• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノムと微量成分に注目した霊長類採食活動の再考

Research Project

Project/Area Number 24405018
Section海外学術
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今井 啓雄  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (60314176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河村 正二  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40282727)
三上 章允  中部学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40027503)
辻 大和  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70533595)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords霊長類 / 苦味 / 色覚 / 味覚 / 採食 / 国際研究者交流 / インドネシア
Research Abstract

平成24年度は、生態調査と採食品目の採集を中心に行い、一部個体の遺伝子型を解析した。その結果に基づき、平成25年度は、個体識別によるそれぞれの個体の感覚受容体遺伝子系判定と採食品目の分析を中心に行った。各調査地から集めたフン試料からDNA を抽出し、サル個体についてのDNA 分析を行った。シリカゲルを用いた乾燥保存よりも保存溶液を用いた液浸保存の方が目的のDNA を効率よく保存・抽出・精製することができた。精製したDNA 溶液からPCR により、色覚受容体、味覚受容体、嗅覚受容体の遺伝子を増幅し、シークエンスにより各個体のDNA 配列を決定した。色覚受容体については波長制御に関わるエキソン3,5 を中心に解析した。また、苦味受容体については1kbp 程度の単一エキソンから構成される遺伝子であるため、全体をクローニングすることを試み、断片化により困難である場合は数カ所に分けて増幅した。得られた配列は発現ベクターにクローニングし、順次機能解析を色覚受容体については分光学的方法で、味覚受容体はカルシウムイメージング法により行った。特に、インドネシア、パンガンダラン国立公園では個体識別したジャワルトンのシークエンスキャプチャ解析により遺伝子を網羅的に解析することに成功した。また、採食している葉と採食していない葉について、栄養学的・分光学的な特性を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

インドネシア、パンガンダラン国立公園では個体識別したジャワルトンのシークエンスキャプチャ解析により遺伝子を網羅的に解析することに成功した。ジャワルトンを含むコロブス類の個体識別は非常に困難であるが、分担者の辻により個体ごとの遺伝子解析が可能になった。

Strategy for Future Research Activity

インドネシアの霊長類を中心に、シークエンスキャプチャ法のさらなる拡大を試みる。また、マーモセット類の盲腸で味覚受容体が発現していることを発見したため、野生マーモセットの採食品目確認や腸内細菌等の調査も試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

採食品目の分析に時間がかかり、25年度中にすべて終了しなかったために消耗品等の支払いを26年度に繰り越すことにしたため。
26年度の採食品目分析に活用する。また、野生マーモセットの採食品目の確認とフン試料の採取のために、計画調書に書いた地域以外に調査地域にブラジルを含めることも検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Association of the endothelial protein C receptor (PROCR) rs867186-G allele with protection from severe malaria.2014

    • Author(s)
      Naka I, Patarapotikul J, Hananantachai H, Imai H, Ohashi J
    • Journal Title

      Malar J.

      Volume: 13 Pages: 105

    • DOI

      10.1186/1475-2875-13-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of taste signal transduction molecules in the caecum of common marmoset.2013

    • Author(s)
      S. Gonda, S. Matsumura, S. Saito, Y. Go and H. Imai.
    • Journal Title

      Biology Letters

      Volume: 9 Pages: 20130409

    • DOI

      10.1098/rsbl.2013.0409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two distinct deteminants of ligand specificity in T1R1/T1R3 (the umami taste receptor).2013

    • Author(s)
      Toda Y, Nakagita T, Hayakawa T, Okada S, Narukawa M, Imai H, Ishimaru Y, Misaka T.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 288 Pages: 36863-36877

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.494443

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 霊長類苦味受容体の多様化2013

    • Author(s)
      今井啓雄、筒井圭
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 64 Pages: 430-431

  • [Journal Article] チンパンジーにおける苦味感覚の地域差と進化2013

    • Author(s)
      早川卓志、今井啓雄
    • Journal Title

      生物の科学 遺伝

      Volume: 67 Pages: 418-424

  • [Journal Article] 生息環境に応じた感覚受容体の機能進化2013

    • Author(s)
      今井啓雄、鈴木南美
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 53 Pages: 194-197

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Intra-species difference in the taste receptors of primates2014

    • Author(s)
      Hiroo Imai
    • Organizer
      JASCA 50th Anniversary Conference + IUAES Inter-Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      20140515-20140518
    • Invited
  • [Presentation] 霊長類の感覚:色覚と味覚2013

    • Author(s)
      今井啓雄
    • Organizer
      名古屋工業大学 オプトバイオテクノロジー研究センター設立シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      20131226-20131227
    • Invited
  • [Presentation] マーモセット盲腸における味覚情報伝達分子群の発現2013

    • Author(s)
      今井啓雄
    • Organizer
      第3回日本マーモセット研究会大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      20131212-20131213
    • Invited
  • [Presentation] コモンマーモセット盲腸における味覚情報伝達分子の発現2013

    • Author(s)
      今井啓雄
    • Organizer
      生理研研究会「細胞センサーの分子機構・相互関連・ネットワーク研究会」
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知県)
    • Year and Date
      20131128-20131129
    • Invited
  • [Presentation] 霊長類味覚受容体の機能解析2013

    • Author(s)
      今井啓雄
    • Organizer
      分子研研究会「ロドプシン研究の故きを温ねて新しきを知る」
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      20131119-20131120
    • Invited
  • [Presentation] Expression of taste signal transduction molecules in the cecum of common marmosets.2013

    • Author(s)
      Gonda S, Matsumura S, Saito S, Go Y, Imai H.
    • Organizer
      The 11th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      20131031-20131102
  • [Presentation] Functional diversity of bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 in New World monkeys2013

    • Author(s)
      Kei Tsutsui, Masahiro Otoh, Kodama Sakurai, Nami Suzuki-Hashido, Takashi Hayakawa, Filippo Aureli, Colleen M. Schaffner, Linda M. Fedigan, Shoji Kawamura, Hiroo Imai
    • Organizer
      The 11th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      20131031-20131102
  • [Presentation] 野生チンパンジーにおける苦味受容体遺伝子の地域差と生態適応2013

    • Author(s)
      早川卓志、井上英治、Kathelijne Koops、大東肇、松沢哲郎、今井啓雄
    • Organizer
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      20130906-20130909
  • [Presentation] 色覚・食性の異なる新世界ザル種間における苦味受容体TAS2R1及び4のリガンド感受多様性2013

    • Author(s)
      尾頭雅大、筒井圭、櫻井児太摩、橋戸-鈴木南美、早川卓志、Filippo AURELI、Linda FEDIGAN、今井啓雄、河村正二
    • Organizer
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      20130906-20130909
  • [Presentation] チンパンジー野生集団における苦味受容体遺伝子の多様性と進化2013

    • Author(s)
      早川卓志、井上英治、Kathelijne Koops、大東肇、松沢哲郎、今井啓雄
    • Organizer
      日本進化学会第15回つくば大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      20130828-20130831

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi