2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24500192
|
Research Institution | Matsue National College of Technology |
Principal Investigator |
橋本 剛 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (40420335)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | コンピュータ将棋 / 評価関数 / Bonanza Method / 機械学習 / freq型 |
Outline of Annual Research Achievements |
コンピュータ将棋は名人に迫る強さになったと言われるが,2015年に行われた電王戦でプロ棋士がコンピュータに勝ち越したように,まだまだ弱点も多い.特に序盤はまだアマチュアレベルで,名人に勝つには強い序盤力が必要である.本研究ではプロ並みの良い「形」を評価させることを目指し,「乱数を用いる評価項目自動抽出法」を提案し,多くの駒位置からなる評価要素を乱数を使い自動で抽出することに成功し成果を収めた.だが,提案手法を実装すると予想以上に探索に時間がかかり,まだ実用には至っていない.これは,駒組み合わせのデータがリストを用いた木構造に保存されており,評価値参照に非常に時間がかかるためである.また,木構造は差分計算に向いていないため,本質的に高速化に向いていない.そこで本年は高速化を目指して木構造ではない新しいデータ構造評価値参照の差分計算方法を考案した.その実装のため駒組み合わせ参照の新しい仕組みを提案する.新しいデータ構造に必要な条件は,1 つの駒の種類と位置から,それが含まれる駒組み合わせが高速に参照できること, 一度に駒組み合わせ全てを取得できることである.そこで,駒組み合わせとその評価値を格納する評価値配列を作成し,評価値配列のインデックスをすべての駒に対応してまとめたインデックスリストを作成した.すべての駒に対してインデックスリストをあらかじめ作成しておくため,駒情報から評価値配列に高速でアクセスできる.この手法を実装し実験を行ったところ,ある程度の高速化には成功したがまだ改良の余地があるため,引き続き実装を続けていく.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
基本的なアイデアの実装には成功し性能も向上したが,予想以上に計算時間がかかることがわかりその高速化に尽力している.だが技術的に難しい実装が多く,新しいアイデアを出しながら試行錯誤を繰り返しているが,予定していたよりは実用レベルまでの実装に時間がかかりそうである.
|
Strategy for Future Research Activity |
予想以上に計算時間がかかることがわかりその高速化に尽力しているが,今後もまずは実用に向けた高速化の実装を推進していく.ある程度実用にめどが立てば,実験を行いマシンを多く使って性能を詳しく調査する.また,将棋以外にも研究を進めている中国将棋にも実装し,性能を調査する.
|
Causes of Carryover |
当初は実装を完成し、マシンを何台か購入して対局実験を行う予定であったが、予定より実用化に難航したためまだマシンを多く購入する必要がなくなった。今後新しいコアを使う高性能CPUが発売されるので、そちらの発売を待って購入する。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年後実装の実用化に成功すれば、Haswell-Eの新しいCore i7 CPUを搭載するPCを購入する。
|