• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

T2強調画像信号およびT2緩和時間を指標とした筋活動分析:上肢前腕の筋活動比

Research Project

Project/Area Number 24500609
Research InstitutionUniversity of Human Arts and Sciences

Principal Investigator

秋山 純和  人間総合科学大学, 保健医療学部, 教授 (10285976)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
KeywordsMRI / MSSE / マルチエコー法 / T2緩和時間 / 運動強度 / 運動分析 / 前腕 / 協同筋
Outline of Annual Research Achievements

新しい運動分析の方法として、O.2T立膝用MRIを使用した。マルチスピンエコー法、マルチエコー法を用い運動前後の変化から筋活動の分析に最適な条件を決定することができた。微動による画像撮影への影響を防止するため安静時と運動時の両方の条件を満たす機能的な固定具を作製した(Magnetic Resonace in Medical Sciencesに報告、2015)。筋活動を分析するための撮像条件、マルチスライススピンエコーMRI法ではTRは2000ms、TE40ms、TX1510~1710ms、TR2500~2800mxとした。CPMGマルチエコー法ではTX2600~2800ms, TR1300~1400mxとした。運動負荷強度として最大静止性収縮筋力を100%Maxとしたときオールアウト等張性運動で各25%Max、15%Max、5%Maxの場合について分析を行った。5%Maxではオールアウトにはならず1000回で終了とした。負荷が強いほど高信号に変化するが5%MAXでも分析変化を認めた。平成24~26年度の研究から負荷強度が強い場合場合と負荷が弱い場合でも協同作用が考えられた。このため最終年度に最低限度で運動分析が可能とするため15%、25%で30回、40回ずつ漸増する方法で観察を行った。結果で60~90回程度で分析可能であることが分かった。電気刺激では筋収縮の変化を確認できた。電気刺激による筋収縮と無負荷運動による筋活動を観察したが、無負荷運動では筋活動は明らかではなかった。電気刺激による筋収縮からMRIでの評価が可能であることが分かった。筋力増強運動としては、25%Maxが運動分析として有用と考えられるが、リハビリテーション分野の評価として主動筋、協同筋、拮抗筋の活動分析を観察するためには、15%Maxから回数を漸増する方法が適切と考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Changes to Muscle T2 after Shingle-finger Exercise Measured with 0.2 T MRI Imaging2015

    • Author(s)
      Masayoshi TAKAMORI, Sumikazu AKIYAMA, Kazuya YOSHIDA, Yshie IMAIZUMI-OHASHI, Mika YOKOI-HAYAKAWA, Fumie YAMAZAKI, Hiroshi OOTSUKA, Tomoyuki HAISHI, and Yoshiteru SEO
    • Journal Title

      Magnetic Resonance in Medical Siences

      Volume: 14 Pages: 359-366

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] T2緩和時間を指標とした5%最大筋力時の前腕回内運動の解析2015

    • Author(s)
      秋山純和, 高森正祥, 吉田一也, 石坂勇人, 早川実佳, 拝師智之, 大塚博, 瀬尾芳輝
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京(後楽園ホテル)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] T2強調MRI法による低周波電気刺激による筋収縮の解析2015

    • Author(s)
      高森正祥, 秋山純和, 吉田一也, 早川実佳, 瀬尾芳輝
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京(後楽園ホテル)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] T2緩和時間を指標とした5%最大筋力時の前腕回外運動の解析2015

    • Author(s)
      秋山純和, 高森正祥, 吉田一也, 石坂勇人, 早川実佳, 拝師智之, 大塚博, 瀬尾芳輝
    • Organizer
      第19回NMRマイクロイメージング研究会
    • Place of Presentation
      神奈川等(慶応大学)
    • Year and Date
      2015-08-12 – 2015-08-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi