• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

大学院における統計教育システムの構築についての研究

Research Project

Project/Area Number 24500348
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

田栗 正章  中央大学, 理工学部, 客員教授 (10009607)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords統計教育 / 参照基準 / 統計教育システム / クラス分けテスト
Research Abstract

大学院における統計教育についての総合的な研究を、教授内容、教育組織、教育の方法に関わる3つの研究課題(A),(B),(C)に分けて行った。
第1に、「(A) 大学院における統計学分野の教育課程編成上の参照基準についての検討」に関しては、その前提となる大学学部における統計教育の内容が問題となる。しかるに、平成22年度に統計教育推進委員会が作成した“参照基準”は、以降の状況の変化を考慮して、多少改訂した方がよいとの意見もあり、まずその検討から研究を開始することにした。具体的には、平成24年度に採択された大学間連携共同教育推進事業「データに基づく課題解決型人材育成に資する統計教育質保証」の研究グループの中に作られた質保証委員会に副委員長として参画し、学部の参照基準の改訂を行い、平成25年度初めに適当なWeb page に、検討した結果を掲載することとした。
第2に、「(B)大学院における新しい統計教育システムの構築についての検討」に関しては、統計関連の教員が多く、また数々の優れた実績をあげている研究科/専攻の代表として、大阪大学大学院基礎工学研究科を最初の調査対象に選び、数名の担当教授から話を聞いて質疑を行う等、詳細な実地調査を行った。その結果、組織形態・授業開設形態の実情が判明し、また“統計関連組織”についてのいくつかの新たなアイデアも得られた。
第3に、「(C)大学院における統計教育のクラス分けテスト等についての検討」に関しては、大学入試センター等の法科大学院適性試験の過去の問題や、他の公的試験の過去問等を収集し、大学院での統計教育のクラス分けテストに使用できそうな問題をいくつか選定した。さらに、それらを改良した問題も何題か作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究課題「(A) 大学院における統計学分野の教育課程編成上の参照基準についての検討」に関しては、大学学部の“参照基準”の見直しから行ったために、大学院における“参照基準”を作成するまでには至らなかった。平成25年度には、これまでに得た結果を踏まえて、また(B)の研究成果も考慮に入れつつ、大学院における“参照基準”を作成する予定である。
研究課題「(B)大学院における新しい統計教育システムの構築についての検討」に関しては、大阪大学大学院以外にも、いくつかの大学院研究科を訪問して実地・面接調査を行う計画を立てていた。しかし、事前の調査事項の作成と精査に時間がかかったため、調査時期が1月以降となってしまった。そのため、同志社大学大学院等については日程的な調整ができず、平成24年度中に実地・面接調査を行うことができなかった。平成25年度には、早期に日程調整を行い、いくつかの大学院を訪問して調査を行い、得られた成果をまとめる予定である。
研究課題「(C)大学院における統計教育のクラス分けテスト等についての検討」に関しては、大学学部生をモニターとし、作成した何種類かの問題を使用して調査を行い、その結果に基づいて問題のさらなる改良を行ったため、大学院生を対象とするモニター調査を実施するまでには至らなかった。しかし、問題作成等についての準備はほぼ終了したので、平成25年度にはモニター調査を実施する予定である。

Strategy for Future Research Activity

上記「研究実績の概要」の項で述べた3つの研究課題(A),(B),(C)を、並行して行う。
(A)については、上述したように、平成24年度には「大学院参照基準」(案)の作成まで行うことはできなかった。したがって、平成25年度にはまず、(1)「大学院参照基準」(案)の作成を行い、その後その案について、各学問分野の有識者に意見を求め、それを参考にしてさらなる改善を図り、本研究としての最終案を作成する。次に、(2) この最終案を、大学間連携共同教育推進事業質保証委員会・統計関連学会連合統計教育推進委員会で審議してもらい、「大学院参照基準」(第1版)を完成させる。
(B)については、上述したように、平成24年度には大阪大学大学院に対してしか実地・面接調査を行うことができなかったので、平成25年度にはまず、(1) 複数の優れた教育・研究を行っている大学院研究科に対して聞き取り調査を行い、それを基に「新たな組織形態」(案) の作成を行い、それについて全国の統計教育に携わる有識者に意見を求めてさらなる改善を図り、本研究としての最終案を作成する。この間、大学間連携共同教育推進事業質保証委員会・統計関連学会連合統計教育推進委員会と連携しつつ検討を進める。次に、(2) 作成した内容をとりまとめた冊子を各機関に配布し、コメントをもらう。
(C)については、上述したように、平成24年度には大学院での統計教育のクラス分けテストの作成まではできなかったので、平成25年度にはまず、(1) クラス分けテストの作成を行い、適切に選定した大学院の研究科/専攻の各々に対して、作成した問題を用いたモニター調査を行う。次に、(2) このテスト結果を解析し、どのような研究科/専攻に対して、どのような種類のクラス分けテスト問題で試験を行えば、その後の教育効果が挙がるかについての予測を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度からの繰越金(残金)は約40万円である。この内、平成24年3月までに使用したが、平成24年度中の経理には間に合わなかった額(旅費および消耗品費)が、約20万円ある。したがって、実質的な繰越金額は約20万円である。これは、上述したように、大阪大学大学院以外にも、いくつかの大学院研究科を訪問して実地・面接調査を行う計画を立てており、それを実施するための経費であった。しかし、日程調整ができず平成25年度に繰り越したものである。したがって、この20万円は、いくつかの大学院研究科を訪問して実地・面接調査を行うために使用する予定である。その他の経費の使用については、当初の計画通りである。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 統計教育の目指すべき方向とその評価 -新課程のねらいをふまえた入試への期待-2013

    • Author(s)
      田栗正章
    • Journal Title

      統計

      Volume: 2013年2月号 Pages: 2-8

  • [Journal Article] ゼロ修正されたポアソン分布におけるゼロ修正パラメータの統計的推測2013

    • Author(s)
      大道寺香澄,岩崎 学,山下春香
    • Journal Title

      行動計量学

      Volume: 40巻 Pages: 63-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Test of mean difference for longitudinal data using stationary bootstrap2012

    • Author(s)
      Sakurai, H. and Taguri, M.
    • Journal Title

      COMPSTAT 2012 Book of Abstracts

      Volume: 20th COMPSTAT Volume Pages: 44-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On interval estimation of the Poisson parameter in a zero-truncated Poisson distribution2012

    • Author(s)
      Daidoji, K. and Iwasaki, M
    • Journal Title

      Journal of the Japanese Society of Computational Statistics

      Volume: Vol. 25 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 移動体の大きさの変動を考慮した歩容解析のための動作パラメータ・移動速度変動の推定2012

    • Author(s)
      大草孝介,鎌倉稔成
    • Journal Title

      計算機統計学

      Volume: 24巻 Pages: 89-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical estimation of the accurate location based on the indoor positioning systems2012

    • Author(s)
      Kamakura, T. and Okusa, K.
    • Journal Title

      COMPSTAT 2012 Book of Abstracts

      Volume: 20th COMPSTAT Volume Pages: 6-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical registration and modeling of frontal view gait data with application to the human recognition2012

    • Author(s)
      Okusa, K. and Kamakura, T.
    • Journal Title

      Proceedings of Compstat 2012,The International Statistical Institute / International Association for Statistical Computing

      Volume: 2012 IASC Conferece Volume Pages: 677-688

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学入試から見た統計教育の課題 ~次期学習指導要領に向けての一提案~2013

    • Author(s)
      田栗正章
    • Organizer
      2013年統計教育ワークショップ
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      20130301-20130302
  • [Presentation] モーションキャプチャを用いた長距離走選手の運動フォームのモデリングに関する統計的研究2012

    • Author(s)
      大草孝介,鎌倉稔成
    • Organizer
      日本計算機統計学会第26回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      20121101-20121102
  • [Presentation] 統計家の行動基準2012

    • Author(s)
      佐藤恵子,佐藤俊哉,岩崎 学,椿 広計
    • Organizer
      2012年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] ロジスティック回帰モデルにおけるFirth法による回帰パラメータ推定値の統計的検定法2012

    • Author(s)
      大倉征幸,鎌倉稔成
    • Organizer
      2012年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] 片側検定を用いたNon-overlapping Template Matching Testの改善とその応用2012

    • Author(s)
      竹田裕一,藤井光昭,渡邉則生,鎌倉稔成
    • Organizer
      2012年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] Effect of mixed-effects model selection in comparing two correlated free-response ROC (FROC) curves adjusted for multiple observers2012

    • Author(s)
      Abe, T., Sato, Y. and Iwasaki, M.
    • Organizer
      The 26th International Biometric Conference
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center
    • Year and Date
      20120826-20120831
  • [Presentation] 振動を伴う状態変化過程のデータを用いた安定状態の推定2012

    • Author(s)
      猪俣考史,清水康晴,鎌倉稔成
    • Organizer
      応用統計学会2012年度年会
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      20120524-20120525
  • [Presentation] 二項分布における厳密ベイズ検定の性能と実装2012

    • Author(s)
      小椋透,柳本武美,鎌倉稔成
    • Organizer
      日本計算機統計学会第26回大会
    • Place of Presentation
      香川県社会福祉総合センター
    • Year and Date
      20120512-20120513
  • [Book] 日本統計学会(編)統計検定4級対応「資料の活用」2013

    • Author(s)
      岩崎 学
    • Total Pages
      総頁数:211(監修)
    • Publisher
      東京図書
  • [Book] 日本統計学会(編)統計検定2級対応「統計学の基礎」2012

    • Author(s)
      岩崎 学
    • Total Pages
      総頁数:221(監修・分担執筆[本人担当部分抽出不可能])
    • Publisher
      東京図書
  • [Book] 日本統計学会(編)統計検定3級対応「データの分析」2012

    • Author(s)
      岩崎 学
    • Total Pages
      総頁数:213(監修)
    • Publisher
      東京図書
  • [Book] Handbook of Computational Statistics (Second Edition) : Computational Methods in Survival Analysis2012

    • Author(s)
      Kamakura, T.
    • Total Pages
      総頁数:1192(分担執筆:807-824)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi