2014 Fiscal Year Annual Research Report
モンゴルにおけるジュラ紀~白亜紀の被子植物の初期起源群の解明
Project/Area Number |
24405015
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
高橋 正道 新潟大学, 自然科学系, 教授 (00154865)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久田 健一郎 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (50156585)
沢田 健 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20333594)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | モンゴル / 東南アジア / 白亜紀 / Mesofossils / 被子植物 / 初期進化 / バイオマーカー / クチン |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、モンゴルでの野外調査を遂行した。特に、テブシン地域を重点的に調査した。現地でサンプリングした約100kgの堆積岩のを日本に輸送した。堆積岩サンプルを過酸化水素水処理で、乖離させ、個々の炭化化石に分離した。それを、実体顕微鏡下でソーテングを行った。一部は、シカゴで処理し、探索を行った。その結果、多くの植物化石を発見し、新属・新種の裸子植物の球果化石を記載した論文に発表した。 アメリカ側の研究協力者であり、これまでも実際に、モンゴルでの調査を一緒にしてきたPeter Crane氏(Yale大)が2014年の第30回国際生物学賞を受賞した。これまで日本学術振興会の科研費B(海外調査)のご支援で遂行してきたモンゴルの白亜紀の植物化石に関する研究は、2015年から、Crane教授を中心とするNSFの研究プロジェクトとして、アメリカとモンゴルの共同研究に引き継がれることになった。彼らの予測によると、今後、かなりの研究成果が期待されている。 筑波大の研究チームは、26年度は、タイ南東部中生代付加体の地質調査を行い。化石による年代決定のために採集した古生代後期浅海堆積物からフズリナ化石が検出した、このフズリナ化石産出は初めての報告であり、石灰岩に伴う石膏の堆積学的意義を検討するうえで重要な知見である。 北大の研究チームは、炭化小型化石の遊離態バイオマーカー分析の結果、植物化石が堆積前の燃焼による炭化作用によるものであることを示唆した。さらに、同時期に燃焼を経ずに堆積したものが褐炭となって含まれることも明らかにした。このような燃焼によるcharcoalificationが炭質物濃集層を形成し、ある種の石炭層として植物化石やその炭質物を保存することが化石燃料資源等にも重要であることを指摘する。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Late Permian and Early to Middle Triassic radiolarians from the Hat Yai area, southern peninsular Thailand: Implications for the tectonic setting of the eastern margin of the Sibumasu Continental Block and closure timing of the Paleo-Tethys.2014
Author(s)
Kamata, Y., Shirouzu, A., Ueno, K., Sardsud, A., Chareontitirat, T., Charusiri, P., Koike, T. and Hisada, K.,
-
Journal Title
Marine Micropaleontology
Volume: 110
Pages: 8-24
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Permian and Triassic carbonates in the OudomXaiLuangNamtha area, Northern Laos: Stratigraphical and paleontological constraints for connecting Northern Laos with Northern Thailand2014
Author(s)
Katsumi Ueno, Akira Miyahigashi,,Yoshihito Kamata, Ken-ichiro Hisada, Hidetoshi Hara, Koji Uno, Charoentitirat, Punya Charusiri, Subin, Kongthiphavong, Khamseng Vilaykham and Keo Khamphavong、
Organizer
The Third International Symposium of the International Geological Correlation Programme 589; Development of the Asian Tethyan Realm:
Place of Presentation
Tehran Iran
Year and Date
2014-10-21 – 2014-10-21
-
[Presentation] Obduction of Neyriz ophiolite2014
Author(s)
K. Hisada , Y. Kamata , S. Arai & M. Poshtkoohi
Organizer
The Third International Symposium of the International Geological Correlation Programme 589;
Place of Presentation
Tehran Iran
Year and Date
2014-10-21 – 2014-10-21
-
-
[Presentation] Middle Triassic acidic tuff in the OudomXai area, Northern Laos and its geological correlation with Northern Thailand2014
Author(s)
Yoshihito Kamata, Katsumi Ueno, Akira Miyahigashi,, Ken-ichiro Hisada, Hidetoshi Hara, Koji Uno, Thasinee Charoentitirat, Punya Charusiri, Subin Kongthiphavong, Khamseng Vilaykham & Keo Khamphavong
Organizer
The Third International Symposium of the International Geological Correlation Programme 589
Place of Presentation
Tehran Iran
Year and Date
2014-10-21 – 2014-10-21
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-