• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

脳室周囲器官における血管新生の意義

Research Project

Project/Area Number 24500411
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

宮田 清司  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30243124)

Keywords脳室周囲器官 / 血管新生 / 神経新生 / 血管透過性 / 神経分泌 / 血液脳関門 / 内皮細胞 / ペリサイト
Research Abstract

1)「脳室周囲器官・正中隆起においてVEGFによる血管新生」脳室周囲器官のひとつで前葉ホルモン刺激因子を分泌する正中隆起で、内皮細胞の増殖がBrdUを用いた免疫組織化学で認められた。さらに、内皮細胞の増殖を促進するVEGFが神経末端部に特異的に存在すること、および新生血管に高い発現を示すNG2、PDGFRB、 DLL4がペリサイトに認められた。内皮細胞の増殖は、VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤を経口投与することで阻害された。以上の結果より、成体脳の正中隆起において、血管新生が生じていることが明らかになった。
2)「脳室周囲器官におけるアストロサイトTRPV1の血液情報感知機構」脳室周囲器官のOVLT, SFO, APにおいては血管周囲を密なアストロサイトネットワークが存在する。高浸透圧、熱、酸を感知するTRPV1の発現を調べたところ、アストロサイトに特異的に局在していた。さらに、TRPV1 agonistであるRTXを静脈内投与すると、脳室周囲器官のアストロサイトに顕著なFos発現が誘導された。このFos発現の誘導は、脳内投与でも生じた。以上の結果は、脳室周囲器官のアストロサイトに存在するTRPV1が直接的に血液および脳内の情報を感知していることを示している。
3)「脳室周囲器官における神経新生」脳室周囲器官のOVLT, SFO, APにおいて、血管内皮細胞以外にも神経幹細胞の増殖が観察された。これらの、神経幹細胞の一部は、神経細胞へ分化していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳室周囲器官の血管新生やその機能に関する論文を数多く掲載することができた

Strategy for Future Research Activity

現在 脳室周囲器官の血管新生に関する論文を投稿し審査を経て改訂中であるので ぜひともこれらの論文を受理させたい

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

少額残額を次年度に繰り越す
次年度の消耗品購入に充当する

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Changes in pericytic expression of NG2 and PDGFRB and vascular permeability in the sensory circumventricular organs of adult mouse by osmotic stimulation.2014

    • Author(s)
      Morita S, Hourai A, Miyata S.
    • Journal Title

      Cell Biochemistry and Function

      Volume: 32 Pages: 51-61

    • DOI

      10.1002/cbf.2971

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VEGF-dependent continuous angiogenesis in the median eminence of adult mice.2013

    • Author(s)
      Morita S., Ukai S., Miyata S.
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience

      Volume: 37 Pages: 508-518

    • DOI

      10.1111/ejn.12047.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synaptic localization of GAP-43 in cultured hippocampal neurons during synaptogenesis.2013

    • Author(s)
      Morita S., Miyata S.
    • Journal Title

      Cell Biochemistry and Function

      Volume: 31 Pages: 400-411

    • DOI

      10.1002/cbf.291.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accessibility of low-molecular-mass molecules to the median eminence and arcuate hypothalamic nucleus of adult mouse.2013

    • Author(s)
      Morita S., Miyata S.
    • Journal Title

      Cell Biochemistry and Function

      Volume: 31 Pages: 668-677

    • DOI

      10.1002/cbf.295.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurogenesis in the circumventricular organs of adult mouse brains.2013

    • Author(s)
      Hourai A., Miyata S.
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: 91 Pages: 757-770

    • DOI

      10.1002/jnr.23206.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Astrocytic TRPV1 ion channels detect blood-borne signals in the sensory circumventricular organs of adult mouse brains.2013

    • Author(s)
      Mannari T, Morita S, Furube E, Tominaga M, Miyata S.
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 61 Pages: 957-971

    • DOI

      10.1002/glia.22488.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳室周囲器官のアストロサイトTRPV1による血液情報感知機構2013

    • Author(s)
      萬成哲也、森田昌子、富永真琴、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 成体マウス脳弓におけるオリゴデンドロジェネシス;海馬神経交連・投射繊維のミエリン化制御2013

    • Author(s)
      福島翔平、西川和範、小野勝彦、竹林浩秀、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 成体マウスの脳室周囲器官における血管新生因子VEGFとNocthシグナリング2013

    • Author(s)
      鵜飼真璃、森田昌子、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 感知系脳室周囲器官のダイナミックな血管構築変化とアストロサイトバリア:血中情報感知システムにおける役割2013

    • Author(s)
      森田昌子、鵜飼真璃、奥田洋明、辰巳晃子、和中明生、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] Lipopolysaccharide刺激による脳室周囲器官のastrocyte活性化2013

    • Author(s)
      中野洋輔、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 神経分泌における血管系ダイナミックスの意義2013

    • Author(s)
      宮田清司、森田昌子
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 成体マウスの脳室周囲器官における神経幹前駆細胞2013

    • Author(s)
      古部瑛莉子、蓬莱敦、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 成体マウスの海馬における血管新生2013

    • Author(s)
      澤速人、萬成哲也、宮田清司
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] LPS刺激による脳室周囲器官アストロサイトのSTAT3核内移行

    • Author(s)
      中野洋輔・宮田清司
    • Organizer
      第89回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学
  • [Presentation] 成体マウスの脳弓におけるオリゴデンドロジェネシス

    • Author(s)
      福島翔平・宮田清司
    • Organizer
      第89回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学
  • [Presentation] 脳室周囲器官におけるアストロサイトTRPV1を介した血液由来情報の受容機構

    • Author(s)
      萬成 哲也・宮田清司
    • Organizer
      第89回日本解剖学会近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/~smiyata/top.htm

  • [Remarks] SEiji Miyata Research Map

    • URL

      http://researchmap.jp/read0013597/

  • [Remarks] Seiji Miyata Research Gate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Seiji_Miyata?ev=hdr_xprf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi