• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

リポジトリマイニングに基づく大規模OSS利用支援環境の構築

Research Project

Project/Area Number 24500041
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

大平 雅雄  和歌山大学, システム工学部, 講師 (70379600)

Keywordsオープンソース / リポジトリマイニング / ソフトウェア工学
Research Abstract

本研究の目的は,ソフトウェア開発企業がオープンソースソフトウェア(OSS) を安心して自社製品へ利用できるようにするために,ボランティア開発者主導で開発されるOSSの品質とプロジェクトの継続性をモニタリングできる支援環境を構築することである.具体的には,(1) OSS開発で利用されている各種ソフトウェアリポジトリから自動的にデータを収集・統合するデータベース基盤の構築,(2) 大規模データを目的に応じて分析するためのリポジトリマイニング手法の分類,およひ,(3) プラグイン化,(4) 分析結果をモニタリングするための可視化ツールの開発,(5) ソフトウェア開発企業おおびOSSプロジェクトでの実証実験を通じた支援環境の有用性評価,である.平成25年度は,以下の2項目に取り組んだ.
(3)プラグイン化:前年度取り組んだ(2)リポジトリマイニング手法の分類に基づいて,いくつかの手法をプラグインとして実装した.中でも特に,報告された不具合に対して適任の開発者を推薦するバグトリアージ手法については,手法の先駆者であるJohn Anvik博士(ワシントン大学)と協同し,推薦精度を維持しながら負荷分散が行えるようアルゴリズムを改良したものをプラグイン化することができた.
(4)分析結果をモニタリングするための可視化ツールの開発:分析の目的に応じて選択したリポジトリマイニング・プラグインの出力(分析)結果をリアルタイムに可視化するツールを実装した.また,分析者(実務者)の利便性を考慮してWebブラウザから操作できるようにWebベースのユーザインタフェースを実装した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,中間目標(3)プラグイン化,および,(4)分析結果をモニタリングするための可視化ツールの開発をそれぞれ達成できたため.

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成26年度は,(5) ソフトウェア開発企業おおびOSSプロジェクトでの実証実験を通じた支援環境の有用性評価,を行う予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の論文の投稿予定数が計画を上回るため,今年度中に得られた研究成果を取り纏めた論文の投稿先学会を変更した(次年度の論文投稿予定が計画を上回るため,今年度の論文出版費を抑制する必要があった).結果的に今年度計画していた論文出版費が想定を下回ったため.
次年度は,当初計画に加えて数本の学術論文の出版を予定しているため,今年度の抑制した経費は増加分の論文出版費にあてる予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Adaptive Search Framework: Better Search Result for Community2014

    • Author(s)
      Papon Yongpisanpop, Masao Ohira, Akinori Ihara, Kenichi Matsumoto
    • Journal Title

      Journal of The Infosocionomics Society

      Volume: 8 Pages: 29-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソフトウェア品質の第三者評価における探索的データ解析ツールの利用とその効果:OSSデータを対象とした検証実験2014

    • Author(s)
      大平雅雄, 伊原彰紀, 中野大輔, 松本健一
    • Journal Title

      SEC Journal

      Volume: 10 Pages: 24-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソフトウェアリポジトリマイニングでできること、できないこと2014

    • Author(s)
      大平雅雄
    • Organizer
      第9回SRA技術セミナー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20140205-20140205
    • Invited
  • [Presentation] 不具合修正タスク量の最適化を目的としたバグトリアージ手法の提案2013

    • Author(s)
      柏祐太郎
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130909-20130911
  • [Presentation] 不具合修正プロセス効率化に向けた修正者の立場から見た管理者別タスク優先度の比較2013

    • Author(s)
      吉行勇人
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130909-20130911
  • [Presentation] OSS開発における共進化を定量的に分析するためのデータマイニング手法2013

    • Author(s)
      山谷陽介
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 (SES2013)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130909-20130911
  • [Presentation] A New Perspective on the Socialness in Bug Triaging: a Case Study of the Eclipse Platform Project2013

    • Author(s)
      Masao Ohira, Hayato Yoshiyuki
    • Organizer
      5th International Workshop on Social Software Engineering (SSE '13)
    • Place of Presentation
      Saint Petersburg, Russia
    • Year and Date
      20130818-20130818
  • [Presentation] ソフトウェアリポジトリマイニング教育における探索的データ分析ツールの効用2013

    • Author(s)
      大平雅雄
    • Organizer
      情報処理学会第181回ソフトウェア工学研究発表会
    • Place of Presentation
      和歌山県
    • Year and Date
      20130717-20130718

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi