• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

物体把持情報伝達システムを備えたバイオミメティック義手の開発

Research Project

Project/Area Number 24500667
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

奥野 竜平  摂南大学, 理工学部, 教授 (90294199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤澤 堅造  大阪工業大学, 工学部, 教授 (30029277) [Withdrawn]
赤澤 淳  明治国際医療大学, 保健医療学部, 講師 (10460742)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords筋電義手 / せん断応力 / 皮膚電気刺激 / 表面筋電図 / 独立成分分析 / 運動単位
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては,義手による物体把握時の感覚情報と把持状態を使用者に伝達する物体把持情報伝達機能を備えた筋電義手の開発を行うことを目的とする.本年度に得られた成果を以下に要約する.
(1)物体把持情報伝達システムの試作:前年度に引き続き,すべり検出センサの改良を行った.物体把握時において,過渡応答におけるオーバーシュートにより正確なせん断応力を計測することが困難である.そのため,本年度は,まず,物体把握時に生じるのと同じステップ状に負荷を加えた時の過渡応答を計測した.そして,時間応答をモデル化し,定常状態におけるせん断応力を推定する手法を提案した.また,試作したセンサと昨年度試作した皮膚電気刺激装置を用いて物体把持情報伝達システムを構築した.
(2)多チャンネル筋電図処理方式の開発:前年度に検討した独立成分分析(ICA)を用いた手法を改良した.筋長の変化が生じる状態における単一運動単位波形を識別するため,波形を短区間に切り出し,独立成分分析(ICA)を用いて運動単位波形の候補を抽出した.そして,その短区間において逐次的にテンプレート波形を変化させ,テンプレートマッチングを行い単一運動波形の同定を行った.この改良型手法の有用性を確かめるため,肘関節等角速度屈曲運動時における上腕二頭筋の多チャンネル表面筋電図を計測し,本手法により単一運動単位波形の同定を行った.その結果,単一運動単位の発火頻度等が,これまでの生理学的知見とおおよそ一致していることから,本手法の有用性が示唆された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 筋電義手人工指先部のための2軸せん断応力センサの試作2015

    • Author(s)
      竹中尚希, 奥野竜平, 赤澤堅造
    • Organizer
      平成27年電気学会全国大会講
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-26
  • [Presentation] SMUAP Decomposition Method Considering Estimated Distance from Surface Electrodes to Motor Unit during Voluntary Isovelocity Elbow Flexion2015

    • Author(s)
      J. Akazawa, R. Okuno
    • Organizer
      Biosignals 2015
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2015-01-12 – 2015-01-15
  • [Presentation] マルチチャネル表面筋電図を用いた肘屈曲動作における運動単位動態計測法の検討2014

    • Author(s)
      赤澤淳,岡本武昌
    • Organizer
      第23回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • Place of Presentation
      大田区産業プラザ(東京都大田区)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 楽曲演奏による呼吸機能向上を目指した呼気圧・ 流速同時計測デバイスの試作2014

    • Author(s)
      原和晃,上田貴大,梶山隼輔,奥野竜平,河合俊和,赤澤堅造
    • Organizer
      第35回バイオメカニズム学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] SMUAP Decomposition Method Considering Territory of MU during Voluntary Isovelocity Elbow Flexion2014

    • Author(s)
      J. Akazawa, R. Okuno
    • Organizer
      13th Polish Japanese Seminar on Biomedical Engineering
    • Place of Presentation
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-05
  • [Presentation] 認知症予防を目指した電子楽器Cymis演奏課題におけるFmθ波計測プロトコルの基礎的検討2014

    • Author(s)
      樋口貴信,奥野竜平,河合俊和,赤澤堅造
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] マルチチャネル表面筋電図の類似度に着目した上腕二頭筋屈曲における運動単位動態計測法の検討2014

    • Author(s)
      赤澤淳,奥野竜平
    • Organizer
      第69回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi