• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

動機づけシステムの脳内神経基盤の解明とアパシーの新規治療

Research Project

Project/Area Number 24500483
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

山口 修平  島根大学, 医学部, 教授 (80135904)

Keywords動機づけ / アパシー
Research Abstract

アパシーは認知機能の障害や感情障害によらず,自発的・目標志向的行動の欠如した状態であり,多くの精神・神経疾患で高頻度に出現する障害である。本研究では昨年度から継続して,1)アパシーの神経基盤を事象関連電位(event-related potentials: ERP)により解析し,その病態を反映する神経生理学的な客観的指標を確立する,2)安静時fMRI(resting-state functional MRI: rsfMRI)により脳の機能的結合を評価し,アパシーと関連する脳内ネットワークを明らかにすることを目的とした。
まず,昨年度作成した内発的動機づけと外発的動機づけを独立して評価できるCue-Target-Feddback課題の改変を行った。新たな課題はパフォーマンスに対するフィードバックが伴う単純な反応選択課題とした。その課題において,フィードバックが金銭的報酬を伴う条件,フィードバックがパフォーマンスのみを示す条件,フィードバックがランダムに提示される条件を設定した。この報酬あり条件ではパフォーマンスが向上し,外的動機づけの操作が可能であることが確認された。
また,rsfMRIにおける解析では,高齢者のアパシーを対象として検討を行った。基底核を興味のある領域(ROI)として設定し,全脳との機能的結合においてアパシーの影響を検討したところ,基底核と補足運動野及び背外側前頭前野との結合低下が顕著に関連していた。この結果は,アパシーは基底核と前頭葉の機能的乖離として理解できる可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度では昨年から継続して,アパシー及び動機づけに関わる電気生理学的な指標を見出すことを一つの目標とした。動機づけを反映する神経心理学的課題を昨年度に作成し,事象関連電位を測定してきた。その課題ではフィードバックに用いた刺激が,報酬条件では符合を伴う数値で,報酬なし条件では○及び×という幾何学図形であった。フィードバック刺激における複雑さが条件で異なったため,フィードバック関連陰性電位の潜時に差が認めれた。この刺激の複雑性の交絡を防ぐため,課題の改良を行ったため,遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

改変した課題を用いて健常者,及び神経疾患患者における事象関連電位の測定を進める。解析対象はフィードバック関連陰性電位に加え,フィードバック刺激に対する予期を反映した刺激前陰性電位とし,さらに事象関連(脱)同期の解析も行う。これらの指標とアパシーとの関連を精緻に検討していく。
また安静時fMRIの測定もパーキンソン病患者及び認知症患者を対象に進める。これらの疾患ではアパシーを高頻度に認める。疾患患者におけるアパシーの有無がいずれの脳機能ネットワークの障害に異存しているかを基底核を中心に検討していく。

  • Research Products

    (23 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 安静時自発脳活動の複雑ネットワーク解析と認知症2014

    • Author(s)
      山口修平、小野田慶一
    • Journal Title

      老年期認知症研究会誌

      Volume: 20(2) Pages: 1-3

  • [Journal Article] Small-worldness and modularity of the resting-state functional brain network decrease with aging.2013

    • Author(s)
      Onoda K, Yamaguchi S.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 556 Pages: 104-8

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.10.023.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apathy is associated with a single-nucleotide polymorphism in a dopamine-related gene.2013

    • Author(s)
      Mitaki S, Isomura M, Maniwa K, Yamasaki M, Nagai A, Nabika T, Yamaguchi S.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 549 Pages: 87-91

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.05.075.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Default mode network analysis in mild cognitive impairment using resting-state functional magnetic resonance imaging2013

    • Author(s)
      Hongjie Y, Guisheng C, Yamaguchi S, Onoda K.
    • Journal Title

      Journal of Ningxia Medical University

      Volume: 35(6) Pages: 658-62

  • [Journal Article] Impact of 5 SNPs in dopamine-related genes on executive function2013

    • Author(s)
      Mitaki S, Isomura M, Maniwa K, Yamasaki M, Nagai A, Nabika T, Yamaguchi S.
    • Journal Title

      Acta Neurologica Scandinavica

      Volume: 127(1) Pages: 70-6

    • DOI

      10.1111/j.1600-0404.2012.01673.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] うつ・アパシーと認知障害の診分け方2013

    • Author(s)
      小黒浩明、山口修平
    • Journal Title

      Modern Physician

      Volume: 33(1) Pages: 73-7

  • [Presentation] Gray matter volume abnormalities in the apathetic elderly2014

    • Author(s)
      Yan H, Onoda K, Yamaguchi S
    • Organizer
      The 17th World Congress of Psychophysiology
    • Place of Presentation
      International Conference Center Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      20140923-20140927
  • [Presentation] Randomized trial of repetitive transcranial magnetic stimulation for apathy in Parkinson’s disease2014

    • Author(s)
      Oguro H, Yamaguchi S
    • Organizer
      The 2014 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20140626-20140629
  • [Presentation] アパシーにおける前頭‐基底核回路の機能的結合の変化:安静時fMRI研究2014

    • Author(s)
      濱田智津子、小野田慶一、小林祥泰、山口修平
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡・福岡国際会議場
    • Year and Date
      20140521-20140524
  • [Presentation] ドパミン作動薬によるアパシーの治療2013

    • Author(s)
      河野直人,卜蔵浩和,山口修平
    • Organizer
      第37回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      松江・島根県民会館
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] 安静時機能的MRIによる認知症早期診断システム2013

    • Author(s)
      山口修平
    • Organizer
      第37回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      松江・島根県民会館
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] 安静時機能的結合を用いた個人年齢の予測: サポートベクトルマシン回帰の適用2013

    • Author(s)
      小野田慶一,山口修平
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知・高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] 加齢によるフィードバック関連陰性電位(Feedback-related negativity:FRN)の変化2013

    • Author(s)
      新田江里,小野田慶一,山口修平,石飛文規,岡崎亮太,三島清司,長井篤
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知・高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] 高齢者及び認知障害患者におけるフィードバック関連陰性電位の変化2013

    • Author(s)
      小野田慶一,新田江里,高吉宏幸,山口修平
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会
    • Place of Presentation
      高知・高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] Apathy is associated with a single-nucleotide polymorphism in a dopamine-related gene2013

    • Author(s)
      Mitaki, S., Isomura M, Yamasaki M, Nagai A, Nabika T, Yamaguchi S.
    • Organizer
      XXI World Congress of Neurology
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20130923-20130926
  • [Presentation] 事象関連電位を用いたアパシー、うつにおける遂行課題処理の相違に関する検討2013

    • Author(s)
      高吉宏幸、小野田慶一、山口修平
    • Organizer
      第18回認知神経科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学先端知ビル武田ホール
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Presentation] 大脳白質病変が脳の機能的ネットワーク構造に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      小野田慶一、山口修平
    • Organizer
      第18回認知神経科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学先端知ビル武田ホール
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Presentation] 白質病変は脳のスモールワールド性を低下させる2013

    • Author(s)
      石原正樹、小野田慶一、山口修平
    • Organizer
      第22回日本脳ドック学会総会
    • Place of Presentation
      仙台・江陽グラントホテル
    • Year and Date
      20130621-20130622
  • [Presentation] ドパミン関連遺伝子の一遺伝子多型とアパシーの関連2013

    • Author(s)
      三瀧真悟、磯村 実、山崎雅之、並河 徹、山口修平
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130529-20130601
  • [Presentation] 認知症におけるDefault Mode Network内の機能的結合と灰白質密度変化に関する検討2013

    • Author(s)
      中川知憲、小野田慶一、石原正樹、山口修平
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130529-20130601
  • [Presentation] Disrupted salience network are correlated to cognitive decline with aging: resting-state fMRI study2013

    • Author(s)
      Onoda K., Ishihara M., Yamaguchi S.
    • Organizer
      20th Annual Meeting of Cognitive Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20130413-20130416
  • [Presentation] 認知障害におけるデフォルトモードネットワークの変化:隣接および遠隔領域間の相違2013

    • Author(s)
      中川知憲、小野田慶一、石原正樹、山口修平
    • Organizer
      第110回日本内科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム東京
    • Year and Date
      20130412-20130414
  • [Book] 脳卒中後アパシー 神経疾患最近の治療2015-20172014

    • Author(s)
      山口修平
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi