• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高次脳中枢による嗅球シナプス神経回路の遠心性調節

Research Project

Project/Area Number 24500418
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

樋田 一徳  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40253405)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords嗅球 / シナプス / 神経回路 / 遠心性調節 / セロトニン / 単一ニューロン標識 / デジタルトトレース / 電顕連続切片再構築
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高次脳中枢から嗅球への遠心性入力に着目し、特にセロトニンニューロンに焦点を絞り、シナプス結合を含めた詳細な微細構造解析を行なった。
他の脳領域から嗅球へ投射する遠心性ニューロンは、セロトニンやアセチルコリン、ノルアドレナリン等の遠心性ニューロンは細かな線維が複雑に脳内に分布していることがわかっても、その投射経路は不明であった。そこでまず単一のセロトニンニューロンの選択的標識を試み、シンドビスウイルスベクターによる遺伝子導入法で縫線核(起始核)ニューロンを感染させ、感染してGFP蛍光標識されたニューロンを多重蛍光免疫染色でセロトニンニューロンと同定し、その軸索を起始核から嗅球へNeurolucidaでデジタルトレースを行った。標識の選択性と効率性を高めるため、Serotinin-CreマウスとAdeno-associated virusを用いて単一標識を行った。その結果、脳内における単一セロトニンニューロンの投射経路の全貌が初めて明らかとなった。
次いで免疫電子顕微鏡法で嗅球内のシナプス結合を解析した。軸索のVaricosityに形成するシナプス結合の形態は非対称性であった。電子線トモグラフィー法で解析した結果、形態に多様性が認められた。シナプス標的は嗅球において異なる機能を発現する介在ニューロン群であり、連続切片再構築法により1本のセロトニンニューロンからこれら異種の介在ニューロンへ同時に非対称性シナプスを形成していた。シナプス部位ではグルタミン酸トランスポーター3との共存が免疫多重電顕法で確認され、伝達物質としてのグルタミン酸が示唆された。
以上の結果を論文にまとめた。(Suzuki Y. et al 2015、鈴木他 2014、樋田他2015)一連の研究を発展的に展開し、他の遠心性投射系も解明し、微細構造レベルでの確かな形態学的基礎を構築したいと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Structural basis for serotonergic regulation of neural circuits in the mouse olfactory bulb.2015

    • Author(s)
      Suzuki Y., Kiyokage E., Sohn J., Hioki H., Toida K.
    • Journal Title

      J Comp Neurol.

      Volume: 523 Pages: 262-280

    • DOI

      doi: 10.1002/cne.23680

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 嗅球神経回路の調節に関する三次元構造解析2015

    • Author(s)
      樋田一徳、清蔭恵美、鈴木良典、浜本真一
    • Journal Title

      顕微鏡

      Volume: 50 Pages: 48-53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マウス嗅球神経回路におけるセロトニンニューロンのシナプスの微細構造解析2014

    • Author(s)
      マウス嗅球神経回路におけるセロトニンニューロンのシナプスの微細構造解析
    • Journal Title

      川崎医学会誌

      Volume: 4 Pages: 89-102

    • DOI

      10.11482/KMJ-J40 (2) 89

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Snaptic distribution on single labeled mitral cell in the olfactory bulb.2015

    • Author(s)
      Matsuno T., Kiyokage E., Toida K.
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市神戸国際会議場・展示場
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] Stracture basis for cholinergic regulation in the mouse olfactory bulb.2015

    • Author(s)
      Hamamoto M., Kiyokage E., Toida K.
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市神戸国際会議場・展示場
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] Structural basis for serotonergic regulation of neural circuits in the mouse olfactory bulb.2014

    • Author(s)
      Suzuki Y., Kiyokage E., Toida K.
    • Organizer
      44th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi