• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

リポ蛋白受容体を介した視神経保護薬の開発研究

Research Project

Project/Area Number 24500441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

林 秀樹  熊本大学, 大学院先導機構, 特定事業教員(特任助教) (90508657)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords緑内障 / リポ蛋白 / 神経保護
Research Abstract

緑内障は、視神経を構成する網膜神経節細胞の変性・消失を特徴の一つとした視神経変性疾患であり、我が国の第一位、世界では白内障に次いで第二位の失明原因疾患である。現時点で治療効果が証明されている唯一の治療法は、眼圧下降であるが、新たな作用機序の治療薬として神経保護薬の開発が期待されている。研究代表者は以前の研究で、グリア細胞由来のアポリポ蛋白(アポ)E含有リポ蛋白が、栄養因子欠乏による細胞死(アポトーシス)から網膜神経節細胞を強力に保護することを明らかにした。
本研究ではヒト緑内障の発症原因の一つとして考えられているグルタミン酸興奮神経毒性に注目し、ラット初代培養網膜神経節細胞を使用して、グルタミン酸に対するアポE含有リポ蛋白の神経保護効果とその機構を解析した。その結果、アポE含有リポ蛋白が、グルタミン酸添加により誘導されるグルタミン酸受容体(N-メチル-D-アスパラギン酸受容体)を介した細胞内への過剰カルシウム流入を抑制すること、また細胞死を誘導する酵素(グリコーゲン合成酵素キナーゼ3ベータ)の活性を抑制することにより、神経細胞を保護することを明らかにした。さらに緑内障モデルマウス(グルタミン酸-アスパラギン酸トランスポーター欠損マウス)を使用した実験では、人工的に再構成したアポE含有リポ蛋白の硝子体内投与により、網膜神経節細胞の消失を部分的に抑制することに成功した。これらの結果は、アポE含有リポ蛋白による神経保護機構が、緑内障で誘導される視神経変性に対し、治療効果を発揮できる可能性を示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初代培養網膜神経節細胞を用いた、グルタミン酸興奮神経毒性に対するアポE含有リポ蛋白の神経保護効果と、その機構の一部を解明し、緑内障モデル動物での保護効果も確認できたことから、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は、交付申請書に記載した研究計画に沿って推進する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費の使用は、交付申請書に記載した内容に沿って行う計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] A potential neuroprotective role of apolipoprotein E-containing lipoproteins through low density lipoprotein receptor-related protein 1 in normal tension glaucoma.2012

    • Author(s)
      Hayashi H, Eguchi Y, Fukuchi-Nakaishi Y, Takeya M, Nakagata N, Tanaka K, Vance JE, Tanihara H.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 287 Pages: 25395-25406

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.370130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neuroprotection by apolipoprotein E-containing lipoproteins against glaucomatous optic neuropathy.2013

    • Author(s)
      林 秀樹
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] Neuroprotection by apolipoprotein E-containing lipoproteins via a low density lipoprotein receptor-related protein-1 against glutamate-induced degeneration in vitro and in vivo.2012

    • Author(s)
      Hayashi H.
    • Organizer
      11th Biennial Meeting of the Asian Pacific Society for Neurochemistry
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      20120930-20121002
  • [Presentation] A potential therapeutic role of apolipoprotein E-containing lipoproteins in glaucomatous optic neuropathy.2012

    • Author(s)
      Hayashi H.
    • Organizer
      Frontiers in Lipid Biology
    • Place of Presentation
      バンフセンター、(バンフ)カナダ
    • Year and Date
      20120905-20120908
  • [Presentation] アポリポプロテインE含有リポプロテインのグルタミン酸神経障害に対する保護作用2012

    • Author(s)
      林 秀樹
    • Organizer
      第54回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Book] Neuroglia Third Edition2012

    • Author(s)
      Kettenmann H., Ransom B.R., Hayashi H. (Chapter 23)
    • Total Pages
      281-291
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Remarks] 熊本大学大学院先導機構

    • URL

      http://www.kumamoto-u.ac.jp/organizations/sendou

  • [Patent(Industrial Property Rights)] リポ蛋白を用いた神経疾患予防・治療剤ならびに神経疾患予防・治療方法2012

    • Inventor(s)
      林 秀樹
    • Industrial Property Rights Holder
      熊本大学、東京医科歯科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2012/073920
    • Filing Date
      2012-09-19
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi