2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24500326
|
Research Institution | Tokiwa University |
Principal Investigator |
中原 史生 常磐大学, コミュニティ振興学部, 教授 (10326811)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 鯨類 / ハンドウイルカ / シャチ / 協力行動 / 向社会行動 / 利他行動 / 社会的知性 / 比較認知科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、鯨類のもつ協調的な社会的知性の進化的基盤を探ることを目的としている。27年度は、24~26年度に実施した観察、実験の結果を踏まえて、野外調査、水族館実験を行った。 野外調査では、北海道羅臼周辺海域および釧路周辺海域において主にシャチを対象とした調査を実施し、集団協力行動をはじめとする社会行動に注目してデータを収集した。羅臼周辺海域では鯨類を捕獲したシャチの群れに遭遇し、協同捕食および食物分配の可能性が示唆された。他の鯨類については、詳細な観察を行うことができなかった。これまで、協同捕食はハンドウイルカなどいくつかのマイルカ科鯨類において観察されているが、食物分配は飼育下のオキゴンドウで観察されている以外ほとんど報告がない。今後、他種も含めた詳細な観察が必要である。 飼育下においては、九十九島水族館で飼育中のハンドウイルカを対象として、シャワー装置を用いた向社会行動の実験を行った。その結果、被験個体はパートナーからの要求がなくても自発的に向社会行動を行うことが確認された。ハンドウイルカと同じように離合集散社会で生活するチンパンジーでは、個体間の緩やかな結びつきと個体の選択可能性が向社会行動の維持に貢献している可能性が示唆されている。本実験で使用した個体たちは血縁関係にないものの、友好な関係を維持しており、日頃から互恵的な関係ができていたことも考えられ、それが自発的な向社会行動につながった可能性が示唆される。計画ではハナゴンドウやシャチにおいても同様の実験を行う予定であったが、水族館を取り巻く環境が急激に変化し、実施に至らなかった。 今後も引き続き複数の種で実験、観察を行い、社会システムと協力行動との関係を比較を検討していくことが望まれる。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] Saddle patch patterns and acoustic behaviors of the killer whales off Hokkaido, northern Japan2015
Author(s)
Sasaki S, Ohizumi H, Mizuno S, Isobe S, Nakahara F, Mitani Y, Yamamoto Y, Mizukoshi K, Saino S, Haba S, Yoshioka M
Organizer
21st Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
Place of Presentation
Union Square Hilton,San Fransisco, CA, USA
Year and Date
2015-12-14 – 2015-12-16
Int'l Joint Research
-
-