• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自律的なシステムとの原初的なインタラクションを通した協調作業への参与感の創出

Research Project

Project/Area Number 24500145
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

竹内 勇剛  静岡大学, 情報学研究科, 教授 (00333500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30345798)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヒューマンエージェントインタラクション / 他者認知 / 認知科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,人間がシステムに対して他者性を認知する上での人間とシステムとの相互行為を解明し,システムとの社会的関係を形成して協調的な作業を実現するための相互行為モデルを構築・実証することを研究目的とした.
この研究目的のために,本研究では次の3点を人間の認知姿勢に基づき解明することを目指した.(1)システムの自律的な振る舞いに基づいて他者性が認知されるための,認知的要因を明らかにする.(2)(1)によって得られたシステムの他者性に対して,協調的に作業を行なうための相手として社会的に認知されるための,人間との相互行為過程と条件設定を明らかにする.(3)(1)と(2)で明らかになったシステムと人間との相互行為過程をモデル化し,エージェントに実装・検証することを通して,このモデルの妥当性と応用可能性を明らかにする.
これらの取り組みの結果,次のことが明らかになった.まず(1)に関しては,人間は他者性を認知する段階において自覚を伴わない身体的レベルでのインタラクションを通して,対象をインタラクション可能な存在であると認定する段階を経た上で,相手がエージェンシーをもっているという仮説に基づくインタラクションを開始している段階性があることが明らかになった.そして(2)に関しては,相互の振る舞いの予期的調和と予測失敗の両方が相手を社会的存在として認知する上で必要であることがわかった.そして(3)に関しては,(1)と(2)で得られた知見に基づきモデルの検証実験を実施したところ,互いに相手に関して未知な存在である者同士であっても,両者が協調的な振る舞いを表出し合うことで,創造的な活動(1つの絵の描画や鬼ごっこ的な遊びなど)を創出することが観察された.この結果は,本研究で目指した目的を充足するものであり,有意義な研究実績を得たと考える.

  • Research Products

    (12 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 相互の立脚性に基づくエージェントによる助言に対する人間の反応2014

    • Author(s)
      内藤久詞, 竹内勇剛
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌(A)

      Volume: J97-A(6) Pages: 418-428

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stage of Subconscious Interaction in Embodied Interaction2014

    • Author(s)
      Sakamoto, T. & Takeuchi, Y.
    • Journal Title

      Proceedings of the second international conference on Human-Agent Interaction (HAI2014)

      Volume: 1 Pages: 391-396

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Coordinating Turn-Taking and Talking in Multi-Party Conversations by Controlling a Robot's Eye-Gaze2014

    • Author(s)
      Sato, R. & Takeuchi, Y.
    • Journal Title

      Proceedings of RO-MAN2014

      Volume: 1 Pages: 280-285

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 援助に対する返報義務感を低減するHAIデザイン2014

    • Author(s)
      山本紗織, 竹内勇剛
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県下関市)
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [Presentation] インタラクションの背景状況の共有による人工物に対する感情状態の見立て2014

    • Author(s)
      熊崎周作, 竹内勇剛
    • Organizer
      HAIシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [Presentation] 第三者を対話場に引き込む視線インタラクションのデザイン2014

    • Author(s)
      高橋元紀, 竹内勇剛
    • Organizer
      HAIシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [Presentation] 二重振子の運動から知覚されるアニマシー2014

    • Author(s)
      深井英和, 寺田和憲, 竹内勇剛, 伊藤昭
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(HCS)
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 原初的なインタラクションを通した対人認知の0次過程の検討2014

    • Author(s)
      坂本孝丈, 竹内勇剛
    • Organizer
      日本認知科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] ミニマムエージェントとの空間的インタラクションを通した自分に対する好悪推定2014

    • Author(s)
      吉岡源太, 竹内勇剛
    • Organizer
      日本認知科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] 視線インタラクションを通した対話場と心理的状態の変化2014

    • Author(s)
      高橋元紀, 竹内勇剛
    • Organizer
      日本認知科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] 他者性の知覚と共感を誘発する自己投影像2014

    • Author(s)
      熊崎周作, 竹内勇剛
    • Organizer
      日本認知科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] 身体的な相互行為を通した他者性の認知2014

    • Author(s)
      竹内勇剛, 坂本孝丈, 吉岡源太
    • Organizer
      第28回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi