハンドリングが容易でロバスト性の高いコンパクトなものへと改良を行い、環境ノイズの多いボルネオ島・マハカム河のカワゴンドウの曳航によるセンサスで機能検証試験を行い、フィルタリングによるイルカの軌跡の自動検出という課題残したが、目視と合致する頭数のイルカの軌跡検出に検出した。今後は、定点観測システムと移動観測システムを組み合わせた高精度な広域イルカ音響観測システムによる多様な流域での観測を提案していく。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

(1):共有データベースとして開発、観測中は1時間毎にデータをアップロード。解析も本データベースを通じて行う(非公開、要パスワード)
(2):日本では水族館がイルカとの最大の出会いの場所。伊豆三津シーパラダイスで飼育されるイルカのプールにカメラを設置、イルカの姿を写し出し、プール内に設置したアレイでホイッスル音を含めた水中音とイルカ軌跡をリアルタイム表示、イルカを身近な存在とする試みを進めている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Acknowledgement Compliant: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Long duration real-time acoustic monitoring of Irrawaddy dolphins (Orcaella brevirostris) in Mahakam river in Borneo2015

    • Author(s)
      Harumi Sugimatsu・Junichi Kojima・Tamaki Ura・Sabro Tomuro・Rajendar Bahl
    • Journal Title

      In Proc. UT15

      Volume: CD-Rom Pages: CD-Rom

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a prototype underwater acostic and motion recorder for the Ganges river dolphin2014

    • Author(s)
      Junichi Kojima・Harumi Sugimatsu・Tamaki Ura・Rajendar Bahl・Sandeep Behera・Kenji Nagahashi
    • Journal Title

      In Proc. Oceans 14 St. Johns, St. Johns

      Volume: CD-Rom Pages: CD-Rom

    • DOI

      10.1109/OCEANS.2014.7003248

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Advanced Technique for automatiac detection and discrimination of click train with short interclick intervals from the clicks of Ganges river dolphins (Platanista gangetica gangetica) recorded by a passive acoustic monitoring sytem using hydrophone arrays2014

    • Author(s)
      Harumi Sugimatsu・Junichi Kojima・Tamaki Ura・Rajendar Bahl・Sandeep Behera・Vivek Sheel Sagar・Hari Singh ・Fupak De
    • Journal Title

      Journal of Marine Technology Society

      Volume: Vol. 48, No. 3 Pages: pp. 167-181

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4031/MTSJ.48.3.15

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小型ハイドロフォンアレイを用いた淡水棲イルカ類のリアルタイムセンサス手法の開発2014

    • Author(s)
      杉松治美・小島淳一・浦環・Rajendar Bahl・Sandeep Behera・ Hari Singh・Vivek Sheel Sagar
    • Journal Title

      海洋音響学会2014年度講演論文集

      Volume: CD-Rom Pages: pp. 1-4

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a handy mobile 4-hydrophone array system for in-situ census of the Ganges river dolphins (platanista gangetica)2014

    • Author(s)
      Harumi Sugimatsu・Tamaki Ura・Akira Asada・Kazunori Mizuno・Junichi Kojima・Rajendar Bahl・ Sandeep Behera・ Hari Singh・Vivek Sheel Sagar
    • Journal Title

      In Proc. Oceans14 Taipei

      Volume: CD-Rom Pages: CD-Rom

    • DOI

      10.1109/OCEANS-TAIPEI.2014.6964507

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Long duration real-time acoustic monitoring of Irrawaddy dolphins (Orcaella brevirostris) in Mahakam river in Borneo2015

    • Author(s)
      Harumi Sugimatsu
    • Organizer
      UT15
    • Place of Presentation
      Chennai, India
    • Year and Date
      2015-02-25
  • [Presentation] Development of a prototype underwater acostic and motion recorder for the Ganges river dolphin2014

    • Author(s)
      Junichi Kojima
    • Organizer
      Oceans 14 St. Johns
    • Place of Presentation
      St. Johns, Canada
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] 小型ハイドロフォンアレイを用いた淡水棲イルカ類のリアルタイムセンサス手法の開発2014

    • Author(s)
      杉松治美
    • Organizer
      海洋音響学会2014年度講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-29
  • [Presentation] Development of a handy mobile 4-hydrophone array system for in-situ census of the Ganges river dolphins (platanista gangetica)2014

    • Author(s)
      Harumi Sugimatsu
    • Organizer
      Oceans14 Taipei
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan,
    • Year and Date
      2014-04-08
  • [Remarks] Dolphin Data analysis

    • URL

      http://dolphin1.kddilabs.jp/graph/dolphingraphics/

  • [Remarks] 伊豆三津シーパラダイスのイルカ達

    • URL

      http://dolphin1.kddilabs.jp/graph/dolphingraphics/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi