2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24500287
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
藤田 智弘 立命館大学, 理工学部, 教授 (40340492)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小倉 武 立命館大学, 理工学部, 教授 (10388126)
熊木 武志 立命館大学, 理工学部, 任期制講師 (60452596)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | セルオートマトン / 動的輪郭法 / CAM / ハードウェアIP |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は3つの研究項目(アルゴリズム、ハードウェアアーキテクチャ、アプリケーション)に分かれ、それぞれの項目を分担者が一人ずつ担当し連携を取りながら研究を行っている。項目ごとに研究実績をまとめる。 アルゴリズムではセルオートマトン(CA)ベースの動的輪郭法の整理を行った。CAによる曲率の近似方法を評価し、オリジナルの動的輪郭法との関連を定量的に明らかにすることを試みた。このことにより、提案する動的輪郭の手法とオリジナルの方法との類似点を見いだすことができた。 ハードウェアアーキテクチャではIP化したCAM2のコア部分のハードウェアIP化を前年度に行った。本年度はコアIPをもとにFPGAを用いたボードシステムの実装を行った。このシステムを用いることで、より柔軟かつ迅速にアーキテクチャの評価を行うことが可能となった。 アプリケーションでは、物体追跡システムの検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は新アプリケーションのアルゴリズムの開発が当初目標としてあった。しかし、昨年度開発したセルオートマトン(CA)をベースとした動的輪郭アルゴリズムの整備が重要課題として残ったのでこちらを優先して行った。ここではオリジナルの動的輪郭アルゴリズムが動的輪郭の曲率などをベースに計算を行っていることに対して、CAベースの方法ではこれがどのように対応しているのか定量的に評価した。一連の研究を通してCAM2上で扱える処理には得意、不得意があり、計算パラダイムの中でどの処理を中心に進めるかの選択が重要となることを確認できた。 ハードウェアアーキテクチャにおいては、当初ボード試作を予定していた。これについては昨年度開発したコア部分のハードウェアIPを基にアーキテクチャの検討、検証を行いボードの設計を行うことができた。結果、ほぼ、当初の計画とおり研究を進めることができた。アプリケーションは昨年度よりの遅れがあったため十分な進捗はなかった。物体認識・追跡システムをスネークアルゴリズムを使いどのように構築するかの基礎検討をおこなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
アプリケーションの開発が滞ることとなった。 セルラーオートマトンベースの動的輪郭法(スネークス)のCAM2ボードへの実装を行い、追跡システムの構築を行いたい。まずは、このボードシステムへのシステム構築を目指す。さらに、このシステムを元に別の分野へのアプリケーションの展開をはかりたい。例えば、社会特徴量の概念変位の追跡をこの追跡システムに適用するなどが考えられる。
|
Causes of Carryover |
旅費として使用を計画していたが、研究進捗状況の関係から取りやめた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究進捗状況を見て、他の会議への出張旅費にあてる。
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Presentation] Cellular Automaton Based Pixel-Level Snakes2014
Author(s)
Tomohiro Fujita, Syo Sawada, Kaihei Iwanaga, Takeshi Kumaki, Mamoru Nakanishi, and Takeshi Ogura
Organizer
New Circuits and Systems Conference (NEWCAS), 2014 IEEE 12th International
Place of Presentation
Trois-Rivieres, Canada
Year and Date
2014-06-25