• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ミラーテラピーによる脳梗塞急性期の可塑的修復過程のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24500601
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

近藤 正樹  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20315964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 正法  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50198040)
武澤 信夫  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70405265)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsミラーテラピー / NIRS / 脳梗塞急性期 / 可塑的修復過程
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の前半で新規症例の登録を行い,平成25年度登録症例の1年後の評価を行った。後半で登録症例のまとめ,データの解析を行った。全体を通じて18例を登録した。上肢麻痺を呈する脳梗塞症例の登録し,ミラーテラピー実施群(MT群)と通常の理学療法,作業療法実施群(通常群)へのランダム化した。右麻痺12例:MT群6例,通常群6例,左麻痺6例:MT群2例,通常群4例。退院時に急性期の麻痺の改善度を評価した。14例で1年後の経過まで確認した。NIRSは3例で再評価した。12例は回復期病院に転院,2例は自宅退院した。1年後の時点で7例は当院通院,5例は他院に通院していた。
上肢機能の重症度評価は上田式12段階評価法で行った。上肢は開始時8.4±4.3,退院時9.8±3.3,1年後10.1±3.2。手指開始時7.9±4.7,退院時8.6±4.4,1年後9.2±4.3。
左麻痺例 / 右麻痺例を比較すると,退院時-開始時は上肢で0.75±0.5 / 1.7±3.1,手指で0.5±0.6 / 0.9±2.8,1年後-退院時は上肢で0.25±0.5 /0.3±1.1,手指で0.75±0.5 / 0.5±0.7で有意差はなかった。MT群 / 通常群を比較すると,退院時-開始時は上肢で3.2±3.4 / 0.1±0.4,手指で1.7±3.6 / 0.1±0.4,1年後-退院時は上肢で0.3±1.4 /0.3±0.5,手指で0.8±0.8 / 0.4±0.5で退院時-開始時でMT群の改善傾向を認めた。
NIRSの結果はミラー課題で右片麻痺例は右半球優位に賦活反応を認めたが,左片麻痺例では有意差は認めなかった。また,左麻痺例でミラー課題により賦活反応の増加例が多かった。病変部位については大脳皮質/運動野ではミラー課題で賦活反応が増加した症例はなかった。経時的変化で1例が増加,2例は横ばいないし減少した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 急性期脳卒中例におけるミラーテラピー課題によるNIRSの脳賦活反応の検討2015

    • Author(s)
      近藤正樹,武澤信夫,中川正法,板東秀樹,白石裕一,寺内竜,堀井基行,久保俊一,水野敏樹
    • Organizer
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-05-29
  • [Presentation] 顕著な喚語困難と失書を呈し大脳皮質基底核変性症が疑われた一例2014

    • Author(s)
      阪下 英代,近藤 正樹,水野敏樹,塩見潤,堀井基行
    • Organizer
      第38回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] タイピング障害を呈した脳梗塞症例の病態メカニズムの検討2014

    • Author(s)
      松井 善也,近藤 正樹,阪下 英代,武澤 信夫,堀井基行,水野敏樹
    • Organizer
      第38回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症における日用物品使用調査と「リモコン使用課題」の検討2014

    • Author(s)
      近藤正樹,大石陽子,水野敏樹
    • Organizer
      第38回日本神経心理学会学術集会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2014-09-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi