• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

Webリンク解析によるインターネット空間のオープン性評価手法

Research Project

Project/Area Number 24500308
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

中平 勝子  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (80339621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 圭介  国際大学, その他の研究科, 准教授 (10319014)
三上 喜貴  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70293264)
北島 宗雄  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00344440)
Keywords情報社会学 / オープン性 / Webマイニング
Research Abstract

(1)データ収集方法の整備:再構築された言語天文台クラスタを用いてロシア近郊におけるWebクローリングを行い,800GBの生データを収集した.現在,リンク情報および言語情報の解析中である.また,収集データを効率的に保管するためのファイルフォーマットを策定した.
(2)データ収集用ハードウェアの整備:今年度も引き続きデータ収集用ハードウェアの整備を行い,データ収集環境を強化した.
(3)オープン性評価手法の深化:構築したeネットワークのフレームワークに基づいて,リンク構造とそれに紐付される言語からなる地域別データセットについて,オープン性評価手法を深化させる形で情報収集活性度を定義するためのモデルを構成する要素を抽出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的に対して,(1)(2)については建物付近の工事等による断続的な停電のため,物理的にクロールを中断しなければならない時期が発生したが,25年度についても3ヶ月にわたるクローリングを運用でき,800GBの生データを収集できたことから,観測環境の強化は概ね順調な進展であると考える.(3)については,24年度に構築したフレームワークをさらに深化させる形で指標構築を行う指針がたったため,概ね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

(1)収集したデータの分析
(2)オープン性指標となる,情報収集活性度の定義策定,およびそれに基づいたオープン性評価の試み
(3)成果を国際会議にて発表する

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

出張予定があったものを1つキャンセルせざるを得なかったため.
データ保管領域が予定以上に減ってしまったため,それの確保に使用する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] FSA based Code Sequence Checking to Prevent Mal Use of Myanmar IDNs2014

    • Author(s)
      Tin Htay Hlaing and Yoshiki MIKAMI
    • Journal Title

      International Journal of Computer Science Issues

      Volume: 11 Pages: 25-34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カントリードメインガバナンス推定を目指したスパム送信サーバの地域別特性分析2014

    • Author(s)
      山口翔生・中平勝子・北島宗雄
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] 国別ドメイン利活用分析のためのプロビジョンスキーム2014

    • Author(s)
      伊藤公, 中平勝子, 三上喜貴
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] 基盤・ソーシャルメディアに着目したインターネット構造の変化2014

    • Author(s)
      佐々木拓美, 中平勝子
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] デジタル・デバイド研究/分析用DBの構築2013

    • Author(s)
      伊藤公, 中平勝子, 三上喜貴
    • Organizer
      電子情報通信学会信越支部大会
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] 情報流通に着目したデジタルデバイド構造2013

    • Author(s)
      佐々木拓美, 中平勝子
    • Organizer
      電子情報通信学会信越支部大会
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] Web-Based Vulnerable Peoples -- Focusing on Language --2013

    • Author(s)
      Katsuko T. Nakahira
    • Organizer
      Internet and Socio-Cultural Transformations in Information Society
    • Place of Presentation
      Yuzhno-Sakhalinsk
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] 情報取得の過程を考慮したWebサイト上におけるオブジェクト選択の観察2013

    • Author(s)
      細井亮司・中平勝子・北島宗雄
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] メール送信サーバ情報送信量特性2013

    • Author(s)
      山口翔生・中平勝子・北島宗雄
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      20130904-20130906

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi