• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

静的再帰構造解析に基づく関数プログラムの停止性自動証明

Research Project

Project/Area Number 24500012
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

草刈 圭一朗  岐阜大学, 工学部, 教授 (90323112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂部 俊樹  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (60111829) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords情報基礎 / 関数プログラム / 停止性 / 再帰定義
Outline of Annual Research Achievements

静的な再帰構造解析に基づく関数プログラムの停止性証明法が有効に機能するためには簡約化順序と呼ばれる順序が必須となる.我々は平成25年度に重み付き経路順序と呼ぶ強力な順序を提案し,SMTソルバとの連携を図るための効果的かつ効率的なコーディング法も与えた.
平成26年度には,これらの成果をさらに発展させた.また,発展させた成果に基づき停止性自動証明ツールである Nagoya Termination Tool を作成した.停止性証明ツールの競技会である2014年度の International Termination Competition に我々のツールで出場したところ,ほぼ重み付き経路順序のみに停止性証明を頼っているにも関わらず,総合2位の成績を獲得できた.これは我々の重み付き経路順序の強力さを証明するものであり,我々の研究方向の正しさを証明するものであると考える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

得られた成果である重み付き経路順序とSMTソルバとの連携法に基づき非常に強力な停止性証明ツールを作成できた.
一方,本ツールは関数プログラムで広く利用されている高階関数への対応がまだできていない.

Strategy for Future Research Activity

我々の目標である関数プログラム停止性自動証明ツールは静的な再帰構造解析に基づく停止性証明法である静的依存対法に基づき設計する予定である.この静的依存対法の設計は完了している.静的依存対法が有効に機能するためには簡約化順序,引数切り落とし法,実効規則の3つの理論が必要となる.簡約化順序としては非常に強力な重み付き経路順序を設計したものの高階関数に対応していないため,この対応が目標となる.また,引数切り落とし法と実効規則に関しては関数抽象に完全に対応しきれていない.この対応も目標となる.これらの理論的目標を達成した後に,得られた理論に基づく関数プログラムの停止性自動証明ツールを作成してするのが最終目標となる.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Unified Ordering for Termination Proving2014

    • Author(s)
      YAMADA Akihisa, KUSAKARI Keiichirou, SAKABE Toshiki
    • Journal Title

      Science of Computer Programming

      Volume: In Press, Corrected Proof Pages: 1 - 38

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Nagoya Termination Tool2014

    • Author(s)
      YAMADA Akihisa, KUSAKARI Keiichirou, SAKABE Toshiki
    • Organizer
      n Proc. Joint 25th International Conference on Rewriting Techniques and Applications and 12th International Conference on Typed Lambda Calculi and Applications
    • Place of Presentation
      Vienna (Austria)
    • Year and Date
      2014-07-15 – 2014-07-15
  • [Presentation] Size Complexity of BDD Construction of Pseudo-Boolean Constraints in binary/mixed-radix Base Form2014

    • Author(s)
      Naoki Nagatsuka, Masahiko Sakai, Zankl Harald, Keiichirou Kusakari
    • Organizer
      The 28th Annual Conference of the Japan Society of Artifical Intelligence
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi