• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

故障の計算モデルと解析手法

Research Project

Project/Area Number 24500009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

西崎 真也  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (90263615)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords計算モデル / システム故障
Research Abstract

平成24年度においては、故障をとらえた計算モデルの確立に取り組む。計算モデルの基盤になるものとしてpi計算やACP(Algebra of Communicating Processes)のようなプロセス代数と多くのモデル検査システムで用いられている有限状態オートマトンの2つの枠組みを取り上げた。まず、FMEA(故障モードとその影響の解析)等の故障に関する研究を参考に、故障というものの分類を行い、プロセス代数ベース計算モデル、および、有限状態オートマトンベース計算モデルの枠組みにおいて故障の定式化を行う。各々のモデルにおいても意味論をあたえ、その性質について研究していった。また、プロセス代数ベースモデルにおいては、簡約を行うソフトウェアツールのプロトタイプ実装と、有限状態オートマトンベースモデルにおいてはモデル間変換のプロトタイプ実装の準備と検討を行った。
また、システム故障時(ハードウェア故障、ネットワーク不調等)における、ソフトウェアシステムの挙動を解析するためのソフトウェア検証技術・形式的開発手法の確立を研究目的とする。故障という現象をとらえた計算モデルを確立し、その計算モデルに基づき、モデル検査を応用することにより、故障時におけるシステムの挙動解析を目指した。そのために以下のような事項に取り組んでいった
①システム故障の計算モデルを与える。
②その計算モデルから従来の計算モデルへの変換に基づく故障時の振る舞いの解析手法を提案する。
③その解析手法を支援する検証システムを開発する。
④計算モデルの定理証明システム上での形式化に取り組む。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画にしたがって研究を遂行し、予定通りの成果を得ることができた。
研究発表の機会を通して、国内外の研究者との交流の機会を増やすことにより、有益なコメントをえることを通して、研究の進展において、良い研究方向・研究遂行方法を捉えることが可能となり、効率的・効果的な研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度以降においても、研究の目的として、システム故障時(ハードウェア故障、ネットワーク不調等)における、ソフトウェアシステムの挙動を解析するためのソフトウェア検証技術・形式的開発手法の確立を研究目的とする。故障という現象をとらえた計算モデルを確立し、その計算モデルに基づき、モデル検査を応用することにより、故障時におけるシステムの挙動解析を目指す。そのために以下のような事項に取り組んでゆく。
①システム故障の計算モデルを与える。
②その計算モデルから従来の計算モデルへの変換に基づく故障時の振る舞いの解析手法を提案する。
③その解析手法を支援する検証システムを開発する。
④計算モデルの定理証明システム上での形式化に取り組む。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Blog-Based Distributed Computation2012

    • Author(s)
      Takayuki Sasajima, Shin-ya Nishizaki
    • Journal Title

      International Journal of Advancements in Computing Technology

      Volume: 4 Pages: 354-361

    • DOI

      10.4156/ijact.vol4.issue 15.41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model Checking of Broadcast Communication via Process Calculus2012

    • Author(s)
      Ritsuya Ikeda , Shin-ya Nishizaki
    • Journal Title

      AISS: Advances in Information Sciences and Service Sciences

      Volume: 4 Pages: 373-379

    • DOI

      10.4156/AISS.vol4.issue17.43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Application of Mathematical Logic2012

    • Author(s)
      Shin-ya Nishizaki
    • Organizer
      International Conference on Advances Information and Communication Technologies - ICT2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam, the Netherland
    • Year and Date
      20121122-20121123
    • Invited
  • [Presentation] Analyzing Systems Dependent on Execution Speed with Model Checker2012

    • Author(s)
      Takahisa Mizuno , Shin-ya Nishizaki
    • Organizer
      International Conference on Advances Science and Contemporary Engineering 2012
    • Place of Presentation
      Jakarta,Indonesia
    • Year and Date
      20121024-20121025
  • [Book] Proceedings of Workshop on Computation: Theory and Practice - WCTP20112012

    • Author(s)
      Shin-ya Nishizaki, M. Numao, J. Caro, M.T.Suarez
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      Springer Japan

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi