2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24500594
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
吉田 輝 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40347109)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 聡 北海道大学, 大学病院, 准教授 (00343369)
川平 和美 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (20117493)
大渡 昭彦 鹿児島大学, 医学部, 助教 (30295282)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 温度受容体 / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
覚醒ラットを用い、41.4±0.3℃の温熱が排尿反射に及ぼす影響について検討を行った。 SD系雌ラットを用いイソフルレン吸入麻酔下に膀胱瘻を作製し、カテーテルと温度センサーを膀胱内に挿入固定し腹部から導出した。次にラットをボールマンケージに収容し、麻酔から覚醒後、膀胱内に37℃の生理食塩水を12ml/Hの速度で持続注入し排尿反射を誘発させシストメトリーを行い、安定した排尿反射が観察できるようになったところで膀胱内へ注入する生理食塩水の温度を上昇させ膀胱内の温度を41.4±0.3℃に30分間維持した際の諸パラメータの変化を調べた。その結果、静止圧が64%低下(P<0.01)、排尿間隔が15%延長(P<0.05)、排尿持続時間が26%短縮した(P<0.01)。また、排尿時膀胱内圧は上昇の傾向(P=0.057)を示し、排尿閾値圧には変化を認めなかった。 今回の結果は、以前検討した40.9℃±0.3℃の温熱を作用した結果と静止圧の低下と排尿持続時間の短縮という結果は共通していたが、排尿間隔が延長するという結果は異なっており、今回検討した41.4±0.3℃の温度では、膀胱平滑筋の弛緩作用がより強く発現していることを反映する結果と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、これまで正常ラットで行ってきた検討を脊髄損傷ラットで行う予定であったが、無麻酔除脳ラットでのシストメトリーの際の、術後出血や痙攣などの問題で実験の成功率が極めて低く、正常覚醒ラットでの検討を行うにとどまった。 また、本年度の途中に研究室の改修、移転等のため、研究の遂行が困難な期間があったことも研究の遂行に影響を及ぼした。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、脊髄損傷ラットを用いた摘出排尿筋での等尺性張力実験やシストメトリーにより温熱の作用を調べることで、神経因性膀胱の治療への温熱の応用の可能性を検討する。さらに、TRPチャネル作動薬や遮断薬による排尿反射へ影響や、膀胱や後根神経節におけるTRPチャネルの発現を調べることで、温度感受性TRPチャネルの神経因性膀胱の病態への関与を明らかにしていく。 無麻酔除脳ラットでのシストメトリーの成功率が低い状態が続く場合は、ラットより成功率が高いとされるマウスを用いた実験を行うことを検討する。
|
Causes of Carryover |
本年度は、脊髄損傷ラットを用いた無麻酔除脳ラットでのシストメトリーの実験の成功率が極めて低く、予定していた試薬を用いた実験まですすめることができなかったこと、また本年度の途中に研究室の改修、移転により実験の遂行が困難な期間があったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度において、TRPチャネルの作動薬や遮断薬の購入などに使用することを計画している。
|
Research Products
(1 results)