2013 Fiscal Year Annual Research Report
アジアにおける新種病原アメーバの分布とゲノム多様性に関する研究
Project/Area Number |
24406013
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
橘 裕司 東海大学, 医学部, 教授 (10147168)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 正規 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70112688)
小見山 智義 東海大学, 医学部, 准教授 (60439685)
牧内 貴志 東海大学, 医学部, 助教 (80587709)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 原虫 / 疫学 / 人獣共通感染症 / 遺伝子多様性 / Entamoeba nuttalli / ミャンマー / マカク |
Research Abstract |
本研究では、新たに発見した病原アメーバEntamoeba nuttalliについて、アジア各地における分布を明らかにするとともに、ゲノムの多様性を比較解析することを目的としている。今年度は、ミャンマーのTaung Kalat (TK) とPho Win Taung (PWT) の寺院に生息する野生アカゲザルについて糞便を採取し、各種Entamoebaの感染率をPCR法によって調べた。E. nuttalliは、それぞれの地域で49%と31%の検体が陽性であった。一方で、赤痢アメーバは全く検出されず、E. dispar はPWTのみで6%の検体から検出された。従って、これらのアカゲザルにみられる赤痢アメーバ様4核嚢子のほとんどは、E. nuttalliであることが明らかになった。細菌共棲培養によって、TKで6株、PWTで8株を分離し、このうちTKで分離した1株については完全無菌化に成功した。セリンリッチ蛋白質遺伝子の解析では、2つの地域で2タイプずつ、計4タイプが存在した。tRNA関連繰返し配列については6カ所の座位で解析を行ったところ、TK由来株でA-Lに2タイプが認められたのを除き、2つの地域で異なるタイプが1種類ずつ観察された。このことから、E. nuttalliの遺伝子型の違いは分離株の地理的分布の違いをよく反映しているものの、ミャンマー分離株の多型性は、ネパール分離株に比較して小さいと考えられた。 また、無菌培養しているE. nuttalli P19-061405株のゲノムについて、第3世代のシーケンサーであるPacBio RSを用いた解読を試みた。培養栄養型虫体から抽出したゲノムDNAから10 kb断片のライブラリーを作成し、リード長1 kb以上のリードから約2Gbの塩基配列データを取得した。現在、そのアセンブルを進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ミャンマーにおける調査は予定通り実施でき、新たな分離株を確立できた。遺伝子多型の解析は順調に進行している。また、標準株の全ゲノムシークエンス解析も進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査実施対象国を増やすとともに、これまでに調査していないマカク種も対象とする。より多様な分離株を確立するとともに、遺伝子多型の解析を進める。また、標準株の全ゲノムについても解析を推進する。その上で新たな分離株のゲノム解析を実施していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
年度内に請求されるゲノム解析の費用が少なかったことと研究補助者の雇用時間が当初の予定よりも少なかったため、次年度使用額が生じた。 調査旅費やゲノム解析費用などに充当する予定である。
|
Research Products
(15 results)