2014 Fiscal Year Annual Research Report
食の安全のためのアジア条虫と無鉤条虫の迅速診断法の開発と宿主特異性遺伝子の解析
Project/Area Number |
24406011
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岡本 宗裕 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70177096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
迫 康仁 旭川医科大学, 医学部, 教授 (40312459)
柳田 哲矢 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (40431837)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | テニア状虫 / 交雑 / 無鉤条虫 / アジア条虫 / 中間宿主 / 家畜 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らのグループは、長年にわたりヒトを終宿主とする3種のテニア属条虫についての研究を実施してきた。この中で、有鉤条虫については、ヒトおよび家畜の感染を確実に検出できる遺伝子・免疫検査系を確立し、現在実際の流行地におけるリスク評価を行う段階に達している。これに対して、無鉤条虫とアジア条虫については実験室レベルでの遺伝子・免疫診断法は開発しているが、実際に流行地で応用する段階には至っていない。本研究課題の第1の目的は、流行地で活用できる、ウシ無鉤嚢虫症とブタアジア嚢虫症に対する迅速検査法を開発することにある。また、これまでの研究の課程で、無鉤条虫とアジア条虫の交雑体が複数個体発見されており、単純な検査法では両者の適確な診断が不可能であることが判明している。第2の目的は、次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析により、両種の宿主特異性を規定している遺伝子を同定し、交雑の問題を解決することにある。 H26年度は、インドネシアバリ島での疫学調査を実施し、ヒトより新たに無鉤条虫の成虫を得た。また、インドネシアの共同研究者と共に、アジア条虫の中間宿主であるブタの遺伝子解析を行った。その結果、バリ島とパプアのブタは単一の起源ではないが非常に近縁で、中国系のブタ由来であることが明らかとなった。また、研究分担者の柳田を介して、ラオスのヒト由来のサンプルが入手できたため、それらの遺伝子解析を実施した。その結果、ラオスのカルクカオ村において、無鉤条虫とアジア条虫の新たな交雑地域が見つかった。これは、タイ、中国に次ぐ、3つめの交雑地帯である。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)