• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

組換えウイルスを用いたALS運動ニューロン培養系およびモデルラットの樹立と解析

Research Project

Project/Area Number 24500428
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

渡部 和彦  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, プロジェクトリーダー (30240477)

Keywords運動ニューロン / TDP-43 / FUS / 筋萎縮性側索硬化症 / 凝集体 / 組換えウイルス / プロテアソーム / オートファジー
Research Abstract

本研究は,非増殖性組換えウイルスを用いてTDP-43, FUSなどのALS関連遺伝子,およびプロテアソーム・エンドソーム・オートファジーに対する抑制性ショートヘアピン(sh)RNAを成体ラット運動ニューロンに単独または共発現させ,凝集体の形成過程や細胞死を解析することにより,ALSの運動ニューロン変性機序の解明を目指している.我々はこれまで,TDP-43, FUS cDNAや蛋白分解系を阻害するshRNAを発現する組換えアデノウイルスをラット,マウス末梢神経に混合接種し,ウイルスの軸索内逆行輸送により運動ニューロンに細胞質内凝集体を形成しうることを報告した.しかし組換えアデノウイルスによる外来遺伝子発現は接種後1週間をピークに急速に減衰していく.そこで今年度は,より長期間安定した遺伝子導入発現が期待できる組換えアデノ随伴ウイルス9型(AAV9)または組換えレンチウイルス(LxFuGB2)の軸索内逆行輸送による成体マウス運動ニューロンへのALS関連遺伝子導入を検討した.ヒト正常またはC末断片 (208-414) TDP-43,正常または変異(P525L) FUSをDsRedとともに発現する組換えAAV9およびLxFuGB2,プロテアソーム(PSMC1; proteasome 26S subunit, ATPase 1),オートファジー(ATG5)に対するshRNAをEGFPとともに発現する組換えAAV9およびLxFuGB2をそれぞれ作製し,8週齢Fischer 344ラットまたはICRマウスの顔面神経または坐骨神経にこれら組換えウイルスを注入接種した.その結果,組換えAAV9,組換えLxFuGB2ともに顔面神経または坐骨神経からの逆行輸送により注入後2~4週間で顔面神経核,腰髄前角運動ニューロンに限局してTDP-43, FUS, shRNA導入遺伝子の発現を認めた.現在,これら組換えウイルスの生体内でのより長期的な遺伝子発現,および混合接種することで上記の組換えアデノウイルスと同様に運動ニューロンに細胞内凝集体を形成できるかを検討している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.組換えアデノウイルス,組換えレンチウイルス,組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)の作製:①ALS関連遺伝子のクローニング:ヒト正常および変異TDP-43またはC末断片TDP-43,正常および変異FUS, VCP, UBQLN2をDsRed発現ベクターにクローニングした.②shRNA発現ベクターの作製:以下の遺伝子の発現を阻止しうるラットshRNA配列をpGneneClip-hMGFP (Clontech)にクローニングした;PSMC1, TSG101, VPS24, CHMP2B, Atg5, Atg7, TDP-43, FUS, VCP, UBQLN2 ADAR2.③組換えウイルスの作製:上記①②のcDNA/DsRed断片,shRNA/GFP断片を発現する組換えアデノウイルス,レンチウイルス,AAVを作製,大量培養ののち精製ウイルスを得た.
2.培養運動ニューロンにおける凝集体形成と細胞死の解明(1):培養ラット胎仔初代腰髄運動ニューロン,またはマウスES細胞から分化させた運動ニューロンに,上記組換えアデノウイルス,レンチウイルス,AAVを感染させた.また成体ラット神経幹細胞から分化させたニューロン・グリア(アストロサイト,オリゴデンドロサイト)にも感染を試みた.TDP-43, FUS発現ウイルスと各shRNAウイルスの共感染によりニューロン,グリア細胞内凝集体の形成過程を解析した.
3.成体マウス・ラット運動ニューロンにおける凝集体形成と細胞死の解明:成体マウス・ラットの右顔面神経,坐骨神経に上記組換えウイルスを単独または複数の組み合わせにより注入接種し,組換えウイルスの逆行輸送による運動ニューロンにおける導入遺伝子の発現を確認し,凝集体の形成を検討している.一方,定位脳固定装置を用いてラットの脳幹部顔面神経核に上記組換えレンチウイルス,AAVを注入接種し,ニューロンおよびグリア細胞に長期感染発現させ同様に解析している.

Strategy for Future Research Activity

1.培養運動ニューロンにおける凝集体形成と細胞死の解明:前年度に引き続き,初代運動ニューロン,ES細胞分化運動ニューロン,iPS細胞分化運動ニューロン,神経幹細胞分化ニューロン・グリア細胞培養系に組換えアデノウイルス,レンチウイルス,AAVを感染させ,凝集体の形成過程を経時的に蛍光抗体法,免疫電顕により解析する.また,細胞死をannexin-V, propidium iodide, TUNEL染色,細胞数計測にて解析する.
2.成体マウス,ラット運動ニューロンにおける凝集体形成と細胞死の解明:前年度に引き続き解析をすすめるとともに,PALM-MBIII レーザーマイクロダイセクションシステムを用いて凍結組織切片から蛍光陽性の凝集体を持つ運動ニューロンを切り出して回収し,RNAを調整,リアルタイムRT-PCRにより凝集体形成と遺伝子発現の関連を解析する.また研究の進展によってはマイクロアレイ解析も考慮する.以上により, TDP-43, FUSとプロテオソーム・エンドソーム・オートファジーのどの遺伝子を過剰発現あるいはノックアウトすると凝集体が形成されうるか,細胞死の鍵を握る分子は何か,蛋白分解系,凝集体形成と細胞死にはどのようにリンクがあるのか,グリア細胞の関与は必要か否か,を解明する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度に培養および動物実験のための器具,消耗品の追加購入に充当するため.
培養器具消耗品 154,138円, マウス購入 90,000円.

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adenoviral expression of TDP-43 and FUS genes and shRNAs for protein degradation pathways in rodent motoneurons in vitro and in vivo.2014

    • Author(s)
      Watabe K, Akiyama K, Kawakami E, Ishii T, Endo K, Yanagisawa H, Sango K, Tsukamoto M.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 34 Pages: 83-98

    • DOI

      10.1111/neup.12058.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Complex fasciculation potentials and survival in amyotrophic lateral sclerosis.2014

    • Author(s)
      Shimizu T, Fujimaki Y, Nakatani-Enomoto S, Matsubara S, Watabe K, Ugawa Y.
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: 125 Pages: 1059-1064

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.10.052.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sympathetic innervation induced in engrafted engineered cardiomyocyte sheets by glial cell line derived neurotrophic factor in vivo.2013

    • Author(s)
      Fu XM, Lee JK, Miwa K, Shimizu T, Takagishi Y, Hirabayashi M, Watabe K, Usui A, Kodama I, Ueda Y
    • Journal Title

      Biomed Res Int

      Volume: 2013 Pages: 532720

    • DOI

      doi: 10.1155/2013/532720.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Astrocytic involvement in the maturation phenomenon after temporary cerebral ischemia.2013

    • Author(s)
      Ito U, Hakamata Y, Watabe K, Oyanagi K
    • Journal Title

      Acta Neurochir Suppl

      Volume: 118 Pages: 23-29

    • DOI

      doi: 10.1007/978-3-7091-1434-6_4.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Axon guidance of sympathetic neurons to cardiomyocytes by glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF).2013

    • Author(s)
      Miwa K, *Lee JK, Takagishi Y, Opthof T, Fu X, Hirabayashi M, Watabe K, Jimbo Y, Kodama I, Komuro I
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e65202

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0065202. Print 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GDNF promotes neurite outgrowth and upregulates galectin-1 through the RET/PI3K signaling in cultured adult rat dorsal root ganglion neurons.2013

    • Author(s)
      Takaku S, Yanagisawa H, Watabe K, Horie H, Kadoya T, Sakumi K, Nakabeppu Y, Poirier F, Sango K
    • Journal Title

      Neurochem Int

      Volume: 62 Pages: 330-339

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neuint.2013.01.008.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 成熟マウス・ラット由来不死化Schwann細胞株を用いた、糖尿病性神経障害の病態解明.2013

    • Author(s)
      三五一憲,塚本雅美,新見直子,金澤康,宇都宮一典,加藤宏一,渡部和彦.
    • Organizer
      第28回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20130913-20130913
    • Invited
  • [Presentation] 組換えウイルスを用いた成体ラット・マウス運動ニューロンへのALS 関連遺伝子導入.2013

    • Author(s)
      渡部和彦
    • Organizer
      第35回神経組織培養研究会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20130629-20130629
  • [Presentation] 組換えウイルスベクターによるラット・マウス運動ニューロンへの遺伝子導入.2013

    • Author(s)
      渡部和彦,秋山けい子,河上江美子,石井智裕, 柳澤比呂子,三五一憲,塚本雅美,岡戸晴生,三輪昭子,三宅弘一
    • Organizer
      Neuro2013(第56回日本神経化学会大会・第36回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130620
  • [Presentation] 組換えウイルスによる成体ラット・マウス運動ニューロンへのALS関連遺伝子導入.2013

    • Author(s)
      渡部和彦,秋山けい子,河上江美子,石井智裕, 柳澤比呂子,三五一憲,塚本雅美,岡戸晴生,三輪昭子,三宅弘一.
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130530-20130530
  • [Presentation] シュワン細胞株を用いた末梢神経再生機構の解析.2013

    • Author(s)
      三五一憲,渡部和彦
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130530-20130530
    • Invited
  • [Presentation] 新たな視点からみたアルドース還元酵素の病態生理と、合併症治療への展望.2013

    • Author(s)
      三五一憲,渡部和彦,加藤宏一
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130517-20130517
    • Invited
  • [Presentation] 各種組換えウイルスベクターによるラット・マウス運動ニューロンへの遺伝子導入.2013

    • Author(s)
      渡部和彦,秋山けい子,河上江美子,石井智裕, 柳澤比呂子,三五一憲,塚本雅美,岡戸晴生,三輪昭子,三宅弘一.
    • Organizer
      第54回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130425-20130425
  • [Remarks] 東京都医学総合研究所

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi